【1/22(土)の出来事 その1】
この日は、今年初めてのゴルフラウンド日
訪れたコースは、筑紫野市山家にある「筑紫野カントリークラブ」
ここを訪れるのは、3年前の11月以来3回目になります。
この日の天候は、晴れ

でも気温は低くて、晴れ間はあっても寒くて

練習グリーンは、霜が降りてカチカチ
(奥側は、シートが被せられていたため、カチカチにはなってませんでした)

コース内には、雪が残っているところもありました

そんな寒い中、前半のラウンドを終え
楽しみなクラブハウスでの昼食の時間になりました。
この日、食べたものがこちら
飲み物は、車の運転があったのでノンアルコールビール「キリンフリー」

一緒に食べたものは、「ちゃんぽん(とんこつ)」

3年前に食べた時と違い、水菜がたっぷり盛られてました

具は、「水菜」の他に

沢山の野菜や豚肉など具だくさん


麺の茹で具合、スープの味付けも丁度良いちゃんぽん
ボリュームも充分で美味しかったです
で、気になる今年初のラウンドスコアは、
前半「50」、後半「52」の「102」
スコアは、いつもどおりの「100切りならず」
でしたが一つ嬉しいことがありました。
それは、この日初めてコースで使用したこちらのドライバー

マクレガー「MACTEC NV-F TYPE-2」

昨年の12月初めに購入したものなんですが、
この日やっと使用することが出来たんです
使った感触はとても良くて、今までより球筋がブレずまとまりそうな感じ
(感じというのは、この日はスコアに結びつかなかったからなんですが
)
ヘッドの形とシャフトの利き具合が自分好みだったので購入したこのドライバー



今までのスライス系の球筋が、ストレートからちょいフェード系の球筋に変わりました
この日のスコアは、いつもどおりの「100ちょっと」でしたが、
今年はこのドライバーで腕を磨き、
「年間スコア100切り(出来れば90前半)」目指し頑張りたいと思います
そのためには、練習しないといけないんですけど、それがなかなか出来ないんですよねー
※ゴルフ場情報:筑紫野カントリークラブ
福岡県筑紫野市山家2014-22
休み:無し
TEL/092-926-1661
この日は、今年初めてのゴルフラウンド日

訪れたコースは、筑紫野市山家にある「筑紫野カントリークラブ」
ここを訪れるのは、3年前の11月以来3回目になります。
この日の天候は、晴れ


でも気温は低くて、晴れ間はあっても寒くて


練習グリーンは、霜が降りてカチカチ

(奥側は、シートが被せられていたため、カチカチにはなってませんでした)

コース内には、雪が残っているところもありました


そんな寒い中、前半のラウンドを終え
楽しみなクラブハウスでの昼食の時間になりました。
この日、食べたものがこちら

飲み物は、車の運転があったのでノンアルコールビール「キリンフリー」

一緒に食べたものは、「ちゃんぽん(とんこつ)」

3年前に食べた時と違い、水菜がたっぷり盛られてました

具は、「水菜」の他に

沢山の野菜や豚肉など具だくさん


麺の茹で具合、スープの味付けも丁度良いちゃんぽん
ボリュームも充分で美味しかったです

で、気になる今年初のラウンドスコアは、
前半「50」、後半「52」の「102」
スコアは、いつもどおりの「100切りならず」

でしたが一つ嬉しいことがありました。
それは、この日初めてコースで使用したこちらのドライバー

マクレガー「MACTEC NV-F TYPE-2」

昨年の12月初めに購入したものなんですが、
この日やっと使用することが出来たんです

使った感触はとても良くて、今までより球筋がブレずまとまりそうな感じ

(感じというのは、この日はスコアに結びつかなかったからなんですが

ヘッドの形とシャフトの利き具合が自分好みだったので購入したこのドライバー



今までのスライス系の球筋が、ストレートからちょいフェード系の球筋に変わりました
この日のスコアは、いつもどおりの「100ちょっと」でしたが、
今年はこのドライバーで腕を磨き、
「年間スコア100切り(出来れば90前半)」目指し頑張りたいと思います

そのためには、練習しないといけないんですけど、それがなかなか出来ないんですよねー

※ゴルフ場情報:筑紫野カントリークラブ
福岡県筑紫野市山家2014-22
休み:無し
TEL/092-926-1661
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます