goo blog サービス終了のお知らせ 

目を凝らし、耳を澄ませば、逢える!

野鳥を主体に写真を楽しんでおります

アマツバメ?

2022-09-16 17:53:07 | ツバメ系
いい天気で猛暑(天気予報のお日様の色がえげつない赤色)の予報
逃走先はあそこしかない、蘇武岳展望台で待機、気温24℃ぐらい
西向きなので東寄りの風の風裏、風は弱いが過ごしやすい
本日の豊岡市の最高気温33.5℃で26位タイ、遠くに怪しいヤツ、クマタカでした

ファインダー越しでは尻尾が無いように見えた



尻尾を上げて飛んでた、前にも見たことある



蘇武岳山頂方向(北)に飛び去った、行ってみることに・・・
クマタカ・ハリオアマツバメ乱舞を妄想(^^;頂上まで行くかどうか迷ったが
駐車場から高低差70mぐらいを命懸けで登山、道草しながら10分ぐらいで到着
標高1074.4m、そこそこ強い風があって日向&長袖でも我慢できる、眺めもいいし・・・
超カッコいい!ツバメが飛来、そんなに大きく感じなかったのでアマツバメ?



顔の左に虫?

美味しくないのか捕らず

数羽が数分おきに飛来して高速で飛び回って何処かに行ってしまう





この子で練習したらコシアカツバメは余裕?んなことないか(^^;

コシアカツバメ

2020-08-23 19:51:55 | ツバメ系
地区の行事などあって野鳥探索はお休みしました、夕方、近所の電線に居た
遠目には大きい、夕日を受けて綺麗に見えた、コシアカ幼鳥?三羽、普通ツバメ一羽居た





右側は普通のツバメ?

電線で餌渡しするかと思ったら”空中給油”
ダメもとシャッターからファインダー越しに撮影したが・・・前半はアウトでした





初?ツバメ

2020-03-01 21:39:39 | ツバメ系
用事があって昼前から加陽湿地に行ってみました
過去、ハイチュウ♂♀ともにウロウロした場所で待機

”ハイチュウ遠いおじさん”の本領発揮!昼過ぎ、遠くに登場、見失った・・・

今度は”ハイチュウ後姿おじさん”の本領発揮!・・・凹
↑の見失ったハイチュウを探してたら違う方向から現れて、近くを通り過ぎた、気付くのが遅かった

上空を飛んでた







川の方から猛禽らしき飛翔体、慌ててカメラを用意、ちょっと遅かった、何か持ってる

以下二枚は、諸般の事情でトリミングしてもこの配置(^^;