天気は悪いし寒い、手軽に河原など巡り、アトリ・カシラダカ・カワラヒワなど数百羽の群れが飛び交っていたが河原が広大なので撮影には不向き、シメは数十羽の群れでした

コハクチョウのポイントを覗いたがいない(夕方、知り合いの方が来られて「コハクチョウは違う場所に移動した」との情報を頂きました)ハイタカポイントに移動

河原のスズメを見ていたら田んぼの方からカラスに追われハイタカが飛来、気付くのが遅かった




着水は尻尾から・・・



アイサは着水が上手?カルガモなどはどうみても墜落(盛大な水しぶきがあがる)

コハクチョウのポイントを覗いたがいない(夕方、知り合いの方が来られて「コハクチョウは違う場所に移動した」との情報を頂きました)ハイタカポイントに移動

河原のスズメを見ていたら田んぼの方からカラスに追われハイタカが飛来、気付くのが遅かった




着水は尻尾から・・・



アイサは着水が上手?カルガモなどはどうみても墜落(盛大な水しぶきがあがる)
