奥多摩写真だより

やっぱり奥多摩町が好き。奥多摩町を写真で紹介。iPhoneだから限界があるけど…。ゆる~くね。

奥多摩の植物 ニワゼキショウ

2015-06-06 17:33:55 | 植物
ニワゼキショウ「庭石菖」





アヤメ科ニワゼキショウ属 多年草

原産地: 北アメリカ 帰化植物

名前の由来は葉が石菖(せきしょう)というサトイモ科の植物に似ていて、庭によく生えるところから。

明治時代に観賞用として輸入され、その後に野生化したとされ、今では雑草として扱われている。
直径1.5cm程度の小さな花を咲かせ、1日で萎んでしまう一日花である。

2015.5.30撮影 奥多摩町氷川

奥多摩の植物 ドクダミ

2015-06-06 08:07:59 | 植物
ドクダミ「蕺草」

4枚の総苞

5枚の総苞


先がとがった心臓形の葉が互生する。茎も葉も紅色を帯びる。



ドクダミ科ドクダミ属 多年草

名前の由来は毒を矯正する、抑制するという意味の「毒ため」から名づけられた。
昔から知られた薬草のひとつで、全草に独特の臭気があります。

白い花弁のようなものは葉に近い性質をもった総苞で、中央の黄色い円柱状のものが花です。

開花期の地上部を乾燥させたものは十薬という生薬で消炎・利尿剤、葉は腫れ物にききます。葉を乾燥させて「どくだみ茶」として飲まれます。

住宅周辺や道ばたなどに自生し、半日陰を好みます。

八重のドクダミを見つけました。






2015.6.5撮影 奥多摩町氷川