【3/20(金)の出来事 その2】
大牟田ツアー1軒目のお店「博多志どう」を後にした3台の車が向かった先は、
同じ荒尾市にある「日の丸ラーメン」
博多志どう同様、「ハバタキさん」そして「あたしさん」オススメのお店です。
コチラのお店、ご主人がスープも麺もこだわったラーメンを作られているとの事で期待大で訪れました
お店に到着したのは、12:00過ぎ
店内はお客さんが5・6割入っていたため、先にメンバーの半分が入店し、
残りのメンバーは店の外で席が空くのを待つことにしました。
が、いつの間にかいつもの2人(「この方」と「この方」)+1人(この娘さん)は、
近くのコンビニで購入した麦酒をお店外の長椅子に座って飲み始めてました
こんな3人は、ほっておいて一緒に外で待っていたメンバーと共に店内へ入り注文をする事にしました。
メニューはこんな感じです

“大人気”と書かれた「日の丸スペシャル」も魅力的でしたが、
前のお店でラーメンを食べていたので、

つけ麺の「特 日の丸」を注文しました。
訳あって遅れてお店の中へ入ってきた「カズさん」も同じものを注文していました
つけ麺「特 日の丸(780円)」

麺が盛られた上には、「ねぎ」

「のり」

そして「ゆで卵」が載せられてました

店主こだわりの麺は、プリプリとした太めのちぢれ麺


外側はプルプルしてますが、口にするとコシもある
良い香りもして旨い麺でした
つけダレは、


メニューの説明によると、
「濃厚な豚骨スープで3種の野菜を炊き込んだ“野菜白湯”」と
「玄米・押し麦の“おもゆ”」を3対1の割合でブレンドした店主珠玉の一品とのこと
実際に麺をつけて食べてみると、説明文のとおり、両者のブレンド効果なのか、
今まで食べてきたつけ麺のつけダレに比べ、豚骨の旨味充分なんだけど優しい味付けに感じるものでした。
自分的に好みの味付けで、旨い麺と相性も良く美味しく頂きました。
残念だったのは、つけダレの中に入れられていたチャーシューがちょっと塩気が強かったこと

店長さん曰く「皆さんが来られるんで、気合い入れすぎて煮込み過ぎちゃいました
」とのこと
つけ麺を食べた後、店長さんから新しい麺のお話を聞かせて頂いたり、
おまけにお土産の麺まで頂けたりして、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
次回は、ハバタキさんオススメの「和風醤油ラーメン」食べてみたいです。
ごちそうさまでした

※お店情報:日の丸ラーメン
熊本県荒尾市野原1272-1
駐車場:あり
営業時間:(火~金)11:00~15:00,17:00~22:00
(土日祝)11:00~22:00
休み:月曜日(祝日の場合は翌日休業)
TEL:0968-68-2238
荒尾市で訪れた「日の丸ラーメン」、「博多志どう」どちらも福岡にあると良いなと思うお店でした
2店訪れただけで終わるわけがない麺道隊ツアー、次に目指したのは、昨年の大牟田ツアーでも訪れた玉名市です。
まさかあんな事を体験することになるとは、この時私は気づいていなかったのでした


大牟田ツアー1軒目のお店「博多志どう」を後にした3台の車が向かった先は、
同じ荒尾市にある「日の丸ラーメン」
博多志どう同様、「ハバタキさん」そして「あたしさん」オススメのお店です。
コチラのお店、ご主人がスープも麺もこだわったラーメンを作られているとの事で期待大で訪れました

お店に到着したのは、12:00過ぎ
店内はお客さんが5・6割入っていたため、先にメンバーの半分が入店し、
残りのメンバーは店の外で席が空くのを待つことにしました。
が、いつの間にかいつもの2人(「この方」と「この方」)+1人(この娘さん)は、
近くのコンビニで購入した麦酒をお店外の長椅子に座って飲み始めてました

こんな3人は、ほっておいて一緒に外で待っていたメンバーと共に店内へ入り注文をする事にしました。
メニューはこんな感じです


“大人気”と書かれた「日の丸スペシャル」も魅力的でしたが、
前のお店でラーメンを食べていたので、

つけ麺の「特 日の丸」を注文しました。
訳あって遅れてお店の中へ入ってきた「カズさん」も同じものを注文していました

つけ麺「特 日の丸(780円)」


麺が盛られた上には、「ねぎ」

「のり」

そして「ゆで卵」が載せられてました


店主こだわりの麺は、プリプリとした太めのちぢれ麺



外側はプルプルしてますが、口にするとコシもある
良い香りもして旨い麺でした

つけダレは、


メニューの説明によると、
「濃厚な豚骨スープで3種の野菜を炊き込んだ“野菜白湯”」と
「玄米・押し麦の“おもゆ”」を3対1の割合でブレンドした店主珠玉の一品とのこと
実際に麺をつけて食べてみると、説明文のとおり、両者のブレンド効果なのか、
今まで食べてきたつけ麺のつけダレに比べ、豚骨の旨味充分なんだけど優しい味付けに感じるものでした。
自分的に好みの味付けで、旨い麺と相性も良く美味しく頂きました。
残念だったのは、つけダレの中に入れられていたチャーシューがちょっと塩気が強かったこと


店長さん曰く「皆さんが来られるんで、気合い入れすぎて煮込み過ぎちゃいました


つけ麺を食べた後、店長さんから新しい麺のお話を聞かせて頂いたり、
おまけにお土産の麺まで頂けたりして、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
次回は、ハバタキさんオススメの「和風醤油ラーメン」食べてみたいです。
ごちそうさまでした


※お店情報:日の丸ラーメン
熊本県荒尾市野原1272-1
駐車場:あり
営業時間:(火~金)11:00~15:00,17:00~22:00
(土日祝)11:00~22:00
休み:月曜日(祝日の場合は翌日休業)
TEL:0968-68-2238
荒尾市で訪れた「日の丸ラーメン」、「博多志どう」どちらも福岡にあると良いなと思うお店でした

2店訪れただけで終わるわけがない麺道隊ツアー、次に目指したのは、昨年の大牟田ツアーでも訪れた玉名市です。
まさかあんな事を体験することになるとは、この時私は気づいていなかったのでした

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます