福岡写真倶楽部

ブログを引越ししました。

マミヤRZ67プロフェッショナル

2009-06-29 22:01:25 | 雑記帳

「フクオカ・フォト・フェスティバル」へ出品する作品を
選んでみたのですが・・・
デジタルで撮影した写真からは
「何かが・・・違う・・」と感じてしまうのです。

たしかに、色調も良く、普通にいいのですが
何かが違うのです。

先日、出品した「10000人の写真展」の作品も
うまく撮れていたのですが、デジタルプリントを見て
愕然としたのを覚えています。



今回の「フクオカ・フォト・フェスティバル」の作品は
露出計すら付いてないマミヤRZ67で撮影し、自分で現像し、
引き伸ばし機を使ってレンズの絞りとタイマーを微調整しながら、
取り扱いの難しいバライタ紙を使って焼付け、
現像、停止、定着、水洗いを何度も繰り返して
「納得のいく1枚」を作っていった作品を出品することにしました。


モノクロの深い味わいの中に、決して色あせることのない
瞬間が収められています。














氷菓子

2009-06-29 19:04:03 | 雑記帳

一袋70~80円程度の氷菓子です。

いちご味とソーダ味があって
素朴ながら、「夏の味」がします。


きらびやかなパッケージや有名パティシエが作ったケーキより
懐かしい故郷の味や、子供の頃に食べたお菓子などが
「ホッ」として和んでしまいます。

北九州市には、今でもアイスキャンディーを売っている小さな古いお店が
あるそうですが、一度訪ねてみたいと思っています。



HRP-4C

2009-06-29 17:25:21 | 雑記帳
HRP-4C



独立行政法人・産業技術総合研究所は
人間に近い外観や形態を持ち、人間に極めて近い歩行や動作ができ、
音声認識によって人間とコミニュケーションができる
ヒューマノイドロボット「HRP-4C」を開発しています。




OLYMPUS PEN 先行展示

2009-06-29 14:49:32 | 雑記帳

ヨドバシカメラ3階カメラコーナーで
「OLYMPUS PEN」が
先行展示されていましたので
実機に触れていきました。


美しい仕上がりのステンレスボディーで
持ってみると、ほどよい重量感で
ホールディングバランスが、とても良い!

滑らかで高画質、高精細のHD動画は
安価なコンパクトカメラとは別世界!
しかも、顔認識のスピードが早く
追従の速さも驚くべき性能でした。


往年の銀塩カメラ・OLYMUPUS PENとは
大きさが異なるものの、「マイクロ一眼」として
デジタル時代の新しいカメラの提案をする使命を背負った一台で、
もはや飽和状態となってしまったデジタルカメラに
新しい風を吹き起こすことでしょう。


キットレンズの描写も好印象で
背景のボケ味もなかなかで
色彩のグラデーションが美しい。

ボディーの大きさが中途半端な印象は否めませんが
本皮のケースを使えば「旅カメラ」として最適。
しかし、電池とSDカードの交換はボディー底部にあるため
取り扱いには少々慣れが必要かもしれません。

フォーサーズオリンパス1眼のレンズが
アダプターを付ければ使用可能ですが
今後は「OLYMPUS PEN」としての
レンズバリエーションを充実させ、システム全体を
魅力あるものとして高めていくことが課題となるような気がしました。













福岡市総合図書館にて(3)

2009-06-26 17:31:25 | 僕の日常

おもしろい本を見つけました。

古い絵葉書や写真は
歴史を物語る貴重な資料ですね。

今はもう残っていない建物や鉄道、
また、当時の暮らしなどを
うかがい知ることができます。


図書館2階の郷土資料室にありました。


三井高利

2009-06-22 10:52:23 | 探訪 「福岡・博多」

1673年(延宝元年)8月
三井高利は江戸に越後屋という呉服店を開業しました。

店は繁盛し、1691年には大阪に呉服店と両替店を開き
幕府御用達となりました。


1872年(明治5年)、大蔵省の要請により
三井家は呉服商と両替商を分離したあと
三井家の「三」と越後屋の「越」の文字をとり
「三越」を創設。

その後、三井は現在の三井住友銀行をはじめとする「三井グループ」となり、
三越は、日本初の百貨店「三越デパート」を誕生させていったのでした。



テレビの時代劇では密室で悪代官に大量の小判を渡し
贈収賄の裏取引が行われる場面で
「越後屋、おぬしもなかなかの悪よのぉ~」などの
台詞も出てきますが、当時から政財界に大きな影響力をもった
「豪商・三井越後屋」が、あまりにも有名になりすぎたからでしょう。



写真は、福岡天神三越。
ビルのオーナーは西日本鉄道。
ガラス張りの外壁で1997年開店。
地上では西鉄大牟田線と
地下では天神地下街と直結しています。