JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

現代の尼僧物語り

2015年05月11日 | 京都

京都でも有数の美しい苔が境内を覆う 祇王寺 (ぎおうじ ) ・・・
(5月10日のブログ参照 )



いまは整然と佇む山寺ですが、
明治時代以降は荒れ果てていたそうです。



その祇王寺をよみがえらせたひとりの女性がいます。



高岡 智照 (たかおか ちしょう 1896年ー1994年 )
本名は高岡 たつ子
奈良県生まれ。
12才の時、大阪の花柳界に売られ舞妓となりました。
(写真はその頃 )
15才の時、愛欲のもつれから自らの小指を切り落とし
けじめをつけるなど、
早熟で、直情的な気質の片鱗を現しています。



その後、
東京 新橋で照葉 (てるは ) と名乗り芸者に ・・・



彼女の美貌は評判となり、
絵葉書 (写真 ) にもなりました。



23才の時、相場師と結婚。
アメリカ、ヨーロッパなどを外遊。
写真は、その頃ニューヨークで撮ったものです。
写っている女性は
愛人 (同性愛の相手 ) だったとも伝えられています。



それからの彼女の人生は、
離婚、奔放な愛の遍歴、自殺未遂の繰り返し ・・・



荒波の人生を生き抜くことに疲れ果てたのでしょうか。
38才の時に出家 ・・・
法名 = 智照尼 (ちしょうに )となります。
そして、40才の時、祇王寺の庵主となり、
彼女の強い情念は、
念仏と寺の復興に向けられるようになりました。


(晩年の智照尼 )
元来、
人を惹きつける力の備わった女性だったのでしょう。



彼女が庵主となって以来、
多くの人が祇王寺に足を運ぶようになりました。



彼女の人生は、
自著 『花喰鳥 (はなくいどり ) 』 の中に
読み取ることが出来ます。
(1984年出版 )



また、瀬戸内 寂聴 (せとうち じゃくちょう ) は、
彼女をモデルに
小説 『女徳 (じょとく ) 』 を著しています。
(1968年出版 )


(境内にある智照尼の墓 )
何度も自死を図った女性は、
98才という大往生を遂げました。



祇王寺の見所のひとつ 『吉野窓 』 ・・・
光の角度と木々のざわめきにより、
刻々と色を変えることから 『虹の窓 』 とも呼ばれています。
平家物語が伝える祇王寺の悲恋の物語り ・・・
窓に映る諸行無常を、
智照尼はどんな思いで見つめていたのでしょうか ・・・

jfk-world

























コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 物語りの寺 | トップ | 門跡寺院 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

京都」カテゴリの最新記事