goo blog サービス終了のお知らせ 

フックのいつか決めるぜ稲妻シュート

~フットサルチーム「アジャックス」の背番号9フックの掴み所まったく無いブログ~

天才料理少年 味の助

2006-03-04 00:05:45 | マンガネタ・哲学
「天才料理少年 味の助」

知る人のみぞ知る脅威の駄作漫画「天才料理少年 味の助」。
当時マガジンを読んでいて、あまりの暴走っぷりに、びっくりしたことがある。
その問題シーンがこれ↓

*ちょっと下品なんで小さめ画像にしてます。気になる人だけクリックしてね。

ギョーザか何かを食べると肉汁がほとばしるってわけらしいですが…
料理漫画でピュッ、ピュッって…
さすがに絶句!(苦笑)
「これはあかんやろ~、ってかこの漫画狂ってる」と思ったものです。

で、案の定、その日に2ちゃんねる見たら大反響(笑)
一気にネット界(アングラ)で急上昇!

なんというか、つまらない料理漫画で絵も下手くそ(笑)
料理漫画としてもギャグ漫画としてもいまいち…
マジでくだらな過ぎて逆に気になってしまう「サイレントナイト翔」的な漫画。

そんな味の助のおもろいページを見つけたので紹介します。
味の助 ネット界唯一のシモネタ抜きのレビュー=カフェオレ・ライター のリンク
*トップ画面からレビュー⇒漫画⇒味の助
味の助 エロ部分を選りすぐったアホアホレビュー=へのつっぱりは~ のリンク

味覚(甘み、辛味、苦味、酸味、旨味)を身に着けた者同士の勝負を分けた「もうひと味」が、

って…。もう駄目・・・

小島茂之

2005-11-13 23:11:48 | マンガネタ・哲学
ふと発見したオイラの宝物!



漫画家小島茂之先生のサイン!!
うらやましい!?



*参考:
小島茂之
第二回ジャンプギャグキング大賞受賞作家
第一回受賞が漫☆画太郎(珍遊記)。つの丸(モンモンやマキバオー)もこの賞の受賞者。
1991年のジャンプ黄金時代に読切りで3作品出しています。
「拳闘王ゴッドフェニックス順平」、「平・凡太郎の奇跡」、「ド真面目!サラリーマン教師」
読んでみたくなったでしょ?
しかし、残念。
人気が無かったため(涙)、この読み切り以降ジャンプで姿を見ることはなかったです。単行本として読むことは出来ません。
俺としては、劇画調の絵と、それに反したバカバカしい笑いのミスマッチが大好きでした。

*追記:
このサインには思い出があります。
実は人生で1度だけ漫画家にファンレターを送ったのが、この小島茂之先生なんですよね。本当人気がなくて、けど結構好きだったんで、「応援しています。ゴッドフェニックス順平が一番好きです。」みたいな内容のファンレターを送りました。
すると、ゴッドフェニックス順平のイラスト+俺の名前入りのサインが送られてきました。しかし、残念なことにこのファンレターの後は予想通り、連載はありませんでした。もしかしたら漫画家としての最後のサインだったのかもしれないですね。

人気はなかったけど、俺の好きな漫画家の一人です(^^)

野望の王国

2005-10-09 00:21:14 | マンガネタ・哲学
久々にお気に入りなサイト「BLACK徒然草」が更新されています。
http://btg.fc2web.com/black.htm
以前に「聖マッスル」や「サイレントナイト翔」を紹介していたブログです。

今回更新されていたのは”獅子たちの荒野”
いやー相変わらずおもしろい。熱いっすわ。

これはこれでおもしろいんやけど、このブログ読んでいて、もっと気になったのが、
「野望の王国」!
http://blog.livedoor.jp/textsite/archives/18327858.html

すごくおもしろそうじゃないですか!!
基本的に俺、熱い漫画って大好きなんですよ。
最近の漫画って熱さがある漫画が少なくて、妙に落ち着いてるし知的ぶった漫画が多いじゃないですか。けどね、漫画に常識等は必要ないと思うんですよ。
そんなことより、もっと「作者のノリにおまえら読者がついて来い!!作者こそが神だ。分からない読者は読むな!!」って思って書ける人こそ真の漫画家だと思うんですね。

そんな中でも個人的には「男たるもの、信念を持って突き進め!!」ってノリの漫画が大好き。
だから、今回紹介してる「野望の王国」や「巨人の星」、「空手バカ一代」、「北斗の拳」あたりが大好きなんだよね。
(蒼天航路やカイジみたいな考える漫画も好きですけどね^^;)

まぁ、もっとも、こんな事を言ってる俺は、きっと今の若いコから見たら、キモい大人なわけですが・・・

で、話が逸れましたが、この「野望の王国」
二人の東大生の主人公が「暴力」による日本制覇を野望に掲げ、突き進むストーリー。

いやはや、熱すぎる!!
ハードボイルドかつ、突っ込みどころ満載!!これは見つけたら即買いでしょう!!
是非手に入れて読んで、人生の糧にしたいと考えています(^^)

とどろけ!一番

2005-09-19 15:35:33 | マンガネタ・哲学
先日、「聖マッスル」を紹介したサイトを見ていたら、さらにおもしろいのを発見したので紹介します。

http://blog.livedoor.jp/textsite/archives/cat_1048649.html

とどろけ!一番
「つるピカハゲ丸くん」ののむらしんぼ先生のマンガです。
「受験」をテーマにしているが、「受験戦士」の一番がライバルの受験戦士をテスト対決で打ち破っていくという、ざっくりストーリーを聞いただけでも見事な壊れっぷり(^^)
とにかく見たら、笑いが止まらないです。オススメ!
このサイト、色んなネタが乗っていて本当おもしろいなぁー

聖マッスル

2005-09-14 22:55:07 | マンガネタ・哲学

やばすぎ!!!
久々におもしろいのを偶然見つけてしまった。
これは、本当にヤバイ。

聖マッスル/全裸でマッスルな伝説のヒーロー
マンガ全編のほとんどを全裸でしめるという
衝撃的すぎるマンガの紹介。

クリックでリンクしてるよ

「聖マッスル」…
タイトルからして、ただものではない何かを感じさせてはくれるが、中身は予想をはるかに上回るヒットだ。まさか、こんな素敵な漫画が1977年に存在していたなんて・・・
読みたい!!この漫画を知らないなんて、俺は人生の負け組だと痛感したよ。

この「聖マッスル」を紹介している「BLACK徒然草」なるブログそのものもかなりおもしろい。俺的にはこのセンスはツボやね。もろストライクだ!オススメです。

他にも・・・
サイレントナイト翔
蹴撃手マモル
ファミコンランナー高橋名人物語


どうですか!!これらの漫画が選ばれてるって、それだけで笑える。奇跡だ。
ちなみに俺はサイレントナイトの単行本を持っている。バイブルだ。「NEVER END」精神を引き継いでいるんだ俺は。

で、もう一つ、俺の知っていた漫画でオススメがあった。これもヤバイよー。もしかしたら実家に単行本残ってるかも(笑)↓
グルマンくん/ゆでたまご先生入魂のグルメマンガ