【5/13の出来事】
約1週間前、麺道隊メンバーとの久留米麺ツアーに参加したわたし福氏ですが、
その時の感想を嫁さんに伝えたところ、
福氏嫁「あなただけおいしいラーメン食べてズルイ
」
それを聞いていた子供達も、
福氏長女・長男「おとうさんだけずるう~い
わたしたちも、らうめんたべたあい~
」
福氏「わかったわかったこの前、お父さんだけおいしいラーメン2杯食べたから今日はみんなで食べに行こうかね
(ほんとは4杯だけど
)」
福氏長男・長女「やったあ~
らあ~めん、らうめん
」
福氏嫁「そんなこと言って自分が食べたいだけやろもん
」
福氏「(いかんバレてる
)」
ということで、この日、久留米麺ツアーで訪れたお店の一つに行くことにしました。
そのお店とは、「丸星ラーメン」
麺ツアーで訪れた4店の中から選んだ理由は、
前回の「丸星ラーメン」の記事でも書いていましたが、日本テレビ系列で放映されている「所さんの笑ってこらえて」の番組内で、丸星ラーメンの大将が、警察犬を育てていることが取り上げられていたのを見ていて、嫁さんが実際に行ってみたいと話していたからなのでした。
福氏家を出発し、筑紫野有料道路を下り「丸星」を目指すことにしました。
カズさんのブログ記事にも書かれていたように、5/9より筑紫野有料道路が無料になりました
無料になった影響か、いつもより通行量が多かった様に見えました。
これで料金所バイパスして通行する必要も無くなりましたね
そんな無料の筑紫野有料道路を降りて更に下っていると、途中に「一味ラーメン 鳥栖店」を発見しました
(先日、久留米麺ツアーで訪れた「一味ラーメン 北野本店」の支店です)
この次、家族で訪れるお店が見つけた後、もうちょっと下ると「丸星ラーメン」に到着しました。
お店に入ったのが11:00ぐらい(先日より30分遅い時間)
お店に入る前、厨房を覗いてみると、大将?(年輩の男の方)がスープの釜を棒?でかき混ぜていらっしゃいました。
(この時間がご隠居、太助さん、チャンポン仮面さん達がおっしゃっている「美味しい時間帯」なのでしょうか?)
お店に入った途端、2人の子供達は店内のいろんな展示物?に興味津々
(そりゃしょうがないですよね。幼稚園の教室には飾っていないようなものがあちらこちらにあるんですから
)
券売機にて食券を購入し、テーブル席に着席
(お客さんが多くて、たまたま空いていた席に座ったら、そこは前回の太助さん、カナカナさんと座った席でした
)
この日、福氏家が注文したものは、次のとおり
「いなり(130円)」

正直なところ、味が薄くいまいちでした
「ラーメン(350円)」×3杯


前回同様、豚骨だけどあっさりしたところもあって飲みやすいスープだけど、ちょっと何か違う様な気がしました。
何かコクというか何かが足りないような気がして、隣に座った子供用のラーメンのスープを飲んでみると、こちらには何か足りないと感じたコクというか何かがありました。
自分のラーメンと子供達のラーメンが丁度美味しいスープの境目だったのでしょうか


この日の成果は、豚骨ラーメンアレルギーになっていた嫁さんが、
ここのラーメン食べて「おいしい
(全然この前のラーメンと違うねえ~とも言ってましたが
)」と言ってくれたこと
連れてきた甲斐がありました
うれしさついでに、つい
「替玉(100円)」しちゃいました。

食べ終わり、席を立とうとしたとき、長男が転けてしまい、太助さんが恐れる床に横ばい状態になってしまいました
それを見た嫁さんが「ギャー
」と声を上げておりました。
こういうときに限って、(福氏家にしては)良い服来ていたりするんですよね
嫁さんも太助さん同様、「ラーメンはおいしいけど、店内のベタベタがねえ~
」と言っておりました。
2人の子供達は、「丸星」のラーメン気に入ったようです
(帰りに飴も貰えたし
)
今度は、それなりの格好で「美味しいラーメン」食べに来ようと思います。
※お店情報
丸星ラーメン
久留米市高野2-7-27
営業時間:24時間営業
休み:第2・4木曜日
TEL:0942-33-6440
約1週間前、麺道隊メンバーとの久留米麺ツアーに参加したわたし福氏ですが、
その時の感想を嫁さんに伝えたところ、
福氏嫁「あなただけおいしいラーメン食べてズルイ

それを聞いていた子供達も、
福氏長女・長男「おとうさんだけずるう~い


福氏「わかったわかったこの前、お父さんだけおいしいラーメン2杯食べたから今日はみんなで食べに行こうかね


福氏長男・長女「やったあ~


福氏嫁「そんなこと言って自分が食べたいだけやろもん

福氏「(いかんバレてる

ということで、この日、久留米麺ツアーで訪れたお店の一つに行くことにしました。
そのお店とは、「丸星ラーメン」
麺ツアーで訪れた4店の中から選んだ理由は、
前回の「丸星ラーメン」の記事でも書いていましたが、日本テレビ系列で放映されている「所さんの笑ってこらえて」の番組内で、丸星ラーメンの大将が、警察犬を育てていることが取り上げられていたのを見ていて、嫁さんが実際に行ってみたいと話していたからなのでした。
福氏家を出発し、筑紫野有料道路を下り「丸星」を目指すことにしました。
カズさんのブログ記事にも書かれていたように、5/9より筑紫野有料道路が無料になりました

無料になった影響か、いつもより通行量が多かった様に見えました。
これで料金所バイパスして通行する必要も無くなりましたね

そんな無料の筑紫野有料道路を降りて更に下っていると、途中に「一味ラーメン 鳥栖店」を発見しました

(先日、久留米麺ツアーで訪れた「一味ラーメン 北野本店」の支店です)
この次、家族で訪れるお店が見つけた後、もうちょっと下ると「丸星ラーメン」に到着しました。
お店に入ったのが11:00ぐらい(先日より30分遅い時間)
お店に入る前、厨房を覗いてみると、大将?(年輩の男の方)がスープの釜を棒?でかき混ぜていらっしゃいました。
(この時間がご隠居、太助さん、チャンポン仮面さん達がおっしゃっている「美味しい時間帯」なのでしょうか?)
お店に入った途端、2人の子供達は店内のいろんな展示物?に興味津々

(そりゃしょうがないですよね。幼稚園の教室には飾っていないようなものがあちらこちらにあるんですから

券売機にて食券を購入し、テーブル席に着席
(お客さんが多くて、たまたま空いていた席に座ったら、そこは前回の太助さん、カナカナさんと座った席でした

この日、福氏家が注文したものは、次のとおり
「いなり(130円)」

正直なところ、味が薄くいまいちでした

「ラーメン(350円)」×3杯


前回同様、豚骨だけどあっさりしたところもあって飲みやすいスープだけど、ちょっと何か違う様な気がしました。
何かコクというか何かが足りないような気がして、隣に座った子供用のラーメンのスープを飲んでみると、こちらには何か足りないと感じたコクというか何かがありました。
自分のラーメンと子供達のラーメンが丁度美味しいスープの境目だったのでしょうか



この日の成果は、豚骨ラーメンアレルギーになっていた嫁さんが、
ここのラーメン食べて「おいしい



連れてきた甲斐がありました

うれしさついでに、つい
「替玉(100円)」しちゃいました。

食べ終わり、席を立とうとしたとき、長男が転けてしまい、太助さんが恐れる床に横ばい状態になってしまいました

それを見た嫁さんが「ギャー

こういうときに限って、(福氏家にしては)良い服来ていたりするんですよね

嫁さんも太助さん同様、「ラーメンはおいしいけど、店内のベタベタがねえ~

2人の子供達は、「丸星」のラーメン気に入ったようです


今度は、それなりの格好で「美味しいラーメン」食べに来ようと思います。
※お店情報
丸星ラーメン
久留米市高野2-7-27
営業時間:24時間営業
休み:第2・4木曜日
TEL:0942-33-6440
うちの父が学生の頃(20年前くらい)は店員のおばちゃんがラーメンを運ぶときに親指をスープに突っ込んだまま平気で運んでたとか(笑)
今はそんなコトないんですかね?
私はそれを聞いたので地元なのに行ったことが無いです
お店のお嬢さん方が、指を入れてラーメンを運んでくると言う話ですが、自分も昔の職場にいた上司(八女町出身)に聞いたことがあります
(その上司は、お嬢さん方の指からダシが出てると言っていました)
飲んでいるとき、その話ばかりするもんだから、半分ウソなんだろうと思っていたのですが、ぁゃすけさんのお父さんも話していると言うことはホントの話なのかもしれませんね
今は、そんなこと無いですよ(気づいてないだけかもしれないけど)
折角ですから一度行ってみられてはどうですか?
これからも良かったらコメント下さいね
よろしくお願いします
丸星でコケて床に横ばい状態だってぇーーー???? ギョェエーー
それだけは避けたい。いっそオレを殺してくれーーーッ!!!! (>_<)
坊やがトラウマになって、ラーメンが嫌いにならなければいいが。
子供が転けた瞬間を太助さんに見せたかったです。
それは、太助さんがどんな表情をするのか見たかったから
自分も今回訪れて初めて気づきましたが、床の状態は結構きてましたね。古いお店だから、それも含めてラーメンを楽しむべきなんでしょうけど。
でも、床に転げるよりは殺して貰った方が良いなんて太助さんの潔癖症かなりの域に達していますね
うちなんか、本当に麺食わなくなりましたよ
ウチの嫁さん、麺に付き合ってくれているというよりも、家族で食べる昼食がたまたま麺類なだけなんだと思います
それで子供を連れて行きやすいうどんのチェーン店が多いんだと思います。
でも試しに「子供抜きで麺食べに行こうか?」と誘ってみようかな
いやぁ~ん^^
たまには情熱的な福氏で^^
ピカ☆ブンブンブン~イカなきゃ損~♪
ピカ☆ブンブンブン~イカなきゃ損~♪って情熱的に誘うのがラーメン屋じゃ駄目ですよね
もうちょっとおしゃれなお店じゃないとね
何処だろう?
やっぱり、箸を使うお店じゃなくて、ナイフとフォークを使う様なお店じゃないといけないですね