『お散歩瞑想会』 感想文
畠野志保さんより
久さま
千恵子さま
今回も本当にありがとうございました!
4月のお散歩瞑想会の時は
まだ桜が咲いていて
緑もまだ淡い色でしたが
今回は同じ道でも
緑が濃くなって
空気も夏めいて
ずいぶん違う印象で始まりました
参加者私一人に
カウンセラー二人という
贅沢な一日
恒例のインナーチャイルド癒し
緑道の公園の
ブランコとシーソーで
久さんと、思いっきり
はしゃいじゃいましたね
ただただはしゃいで笑って楽しむ心地よさ
久さんがドンドン子供の顔になって
キラキラしているのを
見ている自分も嬉しくて
そして、今回は
『信頼ワーク』
千恵ちゃんにつかまって
目を閉じて歩くワーク
大好きで信頼している千恵ちゃんに
全てをゆだねて
安心してどこまででも歩ける
人も自分も信頼出来ている
自分をしっかり認識できた時間でした
前回はずっと緑道を歩きましたが
今回はどんどん脱線
時間も迷うことも気にせず
商店街や住宅地を寄り道しながらのお散歩
実は私、大の坂道フェチ
参宮橋辺りは好みの坂がいっぱいあって
あの坂この坂と同じエリアをぐるぐる
今回は参加者一人で好きなことしていい
というのもあって
ふと気づきました
普段、周りに気を遣い過ぎて
『これしたい、これいいたい』と思っても
周りに遠慮して表現しないことが多いんだなって
でも、それも観念で
自分が人には迷惑って思うだけで
実は周りの人もそれを楽しんでくれるかもしれない
そんなところでも自分は我慢してたんだって
気づけて嬉しい
明治神宮に着くと
豊かな緑
感じられる緑の波動も前回とはずいぶん違う感じ
前回千恵ちゃんから教えてもらった
良い気を吸って、いらないものネガを吐き出すんじゃなく
良い気をお返しする
最近、呼吸する時にイメージしているんですが
今回も神宮の森と波動の交換
気持ちいい
千恵ちゃん、久さんと並んで歩きながら
『そうだ、さっきの信頼ワーク』やってみよう
つかまらなくても
千恵ちゃんと久さんに意識を向けて
歩けば目をつむっていても歩いていけるはず
目を閉じて、千恵ちゃんと久さん
周りの空気に意識を集中して歩きます
いつもとは違う感覚と優しい波動に包まれて
安心して歩いていました
目を開けて、振り返ると
カーブした道をかなりの思った以上に
歩いていました
またまた信頼に自信がついて
思いついたことを行動に移すことの大事さ
行動していくことで自分の価値満タン感も
満ちていくというのを実感しました
そして大好きな緑の広場
空が大きくて、池があって
初めて太陽エネルギーを見て
浮き浮きした後は
恒例アートセラピー
いつもどんな時も誰にでも
降り注いでいる光
その美しさを表現したい
とっても穏やかな気持ちで
絵に向かいました
絵は苦手でほとんど描くこともないけれど
上手く描こうとか意識することもなく
自然に表現することが出来ました
シェアの時
『どういう意図で描きましたか?』という質問
浮かぶままに3つ答える
描く前に意図していたのとは違う3つの意図
意味づけはいくつあってもいい
最初と変わってもいい
どれを自分が選択するかは自由
目指す理想や、完璧を求める自分
それは悪いことではなく、良い部分ではあるけれど
もっとゆるくてもいいし、
結果も色んな意味づけをすることができる
今回のアートセラピーで気づいたことでした
お楽しみオープンエアーでの
ランチタイム
あれもこれも食べたい
天丼もパスタも両方頼んで
大満足
自分のやりたいことする
おしゃべりタイムも
3人が役割を演じて、
それぞれに色んな気づきがある場でした
ありがとう
前回、今回と続けて
お散歩瞑想会に参加して
2ヶ月の自分の変化にも気づくことが出来ました
違うワールドにシフトしてるんですね
日々人は変化し続けてるんですよね
今の自分、とっても好きです
前回のお散歩瞑想会の参加が
良い変化のきっかけになりました
お散歩瞑想会、深いです
そしてとってもオススメです
久さん、千恵ちゃん
素晴らしい企画をありがとう
そして良いチャンスをしっかりつかんでる
自分にもありがとう
次回のお散歩瞑想会は
いよいよin富士山
仲間たちと富士山頂上を目指します
大好きな富士山でどんな気づきがあるのか
本当にワクワクします
ワクワクをありがとう
畠野志保
しほさんありがとう。
次回8月は特別篇。富士登山です。
若干名ですがまだ参加予約できます。
詳しくはこちら↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=63562545&comment_count=0&comm_id=5253356
初めてでも大丈夫。まずはメールしてください。
ありがとうございました。
藤本久
畠野志保さんより
久さま
千恵子さま
今回も本当にありがとうございました!
4月のお散歩瞑想会の時は
まだ桜が咲いていて
緑もまだ淡い色でしたが
今回は同じ道でも
緑が濃くなって
空気も夏めいて
ずいぶん違う印象で始まりました
参加者私一人に
カウンセラー二人という
贅沢な一日
恒例のインナーチャイルド癒し
緑道の公園の
ブランコとシーソーで
久さんと、思いっきり
はしゃいじゃいましたね
ただただはしゃいで笑って楽しむ心地よさ
久さんがドンドン子供の顔になって
キラキラしているのを
見ている自分も嬉しくて
そして、今回は
『信頼ワーク』
千恵ちゃんにつかまって
目を閉じて歩くワーク
大好きで信頼している千恵ちゃんに
全てをゆだねて
安心してどこまででも歩ける
人も自分も信頼出来ている
自分をしっかり認識できた時間でした
前回はずっと緑道を歩きましたが
今回はどんどん脱線
時間も迷うことも気にせず
商店街や住宅地を寄り道しながらのお散歩
実は私、大の坂道フェチ
参宮橋辺りは好みの坂がいっぱいあって
あの坂この坂と同じエリアをぐるぐる
今回は参加者一人で好きなことしていい
というのもあって
ふと気づきました
普段、周りに気を遣い過ぎて
『これしたい、これいいたい』と思っても
周りに遠慮して表現しないことが多いんだなって
でも、それも観念で
自分が人には迷惑って思うだけで
実は周りの人もそれを楽しんでくれるかもしれない
そんなところでも自分は我慢してたんだって
気づけて嬉しい
明治神宮に着くと
豊かな緑
感じられる緑の波動も前回とはずいぶん違う感じ
前回千恵ちゃんから教えてもらった
良い気を吸って、いらないものネガを吐き出すんじゃなく
良い気をお返しする
最近、呼吸する時にイメージしているんですが
今回も神宮の森と波動の交換
気持ちいい
千恵ちゃん、久さんと並んで歩きながら
『そうだ、さっきの信頼ワーク』やってみよう
つかまらなくても
千恵ちゃんと久さんに意識を向けて
歩けば目をつむっていても歩いていけるはず
目を閉じて、千恵ちゃんと久さん
周りの空気に意識を集中して歩きます
いつもとは違う感覚と優しい波動に包まれて
安心して歩いていました
目を開けて、振り返ると
カーブした道をかなりの思った以上に
歩いていました
またまた信頼に自信がついて
思いついたことを行動に移すことの大事さ
行動していくことで自分の価値満タン感も
満ちていくというのを実感しました
そして大好きな緑の広場
空が大きくて、池があって
初めて太陽エネルギーを見て
浮き浮きした後は
恒例アートセラピー
いつもどんな時も誰にでも
降り注いでいる光
その美しさを表現したい
とっても穏やかな気持ちで
絵に向かいました
絵は苦手でほとんど描くこともないけれど
上手く描こうとか意識することもなく
自然に表現することが出来ました
シェアの時
『どういう意図で描きましたか?』という質問
浮かぶままに3つ答える
描く前に意図していたのとは違う3つの意図
意味づけはいくつあってもいい
最初と変わってもいい
どれを自分が選択するかは自由
目指す理想や、完璧を求める自分
それは悪いことではなく、良い部分ではあるけれど
もっとゆるくてもいいし、
結果も色んな意味づけをすることができる
今回のアートセラピーで気づいたことでした
お楽しみオープンエアーでの
ランチタイム
あれもこれも食べたい
天丼もパスタも両方頼んで
大満足
自分のやりたいことする
おしゃべりタイムも
3人が役割を演じて、
それぞれに色んな気づきがある場でした
ありがとう
前回、今回と続けて
お散歩瞑想会に参加して
2ヶ月の自分の変化にも気づくことが出来ました
違うワールドにシフトしてるんですね
日々人は変化し続けてるんですよね
今の自分、とっても好きです
前回のお散歩瞑想会の参加が
良い変化のきっかけになりました
お散歩瞑想会、深いです
そしてとってもオススメです
久さん、千恵ちゃん
素晴らしい企画をありがとう
そして良いチャンスをしっかりつかんでる
自分にもありがとう
次回のお散歩瞑想会は
いよいよin富士山
仲間たちと富士山頂上を目指します
大好きな富士山でどんな気づきがあるのか
本当にワクワクします
ワクワクをありがとう
畠野志保
しほさんありがとう。
次回8月は特別篇。富士登山です。
若干名ですがまだ参加予約できます。
詳しくはこちら↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=63562545&comment_count=0&comm_id=5253356
初めてでも大丈夫。まずはメールしてください。
ありがとうございました。
藤本久