トランペットプレーヤー 村上 陽の休憩室

札幌で活動中のトランペット&トロンボーン奏者、村上 陽のブログです。
レッスンやライブ情報を中心にご案内します。

いよいよ開催間近!第10回杉山正ブラスキャンプ2017 in 札幌

2017-09-06 20:00:14 | 楽器系


開催まであと1ヶ月と迫りました。

こんなイベントを見て、「まだまだ自分はこんなのに参加できるレベルじゃないし。。。」とか「上手い人しか参加できないでしょ?」とか思っていません???
MS Brass Campはそんなことないですよ。
初心者の方はもちろん、「とりあえず今は困らない程度に吹けるけど、この吹き方で本当に大丈夫なのか?」とか「これからも吹いていきたいけど、これからも上達できるのかなぁ」
「もうこの歳だと上達なんて無理だよなぁ」などと考えている方々にピッタリなセミナーです。

           ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓
昨年に引き続き、"MasashiSugiyamaBrassCamp2017"の開催が近づいてまいりました。


北海道でブラスキャンプを開催して、今年で3回目です。
前回までの支笏湖ユースホステルから、札幌市内に場所を移しての開催です。
札幌近郊の方は自宅から通いやすくするため、昼からのスタートです。

金管楽器奏者には貴重なレクチャーがいっぱいです。特に札幌のプレーヤーには絶対聞いてほしいです。
問い合わせはmsbrasscamp.hokkaido@gmail.com (村上)まで。

・日程 2017年9月30日(土)〜10月1日(日)

・時間 1日目 12:30開場13:00スタート〜20:30
  2日目 12:30開場13:00スタート〜17:00
   ※2日間で1つのカリキュラムになっております

・会場 G-clef326(http://www.gclef326.com/)

・住所 札幌市中央区北3条西26丁目2-15第23松井ビル地下

・参加費 15,000円 ※宿泊費・食費は含まれておりません。

・定員 50名

・講師 杉山正(ブラスエデュケーター)
    福田員茂(医師)

●プログラムの内容
金管演奏における大切な要素(タングコントロール、ウインドコントロール、フィンガリング&グリップコントロール、サウンドコントール、ブリージングエクササイズなど)
教則本の使い方(How, what, when to practice)
音域の拡大、耐久力、正確さをアップさせるには
楽器とマウスピースの選び方
楽器のケア
金管楽器演奏における横隔膜のX線透視実験についての考察
舌のX線透視実験動画の考察
歴史的な録音&歴史的なコルネットの展示
Claude Gordonモデルトランペット、杉山 正モデルトランペット他マウスピースの展示/即売。      などなど...


是非申込みお待ちしてます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿