野球小僧

危険動物ニュース

「危険動物ニュース」というニュースサイトがインターネット上にあります(というか、それしか私は知りませんけど)。これは、2016年に設立された「日本不審者情報センター合同会社」という不審者情報を専門とする報道機関が配信しているニュースです。ニュースソースは警察や自治体から公表された情報を配信しています。

たとえば、2022年9月10日(土曜日)の情報だけでも17件あります。

(茨城)日立市大沼地区でサル出没 9月10日
(青森)階上町金山沢戸久世付近でクマ出没 9月10日夕方
    10日午後5時15分ごろ、階上町金山沢戸久世付近にクマが出没しました。
(長野)坂城町南条入横尾でクマ出没 9月10日夜
(山形)新庄市泉田でクマ出没 9月10日午後
    10日午後2時30分ごろ、新庄市泉田にクマが出没しました。
(岩手)奥州市水沢真城中崎でクマ出没 9月10日午後
    10日午後3時30分ごろ、奥州市水沢真城中崎の路上にクマが出没しました。
(北海道)標茶町チャンベツ原野基線でクマ出没 9月10日夕方
    10日午後4時10分ごろ、標茶町チャンベツ原野基線の路上にクマが出没しました。
(岩手)奥州市水沢黒石町正法寺でクマ出没 9月10日昼過ぎ
    10日午後1時35分ごろ、奥州市水沢黒石町正法寺の国道にクマが出没しました。
(秋田)鹿角市十和田大湯前川原付近でサル出没 9月10日午後
    10日午後2時35分ごろ、鹿角市十和田大湯前川原付近の畑にサルが出没しました。
(北海道)芦別市芦別でクマ出没 9月10日昼前
(群馬)渋川市渋川辰巳町でサル出没 9月10日午前
    10日午前10時50分ごろ、渋川市渋川辰巳町にサルが出没しました。
(長野)箕輪町三日町でワニ出没の可能性 9月10日朝
    10日午前8時ごろ、箕輪町三日町の川にワニとみられる動物が出没しました。
(岡山)倉敷市笹沖でサル出没 9月10日午前
    10日午前9時20分ごろ、倉敷市笹沖にサルが出没しました。
(石川)金沢市大桑町でクマ出没の痕跡 9月10日朝
    10日午前6時ごろ、金沢市大桑町でクマが出没したような痕跡が見つかりました。
(広島)呉市阿賀中央1丁目付近でサル出没 9月9日から10日
    9日から10日にかけて、呉市阿賀中央1丁目付近にサルが出没しました。
(岡山)倉敷市児島味野城2丁目でサル出没 9月10日朝
    10日午前7時45分ごろ、倉敷市児島味野城2丁目にサルが出没しました。
(長野)長野市松代町岩野でイノシシ出没 9月10日朝
    10日午前6時20分ごろ、長野市松代町岩野にイノシシが出没しました。
(岩手)金ケ崎町永沢大森でクマ出没 9月10日朝
    10日午前6時30分ごろ、金ケ崎町永沢大森にクマが出没しました。

ほとんどが、「サル」「クマ」「イノシシ」という出没頻度の高い代表的な動物です。

そのなかで、「はっ?!」と思えるような情報がありました。

(長野)箕輪町三日町でワニ出没の可能性 9月10日朝
箕輪町によると、10日午前8時ごろ、箕輪町三日町の川にワニとみられる動物が出没しました。(特徴:不明)
■出没時や発見時の状況
・川を泳いでいるのが目撃された。
■現場付近の施設
・木ノ下駅[JR]、伊那松島駅[JR]、箕輪南小学校、★明神橋、国道153号線など

本当のワニだとしても、野生のワニだとは思えません。そもそもワニは熱帯・亜熱帯に多く生息する生物であり、例外として、中国・安徽省に生息する「ヨウスコウワニ(絶滅危惧種)」米国ノースカロライナ州で確認される「アメリカン・アリゲーター」など、比較的平均気温の低い温帯域で生息できる種もいますが、一般的にはワニは低温に弱く、北緯35度以北には生息できないと言われています。

8世紀に編纂されたとされる「古事記」には、「因幡の白ウサギ」という話があり、隠岐の島(島根県)からワニを並べて渡ってきたウサギがワニに皮を剥がれてしまい、大黒さまがウサギを治療したというものです。この話に出てくるワニは、本当のワニなのか、はたまたサメなのかは定かではありません。

ただ、この話の舞台とも言われている鳥取県にある白兎海岸が、実は北緯35.5度なのです。単なる偶然なのか、それとも本当にワニが生息していたのかは、誰も見たことがないと思いますので謎ではあります。

しかし、現時点では日本では野生のワニが生息しているという話はないものの(約1万年前の地層から化石は見つかっています)、江戸時代あたりから沖縄県琉球列島、鹿児島県奄美諸島、東京都小笠原諸島などでワニ見つかったという記録が残っているそうです。また、1932年11月には富山県富山湾で体長約60cmのワニが見つかったこともあるそうです。

これらは、どこからか漂着したと考えられており、オーストラリア、パラオ諸島、フィリピンなどに生息する「イリエワニ」は塩水でも生息することができ、1日10km~30kmの遠泳能力があるそうです。

とうはいうものの、この蓑輪町も北緯35度あたり。ただ、一番近そうな海からは約150km以上離れていますし、ここに来るまでにはダムもあるでしょうし、野生のワニとは考えられません。また、ペットやペットショップからの脱走ということも考えにくいです。

本物のワニでなければ、「未確認動物・未確認生物(UMA)」として見つかった地名にちなんで、「みっちー」として地域おこししてもいいかも知れませんけど。

本日も私のブログを読んでいただき、ありがとうございます。

今日はどのような一日になるのでしょうか。または、どのような一日を過ごされたのでしょうか。

その一日でほんの少しでも楽しいことがあれば、それを記憶にとどめるように努力しませんか。そして、それをあとで想いだすと、その日が明るくなる、それが元気の源になってくれるでしょう。

それを見つけるために、楽しいこと探しをしてみてください。昨日よりも、ほんの少しでも、いい一日でありますようにと、お祈りいたしております。

また、明日、ここで、お会いしましょう。

コメント一覧

まっくろくろすけ
まかろんさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

私も「不審なところが満載」と言われていますが、「体調が不振なところはなく」「ほかの方から不信と思われない」ように心がけるようにしています。ただ、「世の中への腐心する」のは足りないのかも知れませんが。

このニュース配信の大元は自治体・警察からのもので、私も登録しています。メールが来るときは本当にひっきりなしで来ます。このところ多いのは「不審電話への注意」がほとんどです。

もう少ししますと、「クマ出没」が多くなりますので、「誤認」されないように注意します。
まっくろくろすけ
ra9gaki_doさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

確かにいろいろとあった9月でした。10月は心穏やかに、楽しいニュースが多くなればいいですね。

今週末は季節外れの暑さ、来週半ばからは季節外れの寒さになりそうです。どうぞ、体調管理に充分お気をつけくださいませ。
まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

私は最近では「サル」「タヌキ」「カモシカ」は確実に目撃しています。ちなみに、サルは季節によっては国道沿いでの遭遇率は高いです。

その昔「イノシシ」はイノシシ牧場で、「クマ」は動物園で観たくらいです。

なお、ワニらしきものは、警察が捜索しても見つからず、このニュースの続報もないので、何とも言えませんが、この目撃の時間帯はアリバイがありますから・・・。
macaronteaparty
おはようございます😊
今日も情報いっぱいですね!!
なんですけど、私は最初の「危険動物ニュース」を「日本不審者情報センター合同会社」が扱っている、という情報で頭がいっぱいです。

私はてっきり、まっくろさんがその不審者センターに、
「危険動物」として認定されたという記事なのかと・・・😂


それはともかく、不審者情報を扱っていた団体が
いかなる経緯で不審動物まで手をひろげるようになったのか・・・

笑ってる場合じゃないのでしょうが、
ちょっと笑えました😄


10月最初が危険動物の話とは相変わらず読めませんが
(あ、そうか昨日のかかしも動物を追いやる話だし・・?)

神秘の信州のまっくろさん、うっかり危険動物認定されないよう、
健やかにお過ごしくださいませ😄🌸(まかろん)
Unknown
おはようございます(^-^)
いつも温かいリアクション・お言葉
ありがとうございます。

慌たゞしく9月が去り
物静かな10月到来しました。
穏やかで幸せな神無月に
なりますように。
季節の変わり目ですね。
お体くれぐれもご自愛下さい。

10月もどうぞ
宜しくお願い致します(^-^)
eco坊主
おはようございます。

私は(多分)イノシシだけでしょうか、直接目撃したのは!
確定できないくらいの目撃ですけど・・・
ただ、畑のサツマイモを2年連続でやられていますので間違いないでしょう!

信州の川でワニですか~
今現在はどうなっているのでしょう・・・
もし、本当にワニだったらやっぱペットの放棄なのでしょうかねー

実はまっくろくろすけさんが泳いでいたのを見間違えられたというオチであれば笑って(一人を除く)聞けるのですけど。早めに名乗り出てください!(笑)

今日もありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事