【1/3(火)の出来事】
この日、長女、長男との3人で初詣に出かけました
(嫁さんは、風邪気味で自宅でお留守番でした)
初詣先は、毎年訪れている「太宰府天満宮」
3が日中ということで参拝客も多いだろうと思い、いつもより早めに自宅を出発
到着したのは、午前8時30分ぐらい
参道は、こんな感じでしたが

境内は、やっぱり参拝客が結構居られました

今年は、長女が高校受験なため、絵馬を購入し願い事を記入

長男も英検受験を控えていたので、悪いと思いながらも1枚の絵馬に、
2人分の願い事を記入させて、もらいました

2人の願いが叶うと良いのですが
境内でのお参りを済ませた後は、
手水舎(手を洗うところ)前にある「天神さまからのお年玉 幸運みくじ(500円/回)」にて、
毎年恒例の運だめしを行いました


今年の結果は、
長男が「小吉」でミニタオルセット

自分も「小吉」で食器用洗剤

長女が「末吉」で三角水切り

ということで、今年も例年同様に高額商品ゲットならず
なかなか当たってくれませんね
帰りの参道で、いつも立ち寄っている「松屋」を訪れ、

焼きたての「梅ヶ枝餅(120円)」を購入し、自宅で嫁さんと共にいただきました

毎年書いてますが、今年も例年通り、家族で初詣出来たのは幸せなこと
2017年が良い年になるよう家族みんなで頑張ります
(特に試験を控えている2人の子供には頑張ってほしいものです
)
この日、長女、長男との3人で初詣に出かけました

(嫁さんは、風邪気味で自宅でお留守番でした)
初詣先は、毎年訪れている「太宰府天満宮」
3が日中ということで参拝客も多いだろうと思い、いつもより早めに自宅を出発

到着したのは、午前8時30分ぐらい
参道は、こんな感じでしたが

境内は、やっぱり参拝客が結構居られました


今年は、長女が高校受験なため、絵馬を購入し願い事を記入


長男も英検受験を控えていたので、悪いと思いながらも1枚の絵馬に、
2人分の願い事を記入させて、もらいました


2人の願いが叶うと良いのですが

境内でのお参りを済ませた後は、
手水舎(手を洗うところ)前にある「天神さまからのお年玉 幸運みくじ(500円/回)」にて、
毎年恒例の運だめしを行いました



今年の結果は、
長男が「小吉」でミニタオルセット

自分も「小吉」で食器用洗剤

長女が「末吉」で三角水切り

ということで、今年も例年同様に高額商品ゲットならず

なかなか当たってくれませんね

帰りの参道で、いつも立ち寄っている「松屋」を訪れ、

焼きたての「梅ヶ枝餅(120円)」を購入し、自宅で嫁さんと共にいただきました


毎年書いてますが、今年も例年通り、家族で初詣出来たのは幸せなこと
2017年が良い年になるよう家族みんなで頑張ります

(特に試験を控えている2人の子供には頑張ってほしいものです

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます