goo blog サービス終了のお知らせ 

Funky Town

不定期更新で思いついたら、気が向いたらあれこれ書きます・・・たぶん。

悟っちゃった??

2008年07月04日 17時38分07秒 | ダイエット

 

。( ̄▽+ ̄*) コンチハ

 

いつも会社のお昼に注文しているお弁当ですが、

 

以前は食べたいオカズ優先で選んでいたけど、今はカロリー優先!!

 

 

「食べたいものを我慢するとストレスじゃん?」と言われるけど・・・・

 

 

そんなこたぁない。 ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン

 

  

好きなハンバーグ弁当の時はハンバーグ弁当を注文しているし。

  

自然に食べたいものが変わってきただけ。

  

もっとも、歳をとって食べ物の好みが変わったと言えばそうなんだけどね。

 

 

  (● ̄▽ ̄●;)ゞ モウ、オヤヂ ナンデ・・・

 

  

以前は、普通にミックスフライ弁当とか食べていたけど、今は全く食べたいと思わない。

 

 

よく「腹八分目」と言われるが、最近、その意味がわかる気がするんだよね。

  

 

確かに食べているときに、腹八分目は何か物足りない気がするけど、食べ終わってから15分もするとちょうど良い腹具合になるんですわ。

  

逆に、全部食べてしまうと、後でお腹一杯過ぎてもたれてしまう。

   

胃が小さくなっていると言えばそうなんでしょうケド。。。

 

 

だから、ライスも半分くらいは残してます。150gもあれば十分だね。

 

世界には満足に食事もできない子供たちもいるのに!!

  

・・・とお叱りを受けそうだけど、残したご飯をすぐに届けられるわけでもないし。。。。

  

かと言って、無理して食べて自分の肥満を促進する必要もないと思うわけです。

  
 

今までの自分に足りなかったもの・・それは「残す勇気」だったんじゃないかな。

 

 

そもそも、食べ物を残す=食べ物を粗末にするというイメージがあるけど、違うと思うんですよね。

 

バイキングの時だって、funkyはちゃんと食べきれる量しかお皿に盛って来ないし。

 

よくいるじゃないですか、食べきれないくせにやたらとテンコ盛りにして残す人たち。しかも、食べ散らかして汚い。。

  

あれこそ食べ物を粗末にしていると思うけケドね。

  

 

ダイエットをする前は、お腹が減ってグゥーとなることが無かったと思う。

  

そんなにお腹は空いてないけど、食べれば食べられるという腹具合でいつも食べていたんだよね。

 

食べたカロリーを消費しないうちにまたカロリーを補填、つまり、「毎日、太る努力」をしていたわけです。

 

  

養鶏場のニワトリじゃないんだから。(´Д`) =3

 

  

だから、funkyのダイエットは、カロリーを減らしていると言うより、普通のカロリー摂取に戻しているだけのこと。

  

ダイエットと言うと、食べたいものを我慢する・・・

  

辛い・・・・ストレス・・・・・挫折・・・・自己嫌悪・・・・

  

というイメージがあったけど、こんな風に考えられるようになると、全然苦にならない。。

 

 

う~ん、ナンカァ・・・悟っちゃった??

 

  (o ̄∇ ̄o) 

   

  


ダイエット3ヵ月突破報告

2008年07月03日 12時58分17秒 | ダイエット

 

(* ̄▽ ̄)ノ

 

もうすぐ、ダイエットを始めて100日になる。

 

現在、体重は95.5Kg

 

 

ダイエット開始3ヵ月で体重が-12.5Kg、体脂肪率は-6.6%の減量となった。

 

さすがに4月5月のような勢いで体重は減らなくなってきている。

 

まぁ、あせらず気にせず続けてみようと思う。

 

とりあえずは1年間は続けてみようかなと・・

 

12.5Kg減ると、さすがに体型に出てくるようになった

 

フィットした状態で履いていたジーンズも緩めでルーズな感じだ。

 

ベルトを締めると、ウェストにシワができてカッコ悪いので、腰骨の辺りで穿いている。

 

いい歳こいて、最近の若いおにいちゃん風だ。

 

 

裾が余りまくるので、歩くと裾が靴のかかとの下に入り込んで、歩きにくい。。

 

 ( ̄∇ ̄*)ゞ

 

座るとお腹の周りがパンパンだったYシャツもかなり余裕ができてきた。

 

でもね、嬉しい反面、ちょっと気になることが。

 

 

今まで買い貯めてきたTシャツや洋服である。

 

 

当然サイズはXLとかデカイものばかり。

 

着た時に、ダボっとした余裕を感じるようになった。

 

 

funkyは、新しい洋服や靴は、なにかイベントやキッカケがないとおろせない人だ。

 

靴は元旦から新しいものに履き替えるとか、新しい服は、旅行とかイベントがあるときに着て行くとかだ。

 

だから、靴などは元旦が雨だったりすると、次のチャンスは、新年度が始まる4月1日になったりしてしまう。

 

 

さっさと使えばいいじゃん! ( ̄ー ̄?)

 

・・・と思うかもしれないが、そういう性分なのだからしょうがない。

 

 

だから、何かイベントの時に着始めようと思っていたシャツ類がたくさん溜まっている。

 

中には買ってから何年もおろせないで眠ったままの服もある。

 

 

このままダイエットしていけば、出番を待っていた服たちは、思いも叶わぬまま人手に渡るか、押入れの中で眠り続けることになる。

 

人手に渡ると言っても、周りにはそんなサイズの知り合いもいない。

 

 

だから、最近は、新しい服を積極的に着るようにしている。

 

大きくて着られなくなる日までそう遠くはない?が、着られる日を待っていた服たちに報いるためにも・・・。

 

 ( ̄ー ̄; ナンノコッチャ・・・

 

 

っていうか、なんで顔から痩せないかなぁ!!

 

顔はあんまり変化がない。。。

 

 

 

これじゃぁ、またカミさんに・・・・・・

 

 

 

「3頭身」とか言われちゃうよ! 。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。

 

 


その一言が聞きたくて・・・

2008年06月19日 22時57分03秒 | ダイエット
 

( ̄ー ̄)ノ 聞いてください。。。 

 

最近、会社で「なんか、お腹や顎、首のあたりがスッキリしましたよね?」とか「あれ?また痩せません?」とか言われるようになったんだよ。

 
 

停滞期でダイエットに挫けそうな時に、これは大きな励み

 

 その一言が聞きたくて・・・・って感じですもん!

  

  サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/

 
 

今までの記録ノートを読み返すことも励みになる。

 

こういった意味でも、ノートに記録することは大切なんだよね。

 
 

ここ1週間ほどは、96Kgと97Kgを行ったり来たりが続いている。

 

なかなか順調に減ってはくれないようだ。

 

そんな時だからこそ、「痩せたね」の言葉は心のカンフル剤さ!

 

ただ、ジョーバに乗るために100Kg以下を第1目標にした割にはジョーバに乗ってない。。

 
 

いやね・・・カロリーを制限しているせいかね・・・・

 
  

かったるくてそんな気力が湧かないんだよね。

  

 (*´ο`*)=3

 
 

ちょっと動いても疲れるし・・・やたらと眠いし・・・

 

きっと身体が脂肪燃焼やエネルギーを節約して、

  

落ちやすく付きやすい筋肉を削っているんでしょう。。。

 

そういえば、運動もしてないのに、何故か筋肉痛だしぃ。

 

 

これも75日目の変化か。。。

 
 

これを乗り切れば、また順調に体重が減るそうだけど。。

 
 
 

6月が終わるとダイエット開始から3ヵ月になる。

 
 

以前、スポーツジムに通ってダイエットした時は、ジムの休館日以外は毎日通って、3ヵ月で16Kg減量したことがあるけど、今回は難しいかな?

  

ま、そんときは、運動し過ぎて筋肉傷めたりもしたけどね。

 

  (本末転倒?) ヾ( ̄o ̄;)オイオイ 

 

 

あと11日間で5Kg減量かぁ。。。。

 
 

停滞期を乗り越えれば・・・なんとかなる!!

  
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
  
 
 

・・・・・・・・・ものか?( ̄ー ̄?)ドーヨ?

 
 
 

ジョーバって

2008年06月14日 10時51分14秒 | ダイエット
 

昨夜、ジョーバに乗ってみた・・・・( ̄◇ ̄)

 
 

・・・で、こんなこと言うのもなんですが・・・・

 
 
 
 
 

正しいジョーバの乗り方って何?
 
 
   
( ̄∇ ̄*)ゞ

 
  
 

取説読めって?

 
 
 

探したけど・・・・見あたらない・・・・

 

 。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。

 
 
 

ネットで検索したら、ジョーバを太ももで挟み込むようにとはあったけど、足はどうすんの?

 
 

床に着かないで上げておくのかなぁ。。。

 
 

床に足を着いてたら意味ないよね?

 
 

funkyの家にあるジョーバは懸賞で当たったやつで、足かせ?のようなものが付いてないんだよね。。。。たしか、オプションとか書いてあったような・・・・

 
 

しかし、足を着かないで、スピードを最速にすると、乗ってられませんぜ!! 

 

 w( ̄△ ̄;)w ワーオ

 

忘れとったわ!

2008年06月13日 22時33分36秒 | ダイエット

 

100Kgの壁越えに浮かれて、肝心なことを忘れていた。。。
 

 

 
 ( ̄-  ̄ ) ンー?
 

 
 ・・・・・・・・・・・・
 

 
 ・・・・・・・・・・・・

 

 

 
 ( ̄∇ ̄*)!アッ
  

 
 

 
ジョーバ乗れるじゃん!!

 

 

 
ダイエットの第1目標はジョーバに乗れる体重になることだったよ。

 

 
すっかり忘れとったわ。。。( ̄皿 ̄;)

 

 

 
このところ、体重減少が停滞気味だし、会社帰りに歩くやつも、だんだん暑くなってきたので、スーツが汗だくになるのが嫌なので他の運動を考えていたところだった。。

 

 

ホメオスタシスに「カロリー摂取が減って体重が減少しているのは、遭難したりしたからではなくて、ダイエットのためなんですよ。だから、ダイエットを止めさせようと体重減少を停滞させたり、脂肪燃焼を控えたりする必要はないからね。」と分からせるためにも今日からジョーバを試してみようと思う。

 

 
 
・・・で、効果なかったら怒りますケド。。。

 


ダイエット2ヵ月突破報告!

2008年06月12日 23時31分21秒 | ダイエット

v( ̄∇ ̄)v オヒサシブリデス

さて、レコーディングダイエットを始めて2ヵ月が過ぎた。。


やっぱりfunkyは、やればできる子なのかもしれない。

 

・・・と思ったりしている。(〃⌒∇⌒)ゞ


今日はお約束?の経過発表をしたいと思います。


まずはおさらいから。


4月1日開始時点での体重と体脂肪率は、

 

体重 108kg 体脂肪率 33%・・・・

 

 

4月30日時点では、

 

体重 103.6kg 体脂肪率 30%で、約4.4kg減量だった。  

 

5月26日のブログでは、100Kgの壁がなかなか越えられないと書いた。。。。

 
 

そして、今日時点の数値は・・・

 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
 
 
 
 

体重 97.6Kg 体脂肪率 26.7%!!

 
 

無事に100Kgの壁を乗り越え、

 
 

約2ヵ月で10Kg減量!!

  
 

  頑張ってる自分に乾杯

   
 

    (* ̄∇ ̄)/゜・:*【祝】*:・゜\( ̄∇ ̄*)

  
 

 
 

ところで・・・・・

 

そろそろレコーディング式ダイエットを始めて73日目になる。

 

いま気になっているのは75日目の変化

 
 

「いつデブ」の本によるとダイエット開始から75日目あたりに体質の大きな変化が来るそうだ。

  
 

しかも、強烈な空腹感や虚脱感に襲われるらしい。

  
 

ホメオスタシス効果・・・・

 

簡単に言うと「体の危機管理システム」である。

 
 

人間の体は環境が変わっても、体温を維持したり、血糖値の調節や浸透圧の調節など、生きていく上で重要な機能を常に正常に保つ働きを持っているそうで、これをホメオスタシスと呼んでます。

 
 

たとえば、遭難した人が僅かな食料や水で何日間も生き抜いて奇跡的に生還したというニュースを聞くことがあるけど、これはホメオスタシスによる身体の危機管理システムが働いた成果。

 

ダイエットでカロリー制限を始めた場合も、ホメオスタシスからすれば遭難したと同じようなものなんですね。。。

 

ダイエットでカロリー摂取が減り、体重が減り始めたことで、脳が「もしかしたら食料が無くて危険な状況なのでは?」と考え、カロリー消費や脂肪燃焼を抑えるため、体重が停滞してしまうというわけ。。。。

 
 

ダイエットの失敗は大体この期間が多いそうだ。

 
 

しかし、これを乗り越え、脳が「なーんだ、危険な状況でなく、ダイエットなんだ」と納得すると、また体重が減り始めるそうです。

 

言い方をかえれば、

 

停滞期があるということはダイエットが順調な証拠といえるわけです。

 
 

(; ̄ー ̄)

 

うーん、もうすぐ75日目になるけど・・・

 
  

・・・ホメオスタシス・・・・

 
 

・・・・来るのか?

 

funky・・・耐えられるかねぇ。。

 
 
 

100の壁・・・

2008年05月26日 12時49分06秒 | ダイエット

 

順調に減り続けてきた体重が最近停滞気味。。。( ̄Д ̄;)

 

 

ジョーバに乗れるまであと1kg以内まで来ているが、この僅かな体重がなかなか減らない。。。

 

 
ゴルフで云うところの100の壁みたいなものだろうか。

 

 

100kgになったらジョーバに乗れると会社のオバちゃんに話したら、

 

 
「アンタが痩せる前に、その重みでジョーバが痩せるねぇ」

  

だと。。

  

  

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

・・・うまいこと言いやがる。。

 

 
(● ̄▽ ̄●;)ゞ

 

 


見た目で言ってねぇ?

2008年05月22日 00時13分36秒 | ダイエット

☆ボンジュール ♪( ̄∠  ̄ )ノ

 

昨夜、大家さんとご飯を食べたとき、年に1~2回くらい無性にケンタッキーが食べたくなる時があるよね?という話題になった。

 
 

そして当然だが、今夜はケンタを食べようということになっている。

 

カロリーが気になるが、ビールにケンタ・・・( ̄へ ̄|||) ウーム

 

すでに気持ちはケンタにどっぷり浸かっている。

 

本にも「食べたいものを我慢しなくて良い」とあったしぃ・・・

 

まぁ、そのために朝からカロリーを制限してきたんだし、帰りも40分歩いたし。。。。

 
 

よし!今夜は覚悟を決めて喰う!!(≧~≦)o

 
 

ノーマルもイイがレッドホットチキンも捨てがたい。

 

メニューを見ると、ノーマル3ピースとレッドホットチキン3ピースが入った6ピースハーフ&ハーフがあったので迷わずそれに決めた。

funky
「すみませーん、この6ピースハーフ&ハーフください!」

 

店員

「ありがとうございます!」

  

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


「こちらでお召し上がりですかぁ?」

 

funky

「( ̄Д ̄;;・・・・・はぁ??」

 

店員

「こちらでお召し上がりですかぁ?」

 
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
 
 

いくらなんでも1人で6ピースをイートインしねぇだろ??

 

明らかに、見た目で言ってるよね?

 
 
 

この人なら1人で6ピース食べると思って言ったよね?

 
 
 

バーロォ!! (ノ`⌒´)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・チャブダイ ヒックリ カエシ

 
 

どの口が言ってんだぁ!!

 
 

6ピースのうち、食べても2ピースだけだい!!

 
 

・・・・・・と心で叫び・・・・

 
 

「あっ、持ち帰りでお願いしまっす!」

  

   (● ̄▽ ̄●;)ゞ

 
 

・・・・と無難にやり過ごした・・・・

 
 

funkyってば、なんて大人・・・・

 
 
 

ちなみに、ケンタッキーのカロリーは・・・・

 

1ピースあたりノーマルチキンは237Kcal、
 
レッドホットチキンは247Kcal
らしい。

 

思っていたほどカロリーは高くないのね。

 
 
 

ウォーキング・セラピー

2008年05月12日 17時39分36秒 | ダイエット

ウォーキング用にとカミさんがCDを知り合いから借りてくれた。


ウォーキング・セラピー~セロトニン活性~ というタイトルのCDである。
 

Walking_   

 

リズムを意識して行う連続運動(=ウォーキング)は、「セロトニン活性」に効果的だそうで、ウォーミング・アップからリラックス・ウォーキング、本格的なリズム運動、クールダウンまで、
歩きやすく楽しみながら行えるよう、各専門家の研究・調査の上制作されているそうだ。

 

ちなみに「セロトニン」とは、脳内の神経伝達物質のひとつで、ストレスに関係する神経に働き、精神を安定させる作用があるらしい。

 
セロトニン神経が活発になると「心と体の元気」をつくり出し脳を活性化するけど、反対にセロトニン神経の働きが弱まると、ちょっとしたことでもキレやすくなったり、うつ病やPTSD(心的外傷後ストレス障害)を引き起こすことがあるのだそうだ。

 

 

う~ん、今時のキレやすい若者は「セロトニン」が足りないってことか。。

   

    ( ̄へ ̄|||) ミンナ ウォーキング シヨーヨ

 

 

確かにウォーキングを開始して30分も経つと、無の境地になれるですよ。水泳で長い時間泳いでいると苦しい状態からふと気持ちの良い状態になるのと同じ感覚。一種のトランス状態とでも言おうか。。

 

仕事やいろんな煩わしいことがウォーキングの間は頭から抜け落ちる感じで。。

  

もしかしてこの快感を求めてウォーキングにハマっているのかもしれない。。。

 

 <(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...

 

 
先週の金曜日はこのCDを聴きながら、神宮外苑前から渋谷、恵比寿、池尻大橋、中目黒のルートで1時間40分のウォーキング・・・

 

 ε=ε= (ノ ̄▽ ̄)ノ ♪ズンチャ ♪ズンチャ

 

 

しかし・・・

  

さすがに革靴では足が疲れる・・・

 

 

足の裏に豆できちまいました。。。

 

 

そこまでしてウォーキングする自分が愛しい。。

 

 ゞ( ̄ー ̄ )

 

 

 


ウォーキング効果

2008年05月09日 00時11分06秒 | ダイエット

連休最終日の午前中、清々しい天気の中、約1時間半(3km)ほどウォーキング。

 

張り切りすぎて、足の付け根あたりが痛だるい。。。

 

カミさん曰く

アンタは加減を知らないからねぇ・・・」

  

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

  

すんませんね・・・・その通りです。。。

 

そう云えば、以前スポーツジムへ通った時も、

 

熱中し過ぎて身体を壊したことがあったね。。

  

( ̄△ ̄)

 

健康のために行ったスポーツジムで健康を害する・・・

 
 

見事なくらい本末転倒・・・・( ≧Д≦)

 

そういうこともあって、昨日はどうも歩く気分でないので電車で中目黒まで帰ってきた。

  
 

なんとなく、嫌悪感を感じるのは、歩かないと体重が増えるという一種の脅迫観念なのか?

 
 

あまり良くないことだよね。

 
  

・・・とか言いつつ、

 
 

今日は渋谷で下車、明治通り沿いを歩き恵比寿経由でウォーキング。

 
 

恵比寿から駒沢通りを中目黒方面へ。。

 
 

 ゼッコーチョー┗( ̄▽ ̄;)┓=3=3=3=3

 
 

そのまま真っすぐ行けば中目黒へ到着だが、鎗先ヶ崎交差点で旧山手通りへ入り、いつもの散歩ルートを経て家に到着。

 
 

歩行時間にして1時間半。。

 
 

しかも、仕事で使う資料がドッサリ入ったバッグをぶら下げているのでかなりヘヴィ!!

 

      こ、これは効くわぁ!!

 
 

5月に入って1週間で約1キロほど体重が減ってるし、

 

 (・・・・かといって、「痩せた?」とは誰からも言われないが・・・)

  

 (> ̄  ̄<) ヤセタ?

 

ウォーキングを始めてから順調に体重が減っているように思えるし!

 
 

この調子で行くと、今月末までには、4kgは減る計算でしょ?

 
 

・・・ってことは・・・

 
 
 

ジョーバがいよいよ射程圏内ってことじゃん!!

 
 

 y( ̄ー ̄)yピースピース 

 
 

1日2000Kcal以内が難しければ、会社帰りのウォーキングで少しでもカロリーを消費すればイ~イんですっ!!

 
 
 
 

・・・で、今日の晩ご飯・・・

 
 

なぜかおでんなんですけど・・・・

 
 

ネタを数えたら17種類もあるよぉ!!!

 

 (# ̄口 ̄)ゞ

 
 

やっぱ・・・・

 
  

ジョーバは・・・・・

 
 
 

まだ、遠いかも知れない。。。
 
 
 щ(▼ロ▼щ) オーマイガッ!