goo blog サービス終了のお知らせ 

好きな物の考察ブログ

好きなものを考察、紹介するブログです。
主にゲーム、漫画、アニメ、その他になるかと

笑わない少女と異形のサーカス

2016-01-01 22:18:24 | ゲーム
今回は「笑わない少女と異形のサーカス」のプレイレポートです。

■どんなゲーム
SEECがリリースしているシュミレーションゲーム
シナリオ重視のクリッカーゲーム要素のあるゲームです。

心を傷つけられ
感情を失った少女"ノア"
孤独な少女に救いの手を差し伸べたのは
奇妙な頭をした男だった…

「あなたたちは、人間なの?」

『僕らは人間になり損ねた者たちだよ』

ノアは"人"じゃない"ヒト"が集うサーカスで
個性豊かな団員と触れ合う

次第に心の傷は癒えていくのだが…(Google Play参照)

ちょっとしんみりした感じのお話です。
ゲームを進めて行くことでストーリを楽しめます。


ゲームの方は俗に言うクリッカーゲームです。
観客を集めて、新しいサーカスの演目を開放してさらに観客を集めていきます。
集めた観客で新しい演目を開放すると、ストーリーが開放という流れです。

女の子の足元にある、ランプをタップすることで、ちょっとだけ観客数増やすことができます。
30体以上女の子の足元に集めると、集客力が2倍になります。なので、
放置するよりも、アプリを機動してタップした方が効率は良いです。
もちろん、アプリを終了していても観客数は増えるので、のんびりプレイも可能。

■このゲームの特徴
〇ちょっと暗めの世界観
ちょっと悲しいお話です。この雰囲気が好きな人にはオススメ

〇珍しい和製クリッカーゲーム
クリッカーゲームといえば、クッキークリッカーが有名ですが、珍しい和製のクリッカーゲームです。
クリッカーゲームに興味がある人はやってみるのもありかも。

■まとめ
ゲームの雰囲気が好きな人にはオススメです。
観客数がどんどん増えていくのを眺めているところにこのゲームの良さがあるので、
少しがんばって進めて、それを味わって見てください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。