【1/2(木)の出来事・その1】
朝から家族全員で、毎年訪れている「太宰府天満宮」へ初詣へ出掛けました

例年同様、参拝客が増える前に参拝しようと思い、9:00過ぎに参道に到着すると、
既に参拝客で一杯になっていて、
太鼓橋の先もこんな感じ

境内へ入っても、仮殿前は参拝客で一杯になってました

端っこで参拝させていただいた後、
例年訪れている本殿裏手にある「天開稲荷神社」へ向かいました

階段を登り「天開稲荷神社」に到着

こちらの神社、TVでパワースポットとして紹介されていたのを観た以降、毎年訪れており、
2025年が良い年となるよう家族全員で参拝しました
参拝終了後、手水舎(手を洗うところ)前にある「天神さまからのお年玉 幸運みくじ(500円/回)」にて、
性懲りもなく今年も運だめしに挑戦

結果は、自分が「中吉」で「マグカップ」

長女が「中吉」で「日めくりカレンダー」

長男が「中吉」で「オシャレな小物入れ」

帰りの参道で、毎年いつも立ち寄っている「松屋」にて「梅ヶ枝餅(150円)」を購入

焼き立ての梅ヶ枝餅、旨いです

毎年書いてますが、例年通り、家族で初詣出来たのは幸せなこと
2025年が良い年になるよう、家族みんな頑張ります
朝から家族全員で、毎年訪れている「太宰府天満宮」へ初詣へ出掛けました


例年同様、参拝客が増える前に参拝しようと思い、9:00過ぎに参道に到着すると、
既に参拝客で一杯になっていて、
太鼓橋の先もこんな感じ


境内へ入っても、仮殿前は参拝客で一杯になってました


端っこで参拝させていただいた後、
例年訪れている本殿裏手にある「天開稲荷神社」へ向かいました


階段を登り「天開稲荷神社」に到着

こちらの神社、TVでパワースポットとして紹介されていたのを観た以降、毎年訪れており、
2025年が良い年となるよう家族全員で参拝しました

参拝終了後、手水舎(手を洗うところ)前にある「天神さまからのお年玉 幸運みくじ(500円/回)」にて、
性懲りもなく今年も運だめしに挑戦


結果は、自分が「中吉」で「マグカップ」

長女が「中吉」で「日めくりカレンダー」

長男が「中吉」で「オシャレな小物入れ」

帰りの参道で、毎年いつも立ち寄っている「松屋」にて「梅ヶ枝餅(150円)」を購入

焼き立ての梅ヶ枝餅、旨いです


毎年書いてますが、例年通り、家族で初詣出来たのは幸せなこと
2025年が良い年になるよう、家族みんな頑張ります

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます