
6/5(日)に開催された芹澤優 澁谷梓希 トークショーin横国に参加してきました!
ぶっちゃけ今回初めて、横浜国立大学を訪れた私。「横浜」という物凄く、都会かつオシャレな響きにシティボーイが闊歩するキャンパス構内を想像していました!しかし、会場に向かう駅からの道は、坂、坂、坂、しかも遠い、徒歩20分くらい。そう、私は忘れていたのです。ここは「国立大学」。ええ、「国立大学」とはこんなものなのです…。
本題から逸れました、今回は珍しい組み合わせ、且つトークショーという珍しいイベントに楽しみも一入でした!実際、始まってみると、司会の方の福岡公演まで付いていくガチっぷりが露呈し、そのi☆Risを心から愛するが故の、とても丁寧なコーナー作り、司会回しが際立ちました。しかし、ずっちゃん推しなのにどうしてタイトルの先頭が優ちゃんなのかは謎です。
当日の二人の私服はもう何というかとんでもない可愛さで、優ちゃんはシースルーの白ワンピースにゆるふわツインテール、白ソックスにシルバーのパンプスというお嬢様スタイル。個人的にはスポーティよりフリル付きの白ソックスなら完璧かなと思いました( ˙꒳˙ ) ずっちゃんは、モノトーンを基調としたこれまたフェミニンな格好に、やっぱイケメンやなあと驚きました。しかし、口を開けば、ず「これがあいつのチョコバナナという食べ物があって~」、ゆ「いつからi☆Risは、下ネタOKになったんですか?」、ず「いや下ネタじゃないけど?」、ゆ「苦笑」という冒頭から危険なトークがスタートし、上の印象は完全に幻覚。どうなってしまうのか一抹の不安を感じる。
トークコーナーはi☆Risの楽曲を捩ったコーナー名で構成されていて、曲が流れるたびにクラップをするオタク、フリコピをするオタク、ジャージャーしようとして「ジャージャーはご遠慮ください」と言われるオタク。
①Talkin' on
いわゆる質問コーナー。今回は抽選申し込みの際に、書いたネタから選ばれていました。
○学生時代の思い出
・優ちゃんの高校時代にアリスカフェでコスプレをした話
・高校時代から声優目指してて、あんまり友達と遊ばなかった話
・ずっちゃんが文化祭の準備をサボってて怒られた話
○料理の話
・優ちゃんが最近作った料理は「スープ」。※自称:大きな進歩。
・優ちゃんの得意料理は相変わらずハンバーグ(真偽は謎)。今度、ずっちゃんが食べにいってTwitterにあげるとのこと。
・ゆ「あれあれ!ず、タグでやってるよね!ずッキング!←違う」
○レコーディング時の山北さんの印象
・ず「癖のある方ですよね(笑)」
・ゆ「作ったキャラじゃなくて、日常的にあんな感じなので、ん?となることがある(笑)」
・それぞれのデュオ曲で歌い方を変えてて、山さん凄い。
・最近はレコーディングは別録りなので一緒にはいないそう。
○一人暮らしで気を付けていること
・ゆ「キッチンとルーム一体型のため、臭いが気になるのでゴミ捨て」
・ず「家事は結構できるのであんまり」
・i☆Risのメンバーと一緒に暮らすのは無理。いつも会ってるから。
②Over the picture
ゆうきちゃんのカメラで撮影したツアー写真を見ながら、ツアーを振り返るコーナー。
・福岡公演でしばらくぶりに披露した「進めアバンチュール」の話。定番化の話もでるが、個人的にはアバンチュールはたまにやるからいいのではないかと…。
・ずっちゃんは安い女なので、高い肉とか厚い肉が苦手。
・優ちゃんは、本番前にリハの映像をダウンロードしてめっちゃ見る。
③クイズコーナー(タイトル忘れ)
お互いの回答を予想して当てるコーナー
・漢字氏名と誕生日と血液型 1stアルバムで聴いたような内容…
優ちゃんがまさかまさかのの正解。会場がザワつく。ずっちゃんは芹澤の「澤」を間違う。
・昼食は「ごはん」派、「パン」派
両方答えは「ごはん」。ずっちゃんが外れ。
・大学でサークルに入るならどこ?
ず「自撮りサークル」 → A.「芹澤優を心から応援するサークル」
ゆ「アイドル応援サークル」→ A.「パリピサークル」
・お互いの良いと思っているところは?
ゆ「尻」 → A.「本当は優しくてしっかりしているところ」
ず「イケメン」 → A.「喧嘩しても絶対許してくれる優しいところ」(ここうろ覚えです…)
ちなみに山北さんの尻の触り方はいやらしいそうです。ここ大事。
・i☆Risメンバーの誰に生まれ変わりたい?
ず「茜屋さん」 → 正解。 ゆ「産まれ変わるなら芹澤がいいけど、敢えて言うならひみ。大学でチヤホヤされたい。」←君どんだけモテたいのと総ツッコミ。
ゆ「ゆうきちゃん」 → A.「茜屋さん」 ず「筋肉が凄いから。あと目が大きくて、鼻が通ってて美人だから。」
④YuRuYuRuハッピークイズ
こちらは単純なクイズコーナー
・学術名「Vigna angularis」の日本語名は? → A.「あずき」
・七草粥の七草の「芹」以外の6つは? → 「なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」
ずっちゃんが、ぜんまいやどんぐり等の珍回答。優ちゃんがパセリ等の珍回答をするが、大根の葉(すずしろ)を当てる。
・南西の方角は図のうち、どれ?
ず 珍回答。(方角は忘れました、すみません。)
ゆ 南を指す。※南西の西を見逃したという苦しい言い訳をして、回答を変更するが、指しているのは「南東」
・横国に実際にある学部は4つのうちどれ?
ず「文学部」 → 間違い
ゆ「経営学部」 → 正解
・横国げんしけんの正式名称は? → 横浜国立大学現代視覚文化研究会
ゆ「横浜国立大学げんしけん」
ず「横浜国立大学現代視界研究所」
⑤熱演ガール
様々なシチュエーションを2人で演じ、拍手の数で採点するコーナー。
・兄を起こしにきた妹のシチュエーション
ゆ 「起きないと友達の梓希に言いつけるからね!」の禁じ手。
ず 突然、応援団式の応援を始める。会場ノリノリ。耳元で「おっはもーにん!」をして貰う私利私欲に塗れた司会。
・失敗した後輩を励ます女上司
ゆ 一番前の席のオタクに個レスでエロ励ましを始める。これは裏山死刑。
ず 励ましながらも、一緒に残業を勧める優しい上司。
・男のコに告白された男のコ。告白する側とされた側を交代して演じる二人芝居。
2人の男芝居。優ちゃんとずっちゃんのハグ。そして、湧く会場。いやもうこれは、絶叫不可避。ノンケもホモも大歓喜。
優ちゃんが告白する側なのに、勢い余って告白するずっちゃん。手を繋いで去っていく2人。湧く会場。
ここが天国か。私はずっとここにいたいと心から願いました。
⑥プレゼント抽選会
これが最後のコーナー。サイン入り横国グッズのプレゼントは、席番号で抽選でした。
本人達も語ってましたが、6人揃っているときは比較的静かな2人ですが、トークショーで一緒にするとめちゃくちゃ喋るし、終始リラックスした空気で面白かったです!
前述ですが、コーナーの作りも丁寧で、終始お腹を抱えて笑ってました。ファンが聞きたいツッコんだところもちゃんと抑えてましたしね!
改めてトークショーという形態もありだなあ思いました。これを機に学園祭での仕事も増えませんかね?とりあえず、母校に声をかけてみようかなと思うふかひれなのです( ˙꒳˙ )
ぶっちゃけ今回初めて、横浜国立大学を訪れた私。「横浜」という物凄く、都会かつオシャレな響きにシティボーイが闊歩するキャンパス構内を想像していました!しかし、会場に向かう駅からの道は、坂、坂、坂、しかも遠い、徒歩20分くらい。そう、私は忘れていたのです。ここは「国立大学」。ええ、「国立大学」とはこんなものなのです…。
本題から逸れました、今回は珍しい組み合わせ、且つトークショーという珍しいイベントに楽しみも一入でした!実際、始まってみると、司会の方の福岡公演まで付いていくガチっぷりが露呈し、そのi☆Risを心から愛するが故の、とても丁寧なコーナー作り、司会回しが際立ちました。しかし、ずっちゃん推しなのにどうしてタイトルの先頭が優ちゃんなのかは謎です。
当日の二人の私服はもう何というかとんでもない可愛さで、優ちゃんはシースルーの白ワンピースにゆるふわツインテール、白ソックスにシルバーのパンプスというお嬢様スタイル。個人的にはスポーティよりフリル付きの白ソックスなら完璧かなと思いました( ˙꒳˙ ) ずっちゃんは、モノトーンを基調としたこれまたフェミニンな格好に、やっぱイケメンやなあと驚きました。しかし、口を開けば、ず「これがあいつのチョコバナナという食べ物があって~」、ゆ「いつからi☆Risは、下ネタOKになったんですか?」、ず「いや下ネタじゃないけど?」、ゆ「苦笑」という冒頭から危険なトークがスタートし、上の印象は完全に幻覚。どうなってしまうのか一抹の不安を感じる。
トークコーナーはi☆Risの楽曲を捩ったコーナー名で構成されていて、曲が流れるたびにクラップをするオタク、フリコピをするオタク、ジャージャーしようとして「ジャージャーはご遠慮ください」と言われるオタク。
①Talkin' on
いわゆる質問コーナー。今回は抽選申し込みの際に、書いたネタから選ばれていました。
○学生時代の思い出
・優ちゃんの高校時代にアリスカフェでコスプレをした話
・高校時代から声優目指してて、あんまり友達と遊ばなかった話
・ずっちゃんが文化祭の準備をサボってて怒られた話
○料理の話
・優ちゃんが最近作った料理は「スープ」。※自称:大きな進歩。
・優ちゃんの得意料理は相変わらずハンバーグ(真偽は謎)。今度、ずっちゃんが食べにいってTwitterにあげるとのこと。
・ゆ「あれあれ!ず、タグでやってるよね!ずッキング!←違う」
○レコーディング時の山北さんの印象
・ず「癖のある方ですよね(笑)」
・ゆ「作ったキャラじゃなくて、日常的にあんな感じなので、ん?となることがある(笑)」
・それぞれのデュオ曲で歌い方を変えてて、山さん凄い。
・最近はレコーディングは別録りなので一緒にはいないそう。
○一人暮らしで気を付けていること
・ゆ「キッチンとルーム一体型のため、臭いが気になるのでゴミ捨て」
・ず「家事は結構できるのであんまり」
・i☆Risのメンバーと一緒に暮らすのは無理。いつも会ってるから。
②Over the picture
ゆうきちゃんのカメラで撮影したツアー写真を見ながら、ツアーを振り返るコーナー。
・福岡公演でしばらくぶりに披露した「進めアバンチュール」の話。定番化の話もでるが、個人的にはアバンチュールはたまにやるからいいのではないかと…。
・ずっちゃんは安い女なので、高い肉とか厚い肉が苦手。
・優ちゃんは、本番前にリハの映像をダウンロードしてめっちゃ見る。
③クイズコーナー(タイトル忘れ)
お互いの回答を予想して当てるコーナー
・漢字氏名と誕生日と血液型 1stアルバムで聴いたような内容…
優ちゃんがまさかまさかのの正解。会場がザワつく。ずっちゃんは芹澤の「澤」を間違う。
・昼食は「ごはん」派、「パン」派
両方答えは「ごはん」。ずっちゃんが外れ。
・大学でサークルに入るならどこ?
ず「自撮りサークル」 → A.「芹澤優を心から応援するサークル」
ゆ「アイドル応援サークル」→ A.「パリピサークル」
・お互いの良いと思っているところは?
ゆ「尻」 → A.「本当は優しくてしっかりしているところ」
ず「イケメン」 → A.「喧嘩しても絶対許してくれる優しいところ」(ここうろ覚えです…)
ちなみに山北さんの尻の触り方はいやらしいそうです。ここ大事。
・i☆Risメンバーの誰に生まれ変わりたい?
ず「茜屋さん」 → 正解。 ゆ「産まれ変わるなら芹澤がいいけど、敢えて言うならひみ。大学でチヤホヤされたい。」←君どんだけモテたいのと総ツッコミ。
ゆ「ゆうきちゃん」 → A.「茜屋さん」 ず「筋肉が凄いから。あと目が大きくて、鼻が通ってて美人だから。」
④YuRuYuRuハッピークイズ
こちらは単純なクイズコーナー
・学術名「Vigna angularis」の日本語名は? → A.「あずき」
・七草粥の七草の「芹」以外の6つは? → 「なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」
ずっちゃんが、ぜんまいやどんぐり等の珍回答。優ちゃんがパセリ等の珍回答をするが、大根の葉(すずしろ)を当てる。
・南西の方角は図のうち、どれ?
ず 珍回答。(方角は忘れました、すみません。)
ゆ 南を指す。※南西の西を見逃したという苦しい言い訳をして、回答を変更するが、指しているのは「南東」
・横国に実際にある学部は4つのうちどれ?
ず「文学部」 → 間違い
ゆ「経営学部」 → 正解
・横国げんしけんの正式名称は? → 横浜国立大学現代視覚文化研究会
ゆ「横浜国立大学げんしけん」
ず「横浜国立大学現代視界研究所」
⑤熱演ガール
様々なシチュエーションを2人で演じ、拍手の数で採点するコーナー。
・兄を起こしにきた妹のシチュエーション
ゆ 「起きないと友達の梓希に言いつけるからね!」の禁じ手。
ず 突然、応援団式の応援を始める。会場ノリノリ。耳元で「おっはもーにん!」をして貰う私利私欲に塗れた司会。
・失敗した後輩を励ます女上司
ゆ 一番前の席のオタクに個レスでエロ励ましを始める。これは裏山死刑。
ず 励ましながらも、一緒に残業を勧める優しい上司。
・男のコに告白された男のコ。告白する側とされた側を交代して演じる二人芝居。
2人の男芝居。優ちゃんとずっちゃんのハグ。そして、湧く会場。いやもうこれは、絶叫不可避。ノンケもホモも大歓喜。
優ちゃんが告白する側なのに、勢い余って告白するずっちゃん。手を繋いで去っていく2人。湧く会場。
ここが天国か。私はずっとここにいたいと心から願いました。
⑥プレゼント抽選会
これが最後のコーナー。サイン入り横国グッズのプレゼントは、席番号で抽選でした。
本人達も語ってましたが、6人揃っているときは比較的静かな2人ですが、トークショーで一緒にするとめちゃくちゃ喋るし、終始リラックスした空気で面白かったです!
前述ですが、コーナーの作りも丁寧で、終始お腹を抱えて笑ってました。ファンが聞きたいツッコんだところもちゃんと抑えてましたしね!
改めてトークショーという形態もありだなあ思いました。これを機に学園祭での仕事も増えませんかね?とりあえず、母校に声をかけてみようかなと思うふかひれなのです( ˙꒳˙ )