goo blog サービス終了のお知らせ 

野球小僧

舟唄 / 八代亜紀

「舟唄」は1979年5月25日にリリースされた八代亜紀さんのシングル楽曲。作詞は阿久悠さん,作曲は浜圭介さん,編曲は竜崎孝路さん。


1981年に公開された高倉健さん主演の映画「駅 STATION」の劇中挿入歌,TV CMにも使用されたりしました。


所属しているレコード会社としてはこの年の第21回日本レコード大賞を狙う目的で発表された楽曲だったそう。

日本レコード大賞と第10回日本歌謡大賞にノミネートされたものの,日本レコード大賞は金賞,日本歌謡大賞は放送音楽賞止まりで,翌年の「雨の慕情」で大賞受賞。といのも,発売年の紅白歌合戦で歌唱されてからヒットしたためとのこと。

「♪お酒はぬるめの燗がいい 肴(さかな)はあぶったイカでいい」

冒頭のこの歌詞ですが,八代亜紀さんは「炙ったイカは好きなものの,酒は呑めない」とのことです。


いまだに私は備蓄米を売っている場面にでくわしたことがないのです(後日,でくわしました)。


本日も拙文最後までお読みいただきありがとうございます。

今日という日がみなさまにとって,よい一日になりますように。

また明日,ここでお会いしましょう。それではごめんください。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

まっくろくろすけ
eco坊主さん,こんばんは。

コメントありがとうございます。

たしかに,この時期は麦茶がいいですね。最近は「もろこし(コーン)茶」「黒豆茶」も飲んでいますが。

急にお米が出回るようになりましたね。備蓄米もお店を何店舗かパトロールすればどこかにはある状態です。

♬肴はあぶった・・・
で,思い出したのですが。初セリのサンマが1尾5万円でうられていたとか。それを8尾40万円を購入した方がいたのですが,理由が「妻の誕生日祝い」という。

世の中にはいろいろな方がいるものですね。
eco坊主
おはようございます。

火曜日の楽曲シリーズ、名曲「舟歌」・・
いいな~とようつべを聴きながら読んでいるとあのフレーズを「米」に繋げられるとは恐れ入り谷の鬼子母神(笑)
まずは「舟唄」チョイスのまっくろくろすけさんに賛辞(だけ)を贈ります(笑)

>「♪お酒はぬるめの燗がいい 肴(さかな)はあぶったイカでいい」
↑「♪お茶はノンカフェの麦茶がいい 肴は生の白イカソーメンがいい」

銘柄米をため込んでいた某所は新米が出るまでに売り切らないと古米になっちゃいますしね~大量在庫大量放出をやられているのでしょうか@信州
此方では「備蓄米は精米に時間がかかるので入荷時期未定です」と張り紙が!
癒着談合結託忖度としか思えないのですが・・ダンチョネ~

今日もありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

最新の画像もっと見る

最近の「音楽」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事