goo blog サービス終了のお知らせ 

富貴蘭と週末百姓

富貴蘭と家庭菜園のブログです。

トホホ8(都羽二重)

2006年02月20日 21時59分51秒 | 中透・中斑・虎斑・散斑
都羽二重です。

今日は昨日の続きの天気で結局朝から雨ですね。

入手情報:2005年7月30日(蘭のみその)
もともと、最初から中斑を買いました。
理由:中斑は良いものと言う認識があったのですが、帰ってから富貴蘭辞典を見てみると、都羽二重は鑑賞価値が下がるとなっていました。
まあ、それでもいいかそのうち縞の良いのが出てくるだろうと期待して気長にそだてます。葉裏には縞が残っているのですが


トホホ6(神代)

2006年02月16日 12時23分31秒 | 中透・中斑・虎斑・散斑
神代です。

暖かいですね。昨晩は15度で今朝方も15度ありました。(蘭の眠る室内温度)
昨晩犬に餌をやろうと思ってアルミの入れ物を手に取ったらななぁんともうすでに
ナメクジが居るではないですか
よほど暖かいのですね。

入手情報:2004年8月25日(TOP園芸交換会)
神代といえば、金兜の中斑のはずなのですが、なぜか上からみると青です。
しかし、葉裏(左側右側)はチャント黄色の縞があるのですが(見返り美人ですね)


大納言

2006年01月31日 12時17分46秒 | 中透・中斑・虎斑・散斑
大納言です。

入手情報:2004年7月14日(TOP園芸交換会)

入手当時仔は1つだったのですが今では5つになりました。大きな木で繁殖力も強いですね、今年はもっと散斑が出るように日に当てたいと思います。

雪山

2006年01月20日 01時02分13秒 | 中透・中斑・虎斑・散斑
雪山です。

本日も昼休みにUPしようと思っていたのですが、
本日は昼休み頃に得意先にご不幸があったので葬儀に出席する事になってしまいました
ので、新年会から今帰ってきたので今のうちにUPします

入手情報:2004年8月25日(top園芸交換会)
この木も来た時から葉数も仔(3つ)もそのままです。が昨年日にガンガンに充てた為に写真の通り上から2枚目が焼けております。

高隈

2006年01月17日 21時41分38秒 | 中透・中斑・虎斑・散斑
高隈です。
入手情報:2004年6月25日(top園芸交換会)
実は高隈の縞のヌケと言う事で購入したのですが結局高隈と言う事ですね。
当時6枚葉の素1本で来たのですが、天葉がとんでしまってあらら
と思っていたらその後ろから仔がニョキニョキ出て来て今の写真の状態になりました。
富貴蘭の生命力ってすごいですね。