goo blog サービス終了のお知らせ 

フックのいつか決めるぜ稲妻シュート

~フットサルチーム「アジャックス」の背番号9フックの掴み所まったく無いブログ~

福三 鯛出汁ラーメン

2006-07-09 16:08:09 | ラーメン
朝から久しぶりにフットサルをしてきた。
久しぶりやったし、体育館やし、すごく暑かった。バテバテになったよ。けど楽しかったのだ。

フットサルの後は消費したカロリーを取り戻すべく、ラーメンを食べに行く。

福三ラーメンにて限定の鯛出汁ラーメン。
チキンサムセットのライス大を注文。
ここのラーメンは非常にレベルが高くておいしい。お気に入りだ。今回の限定メニューはかなり魚系の味が濃いラーメンだった。おいしかったけど個人的には前の限定メニューやノーマルのメニューの方が好きかな。チキンサムも食べておなかいっぱいになりました。また詳細はラーメンblogにアップ予定!

彩華ラーメン

2006-04-08 09:45:42 | ラーメン
彩華ラーメン 上六店に食べに行った。

人気店だし、期待していただけにショックだった。久々に外した!!って思いました。

好みが分かれるとこだとは思うけど、俺はこのラーメンは駄目だなぁ。

タイ料理カフェ"カティ"

2006-01-15 21:28:47 | ラーメン
今日はフットサルの後にタイ料理を食べに行く。

河原町丸太町を下ったとこにあるタイ風カフェ ”カティ”へ。

カテゴリはラーメンだけど、今日は特別タイ料理をアップ。
俺だってラーメン以外の食べ物を食べるんだ。

タイカフェ カティのHP

俺が頼んだのは、タイ風焼きそばと春巻きのセット。
写真はそのタイ風焼きそば。

焼きそばも春巻きも、おいしかった。ちょっと甘酸っぱい味付けが癖になりそう(^^)春巻きも甘酸っぱい味にさらにピリ辛が効いていて、すごく良かった。

まっきがグリーンカレーを、めぐちゃんがトムヤンクンスープを食べていたけど、少し分けてもらったけど、どっちもおいしかった。しかし、グリーンカレーはすごく辛かった!!全部食べたまっきーは凄いなぁ~。

おいしいもの食べて気分よし(^^)またおいしいもの食べにいきたいな。

(ラーメンではないけど、ラーメンブログにでもアップする予定です。)

ラーメン亜喜英(あきひで) 1月7日②

2006-01-08 02:13:00 | ラーメン
行ってきました!とても楽しみにしていた一乗寺の新鋭店、ラーメン亜喜英(あきひで)へ。
久々にラーメン部員が3人も集い、みんなハイテンション。お店に着くまで僕以外の部員達、ヨダレがもう止まりません。
そのあきひで、お味の方は…、うん!すごくおいしかったです。とってもこってりしているのだけど、しつこくない。そしてセットの良心的なところなどとても良いお店です。気に入りました!
詳細は…京都拉麺男(京都ラーメンブログ)
僕の書いているラーメンブログ↑にアップしてます。よかったら見てください(^^)

風花 いってきました。

2005-12-19 00:50:04 | ラーメン
どうも。ラーメン部部長です。
土曜日にラーメン部員のJ君と塩ラーメンで有名な風花にいってきました。

魚介の旨味がしっかりとする、まろやかでおいしい塩ラーメンでした。おいしかったです。詳細はMy ラーメンブログで見てください。
京都拉麺男(京都ラーメンブログ)
(ラーメンブログ見たらブログランキングバナーをクリックしてもらえたら嬉しいです☆)

他のラーメン部員達も!!
みんなでラーメン行こうよ!どうぞ。

新座

2005-12-12 00:27:55 | ラーメン
新座(しんくら)

またまたラーメン食いに行ってしまいました…

一乗寺に最近、オープンしたトリプルスープで評判のお店です。
スープはあっさりしながらも、味のバランスがうまく取れています。スープ・麺・具、どれをとっても洗練された感じで、おいしいラーメンでした。

最近、ラーメンだけで別のブログを作りました。
ラーメン詳細はそちらに記載しております。興味のある方はそちらでご確認下さい。
京都拉麺男

ラーメン部長としては、行きたかった新座に食べにいけて嬉しい。そして、一乗寺に新規開店した亜喜英(あきひで)も、また行ってみたいね。

土日の2日連続とフットサルをやっているにもかかわらず、フットサルのことを書かず、まっさきにラーメンのことを書いてしまった…
フットサルはまた後日書こうと思います。

ラーメン部 ラーメン三昧 【花京】

2005-12-03 00:57:47 | ラーメン
花京

京橋駅から徒歩3分
大阪市都島区東野田町3-10-4

カウンターのみの小さなお店。いかにもラーメン屋って小汚い店舗ですが、味はかなりおいしかったです。

また、ラーメン行ったのか…

と、言われてしまいそうなラーメン部部長 兼「人にやさしく自分に厳しく」会の部長です。
水曜には営業のお昼に天一(天下一品)御堂筋店に、金曜には京橋の花京にラーメン食いにいきました。ちなみに日曜に宝屋で、月曜に洛ニ神でラーメン、火曜に夜食でカップ麺とラーメン三昧です。ドコモN902iのCMの「ラーメン行こうよ」に負けないくらいです。軽くヤバイ。

花京の「こってり背脂ラーメン」の紹介です!
豚骨ラーメンです。しっかりと豚骨を煮込まれた、濃厚なスープです。コクがあり濃厚ですが、脂っこさはなく、すっきりしたスープなのが特徴的。少し豚骨特有の獣臭さはありますけどね。チャーシューが甘く味付けされ、なかなかジューシーで、この豚骨スープにマッチしておいしいです。甘みを少し感じる豚骨ラーメン、かなりおいしいです!!

いやはや、先日の洛ニ神といい、花京といい、大阪ラーメンもレベル高しです!
ラーメン部 部長より

ラーメン部 報告

2005-11-29 22:28:53 | ラーメン
アジャックス ラーメン部部長として、
土曜日に宝屋、月曜日に洛ニ神にラーメンを食べにいきました!

宝屋ラーメン

京都駅ビルにあるラーメンです。スープがとてもおいしかったです。豚骨ベースのスープなんやけど、塩かな?味に深みがプラスされていて、いっきに飲み干しちゃいました。すっきりしたスープですが、味のしっかりした絶妙なスープです。

洛ニ神

大阪ラーメンも新規開拓してきました!
天神橋5にあるカウンターのみの小さなラーメン屋です。しかし、これが美味かった。通好みなラーメンです。
魚介系スープの味が特徴的なダブルスープのラーメン。海の香りを感じられる、すっきりしながらも、コクや旨味を感じられるスープが最高でした。

ラーメン部長より

いきたい

2005-11-23 10:50:22 | ラーメン


行ってみたいラーメン屋がいっぱいある。
滋賀の大湖園、
京都のラーメン道、麺屋○竹、てんぐ、大王ラーメン、ぱこぱこ、風花、
八幡のぴっかり食堂、
大阪の龍旗信(塩ラーメン)、洛ニ神(ダブルスープ)、麺哲、花京

ラーメンくいて~。
寒くなったから、ラーメン熱がさらに急上昇なこの頃。

雑誌の京都LEAFがラーメン特集でしたね。
買おうと思ってまだ買ってないです。
ちらっと美容院で読んだけど、”買い”な内容でした。オススメです。

近いうち上記のラーメン屋、絶対食べにいくぞ!!

じっちゃんの名にかけて

2005-11-05 19:02:39 | ラーメン
こないだナリタ夫妻に、「大王ラーメンって知ってる??」と聞かれました。

俺「知らないなー」
ナリタ夫妻「あれ?自称ラーメン馬鹿なのに知らないの?ププっ。」

と、馬鹿にされてしまいました(涙)

このままではチーム内でのラーメンナンバー1の座が危うい。
背番号9も剥奪されるかもしれない!!


ってわけで、プライドにかけて、すぐに大王ラーメンを調べてました(笑)

ナリタ夫妻の話によると、大王ラーメンはスープはあの有名な宝屋そっくりですごくおいしいらしい。

で、調べてみた結果は
大王老麺が、大王老麺としてのイメージを一新して、新たな飛躍を狙っての「宝屋」へと改名して開店しているそうです。
そして、スープは大王時代のものと変えてないらしいです。
大王老麺としては本店1店のみが残っているみたいですね。
なるほど!それで味がそっくりでおいしいんですね!
そして、有名どころであったみたいです。

じゃあ、何故、俺が知らなかったの?って?
それは、俺の専門は京都・滋賀でも滋賀に近いエリア中心なのだからです!
伏見区や南区などは、正直あまり知らないですね。さすがにちょっと遠いですし。

だから知ってなくても仕方がない!!

この大王ラーメン、調べてみた結果、すごくおいしそうです!
場所は烏丸五条を下ったところみたいですし、まじで一回行ってみたいですね。
誰か、一緒に食べにいきませう。

http://www.daiou.jp/tenpo.html

ナリタ夫妻、いい情報ありがとう!

ラーメンカテゴリに”評価”追加しました

2005-11-05 18:40:32 | ラーメン
今までに紹介したラーメンに評価をつけてみました。

評価は俺個人の独断です。俺好みで評価してます。
☆5段階制で、5つが一番オススメです。

☆☆☆☆☆(最高!)
もっともオススメのラーメンです。
”新福菜館””福三”を選ばせてもらいました!
他にも、まだ紹介していないところでは、
豚豚亭(滋賀県大津市膳所にある塩ラーメン)
が個人的最高に美味いラーメンです!

☆☆☆☆(かなり美味い)
4つ評価もオススメのラーメンです。
”無鉄砲””高安”を選んでます。
他にもこれから紹介していきたいところで、
いいちょ(北大路)、ますたに(銀閣寺の近く)、一神堂(河原町今出川)あたりもいいですねー。

☆☆☆(うまい!)
もちろん3つ評価もおいしいしオススメの店です。
星評価はちょっと辛口です(^^;)
”五行”を選んでます。
これから、
天下一品、東龍(昔はもっとおいしかった気がする…)、味千、きゃら、一風堂
も紹介したいですね。

☆☆(まあまあ、おいしい)
普通にうまいくらいならこの評価をつけようかなと思ってます。

☆(普通)
普通なら・・・