【5/23(金)の出来事 その2】
コイッチさんを囲んでの誕生日会の続きです
カナカナさんと共にメニューを眺めて注文したのは、「ラーメン(屋台豚骨)」

悠翔樹の新ちゃん(大将)の調理している姿を見ながら、カナカナさんと焼酎を飲んでいると、
「ラーメン(屋台豚骨)」が出来上がりました

初めて食べた悠翔樹のラーメン
カナカナさん「無化調なのにこの味が出せるんだよお~びっくりだよねえ~
」
と言われながら食べたんですけど、
ホント旨かったです。
自分はノーマルの「屋台豚骨」作って頂いたんですけど、
コクがあって旨いスープ、後口も良いもんだから、どんどんスープを飲みたくなってしまう味付けでした
細麺の麺もコシがあって旨くてホント美味しいラーメン。
無化調でもこんな旨いスープが出来るんですね
あと1杯ぐらいは最後に食べようかなと思っていたので、

スープはこれぐらい残しちゃいました
(右の器が自分のです)
1杯目のラーメンを食べ終えたのが、22:00前
ここで気づいたのが、前編の冒頭で書いていたとおり、
この日の悠翔樹貸し切り時間は、「19:00~21:30頃まで」だったはず
コイッチさんの記事によると、
貸し切り時間を終わりになった時点で、コイッチさんが新ちゃんに声を掛けると、
新ちゃん「いいですよ、楽しそうですし何時でも。」
ということで、いつの間にか貸し切り時間は延長となっていたみたいです
ホントに「新ちゃん」良い人です
この日、初めてお会いしたんですけど、大好きになっちゃいました
まあ、こんな光景見ていたら、「お開きの時間です
」なんて言えませんよね
ちなみにこの時点で時刻は、22:15でした。


ということで飲み会は続き、沢山の芋焼酎五合瓶が空瓶となりまして、
時刻が23:00になろうとしているとき、

盛り上がっている参加メンバーを見つめる新ちゃんの姿がありました。
そんな横では、スポーツ新聞の競馬欄を見つめる「コイッチさん」と「ロキちゃん」がいました

ロキちゃん、オークス当たりましたか?
やっと最後の〆のお時間となりまして、みんな「ラーメン」を食べはじめたもので、
自分もこの日2杯目のラーメンを食べることにしました
これがこの日2杯目の「ラーメン(屋台豚骨)」(この時の時刻23:10)

恐らくこの2杯目のラーメンを食べている姿が、コイッチさんのブログにある動画なんだと思います
もう一度、このラーメンのおさらいをしますと
具は、旨い「チャーシュー」

「ねぎ」と「もやし」

旨いコクのある豚骨でも後味スッキリの「スープ」

コシのある旨い細麺の「麺」

この旨いラーメンを食べ終えると同時に横を見ると、

カズさんが何杯目かの「ラーメン」を食べ終えられていました。
(コイッチさんもカメラで撮影してました)
その器を見ていたら、
コイッチさん「福ちゃんも替え玉するっちゃろ
」
と言われたもので、
替え玉しちゃいました

コイッチさんが居るときだけかもしれませんけど、
替え玉頼んだら新しいラーメンが1杯出てくるんです
ということで、この日3杯目のラーメンを食べました。
カズさんは5杯食べたみたいですけど
自分はこれ以降、「ラーメン」の画像がありませんでしたので、
食べたのは3杯だけだと思います(というかよく覚えていません
)
みなさんラーメンを食べ終えたところで、コイッチさん誕生日会は23:00頃、終了しました
コイッチさんの記事見ると、この日、結構な量のお酒が消費されたようです
それだけ楽しい飲み会だったということでしょう
参加メンバーの皆さんお疲れさまでした
そして、悠翔樹の新ちゃん、奥さん
賑やかな?参加メンバーばかりで、ご迷惑おかけしましたことをお詫び申し上げます
(恐らくお子さんも寝られなかったでしょうし
)
今度は、福氏家家族で訪れてみたいと思います(土曜日の開店直後かな?)
ごちそうさまでした

※お店情報:悠翔樹
福岡市中央区笹丘1-35-20
駐車場:なし(近くにコインPあり)
営業時間:11:30~14:00,18:00~24:00
休み:日曜
TEL/
悠翔樹を出た参加メンバーの大半は、隣の「遊食亭」へ入られていました。
自分も参加したかったのですが、
翌日の土曜日は、早朝からPTAの廃品回収、そして北九州の親戚の家訪問と
予定が入っていたため、「遊食亭」での2次会は参加できませんでした
この後の出来事をいろんな方のブログで確認したら、参加しなくて良かったのかもしれません
でも、日曜日に北九州から自宅へ帰った後、事件は起きたのでした
どんなことが起きたかは、また明日以降ということで
(というか、この時間なので眠いだけなんですけどね
おやすみなさい
)

コイッチさんを囲んでの誕生日会の続きです

カナカナさんと共にメニューを眺めて注文したのは、「ラーメン(屋台豚骨)」

悠翔樹の新ちゃん(大将)の調理している姿を見ながら、カナカナさんと焼酎を飲んでいると、
「ラーメン(屋台豚骨)」が出来上がりました


初めて食べた悠翔樹のラーメン

カナカナさん「無化調なのにこの味が出せるんだよお~びっくりだよねえ~

と言われながら食べたんですけど、
ホント旨かったです。
自分はノーマルの「屋台豚骨」作って頂いたんですけど、
コクがあって旨いスープ、後口も良いもんだから、どんどんスープを飲みたくなってしまう味付けでした
細麺の麺もコシがあって旨くてホント美味しいラーメン。
無化調でもこんな旨いスープが出来るんですね

あと1杯ぐらいは最後に食べようかなと思っていたので、

スープはこれぐらい残しちゃいました

1杯目のラーメンを食べ終えたのが、22:00前
ここで気づいたのが、前編の冒頭で書いていたとおり、
この日の悠翔樹貸し切り時間は、「19:00~21:30頃まで」だったはず

コイッチさんの記事によると、
貸し切り時間を終わりになった時点で、コイッチさんが新ちゃんに声を掛けると、
新ちゃん「いいですよ、楽しそうですし何時でも。」
ということで、いつの間にか貸し切り時間は延長となっていたみたいです

ホントに「新ちゃん」良い人です

この日、初めてお会いしたんですけど、大好きになっちゃいました

まあ、こんな光景見ていたら、「お開きの時間です


ちなみにこの時点で時刻は、22:15でした。


ということで飲み会は続き、沢山の芋焼酎五合瓶が空瓶となりまして、
時刻が23:00になろうとしているとき、

盛り上がっている参加メンバーを見つめる新ちゃんの姿がありました。
そんな横では、スポーツ新聞の競馬欄を見つめる「コイッチさん」と「ロキちゃん」がいました


ロキちゃん、オークス当たりましたか?
やっと最後の〆のお時間となりまして、みんな「ラーメン」を食べはじめたもので、
自分もこの日2杯目のラーメンを食べることにしました

これがこの日2杯目の「ラーメン(屋台豚骨)」(この時の時刻23:10)

恐らくこの2杯目のラーメンを食べている姿が、コイッチさんのブログにある動画なんだと思います

もう一度、このラーメンのおさらいをしますと
具は、旨い「チャーシュー」

「ねぎ」と「もやし」

旨いコクのある豚骨でも後味スッキリの「スープ」

コシのある旨い細麺の「麺」

この旨いラーメンを食べ終えると同時に横を見ると、

カズさんが何杯目かの「ラーメン」を食べ終えられていました。
(コイッチさんもカメラで撮影してました)
その器を見ていたら、
コイッチさん「福ちゃんも替え玉するっちゃろ

と言われたもので、
替え玉しちゃいました


コイッチさんが居るときだけかもしれませんけど、
替え玉頼んだら新しいラーメンが1杯出てくるんです

ということで、この日3杯目のラーメンを食べました。
カズさんは5杯食べたみたいですけど

自分はこれ以降、「ラーメン」の画像がありませんでしたので、
食べたのは3杯だけだと思います(というかよく覚えていません

みなさんラーメンを食べ終えたところで、コイッチさん誕生日会は23:00頃、終了しました

コイッチさんの記事見ると、この日、結構な量のお酒が消費されたようです

それだけ楽しい飲み会だったということでしょう
参加メンバーの皆さんお疲れさまでした

そして、悠翔樹の新ちゃん、奥さん
賑やかな?参加メンバーばかりで、ご迷惑おかけしましたことをお詫び申し上げます
(恐らくお子さんも寝られなかったでしょうし

今度は、福氏家家族で訪れてみたいと思います(土曜日の開店直後かな?)
ごちそうさまでした


※お店情報:悠翔樹
福岡市中央区笹丘1-35-20
駐車場:なし(近くにコインPあり)
営業時間:11:30~14:00,18:00~24:00
休み:日曜
TEL/
悠翔樹を出た参加メンバーの大半は、隣の「遊食亭」へ入られていました。
自分も参加したかったのですが、
翌日の土曜日は、早朝からPTAの廃品回収、そして北九州の親戚の家訪問と
予定が入っていたため、「遊食亭」での2次会は参加できませんでした

この後の出来事をいろんな方のブログで確認したら、参加しなくて良かったのかもしれません

でも、日曜日に北九州から自宅へ帰った後、事件は起きたのでした

どんなことが起きたかは、また明日以降ということで

(というか、この時間なので眠いだけなんですけどね


カナカナさんに聞いて訪問しました。
楽しかった夜を思い出します。
またよろしくおねがいします。
オークスだめでした。
ダービーがんばってください。
ごめんね。でも、2杯食ってたの知らなかった!
先日はお疲れさまでした。
楽しい夜でしたよね。でもいろんなメンバーに会ってビックリされたのではないですか
また、みんなで飲みましょうね。
そして、夏の小倉競馬行きましょうね
自分も動画を最後まで見るまで気づきませんでした
よく目を凝らしてみてもよく判らないし大丈夫ですよ
多分替え玉で3杯目だったんだと思います
でも不思議なことにスルッと食べちゃったんですよね