【8/30(金)の出来事 その2】
島津家の別邸「仙巌園(せんがんえん)」を後にした福氏家一向が向かったのは、天文館アーケード
昨日に引き続き、天文館を訪れた理由は、鹿児島名物である「白熊」を食べるため
訪れたお店は、アーケード内にある「天文館むじゃき」
お店到着後、まずは店頭に飾ってある白熊と記念撮影

こちらのお店、地下1階から4階まで和食、洋食、中華などいろんな種類のお店が入っていて、
どのお店でも白熊を食べることが出来るようになってます
自分達は、昨年も訪れた2階の「カジュアルレストラン Mujyaki」で白熊を食べることにしました。
こちらが白熊メニューになります

レギュラーサイズは、1~2名で。ベビーサイズは、1名で注文するよう決められています
注文したものは、「プリン白熊(788円)」

中心に果物を使って可愛い顔が作られています

その上には、帽子代わりのプリンが載せられました

もう一つ注文したのは、「スペシャル白熊(1,029円)」

なかなか訪れることが出来ないお店なので、奮発して注文してしまいました
スペシャルなので、裏側も撮影しました

スペシャルということで果物や芋饅頭?なんかも入っている豪華な内容
こちらは頂上に白熊の顔が作られてました

シャリシャリとした口当優しい氷と練乳が美味しかったです


昨年に引き続き、暑い夏にピッタリなデザートを食べることが出来て、家族全員大満足
ごちそうさまでした
※お店情報:天文館むじゃき
鹿児島県鹿児島市千日町5-8
駐車場:なし(近くにコインPあり)
営業時間:(平日)11:00~22:00(オーダーストップ21:30)
(日・祝日・7~8月)10:00~22:00(オーダーストップ21:30)
休み:12/31
TEL:099-222-6904
デザートを食べ終えた福氏家一向は、この日の宿泊地である霧島温泉へ移動し、
温泉と美味しい食べ物を食べ、一日の疲れを癒したのでした
島津家の別邸「仙巌園(せんがんえん)」を後にした福氏家一向が向かったのは、天文館アーケード
昨日に引き続き、天文館を訪れた理由は、鹿児島名物である「白熊」を食べるため

訪れたお店は、アーケード内にある「天文館むじゃき」
お店到着後、まずは店頭に飾ってある白熊と記念撮影


こちらのお店、地下1階から4階まで和食、洋食、中華などいろんな種類のお店が入っていて、
どのお店でも白熊を食べることが出来るようになってます

自分達は、昨年も訪れた2階の「カジュアルレストラン Mujyaki」で白熊を食べることにしました。
こちらが白熊メニューになります


レギュラーサイズは、1~2名で。ベビーサイズは、1名で注文するよう決められています

注文したものは、「プリン白熊(788円)」

中心に果物を使って可愛い顔が作られています


その上には、帽子代わりのプリンが載せられました


もう一つ注文したのは、「スペシャル白熊(1,029円)」

なかなか訪れることが出来ないお店なので、奮発して注文してしまいました

スペシャルなので、裏側も撮影しました


スペシャルということで果物や芋饅頭?なんかも入っている豪華な内容

こちらは頂上に白熊の顔が作られてました

シャリシャリとした口当優しい氷と練乳が美味しかったです



昨年に引き続き、暑い夏にピッタリなデザートを食べることが出来て、家族全員大満足

ごちそうさまでした

※お店情報:天文館むじゃき
鹿児島県鹿児島市千日町5-8
駐車場:なし(近くにコインPあり)
営業時間:(平日)11:00~22:00(オーダーストップ21:30)
(日・祝日・7~8月)10:00~22:00(オーダーストップ21:30)
休み:12/31
TEL:099-222-6904
デザートを食べ終えた福氏家一向は、この日の宿泊地である霧島温泉へ移動し、
温泉と美味しい食べ物を食べ、一日の疲れを癒したのでした

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます