
パースの中心からおよそ20キロ ・・
スワン川の河口の街 「Fremantle フリーマントル 」
(12月4日のブログ参照 )
西オーストラリア州における
イギリスの植民地建設はここから始まりました。

その名前は、
スターリングと同時期にこの地に赴任したイギリス海軍士官
Sir Charles Howe Fremantle
サー チャールズ・ハウ・フリーマントル (1800年ー1869年 )
に因んでいます。
(12月3日のブログ参照 )

街のランドマーク 『フリーマントル タウン ホール 』 は、
ヴィクトリア女王 (1819年ー1901年 在位 1837年ー1901年 )
の即位50周年 (Jubilee ジュビリー ) を記念し、
1887年に建てられました。
(現在タウン ホールの中には観光案内所 )


『South Terrace サウス テラス 』 または 『カプチーノ通り 』
と呼ばれる街の中心には、多くのカフェやレストランが並びます。


1897年、
ヴィクトリア女王の 『Diamond Jubilee ダイアモンド ジュビリー 』
に建てられたヴィクトリア様式のマーケット ・・
(週末 金土日にオープン )
大道芸など、様々なイベントがここで行われます。
注:今年 (2012年 ) はエリザベス女王のダイアモンド ジュビリー
(8月9日のブログ参照 )


19世紀の街並みがいまも守られている街 ・・
1851年から続くヨットの国際レース
『America's Cup アメリカズ カップ 』 が1987年にここで開催され、
「フリーマントル 」 の世界的な知名度が一挙に高まりました。


街に漂うノスタルジー ・・
世界中に植民地を広げ、
『太陽の沈まない国 』 と称えられたヴィクトリア期のイギリスが
いまも息づいています。
jfk-world