まずは海沿いの山(海抜567m、560mぐらいまで車で行ける)目ぼしい野鳥は居ない、しばらく待っていたら二匹止まったがスマホカメラが時間切れでホーム画面になった、カメラモードにしようと動いたら逃げた、ちょっと待ったが腕が怠くなったのでやめた!

戸島湿地に移動、観察小屋の30cmぐらいの覗き窓から観察してたら、カワセミが飛んできて屋根に・・・しばらくして覗き窓を横切って飛び込みまた屋根に戻った?その後は不明

小屋の換気扉?に止まった、以前から糞が気になっていたが犯人?糸らしきものが左足に絡まっている


ここにも居た!

初めての場所(そこそこ広く木立もある河原=冬季はハイチュウ♀出没の噂あり)を冬に備えて偵察、水辺にカワセミの糞らしき跡が数か所、居ると思うがが隠れるところがない(姿丸見え、夏は炎天下、冬は吹きっさらし)

ノビちゃん♂?警戒心が強く近づけない


色々あって手元に戻ってきたP600で撮影(散歩&バイクでお出かけ用カメラに使用予定)

20mぐらい手持ち、証拠写真には十分


戸島湿地に移動、観察小屋の30cmぐらいの覗き窓から観察してたら、カワセミが飛んできて屋根に・・・しばらくして覗き窓を横切って飛び込みまた屋根に戻った?その後は不明

小屋の換気扉?に止まった、以前から糞が気になっていたが犯人?糸らしきものが左足に絡まっている


ここにも居た!

初めての場所(そこそこ広く木立もある河原=冬季はハイチュウ♀出没の噂あり)を冬に備えて偵察、水辺にカワセミの糞らしき跡が数か所、居ると思うがが隠れるところがない(姿丸見え、夏は炎天下、冬は吹きっさらし)

ノビちゃん♂?警戒心が強く近づけない


色々あって手元に戻ってきたP600で撮影(散歩&バイクでお出かけ用カメラに使用予定)

20mぐらい手持ち、証拠写真には十分
