↑寄附をいただいた富士市立高校生徒会 佐々木脩生徒会長、インターアクト部 立石凌大部長
今回の義援金は、生徒会やインタ―アクト部の生徒の皆さんが中心となり、学校内の募金や文化祭の収益などから
台風第19号災害静岡県義援金として寄附していただきました。ありがとうございました。さらに、富士市の福祉
推進のために、本会にも一般寄附としてご協力いただきました。重ねて感謝申し上げます。
義援金につ . . . 本文を読む
↑義援金いただきました岳陽中学校生徒会 熱田虎太郎生徒会長と生徒会の皆さん
今回の義援金は、岳陽中学校生徒会の皆さんが、台風第15号で被災された千葉県の方々に対して、学校内での
募金活動を行うことを決めたものです。被災された方々のお役に立てるように、11月13日(水)~15(金)にかけて
生徒、教諭に向けて、正門前で実施しました。 この度は、ご協力本当にありがとうございました。
義援 . . . 本文を読む
↑義援金をお届けいただいた森島区長 加藤 久さん。
今回の義援金は、森島区で実施された「森島氏神さん秋の大祭」において、参加された区民の皆様に
第19号災害義援金を募っていただきました。このお祭りは当初、10月12日に行われる予定でしたが、
台風により延期され11月2日の開催となりました。被災で苦しんでいる方々のお役に立ちたいと、会場
の三か所に募金箱を設置 . . . 本文を読む
↑義援金をお届けいただいた福泉寺副住職 岩佐剛昇さん。
今回の義援金は、曹洞宗静岡県第一宗務所青年会の海嶋山福泉寺副住職 岩佐剛昇さんが、会の皆様と共に
佐賀県豪雨の被災者のために募金活動を進めていただいたものです。最近千葉県等でもありましたが、各地で
被災され苦しんでいる方が大勢いることから、今回の募金活動に結びついたそうです。
この度はご協力本当にあ . . . 本文を読む
平成31年1月26日(土)
株式会社エイワンスポーツプラザ様が、地域の居場所としてのふれあい・いきいきサロンで社会貢献活動をしてくださっています。
ふれあい・いきいきサロンでは、主に地域の高齢者が集まってお茶を飲んでおしゃべりをしたり、健康維持に取り組んでいます。
当日は、家に持ち帰ってできる内容の脳トレや椅子に座ってできる簡単な筋トレなどの講座を行ってくださいました。
参 . . . 本文を読む