
Koror
コロール
パラオの中心の街です。
2006年までは、ここコロールが首都でした。
現在の首都は
『マルキョク 』 (首都整備計画でつくられた行政地区 ) ですが、
いまもパラオの中心はコロールです。

パラオの女性はおしゃべりです。

よく働きます。

そして、堂々としています。

第 2次世界大戦の終結まで、
およそ30年間日本の統治下にあったパラオは、
いまも多くの日本語が生活の中に残っています。
政府 = セイフ、電信柱 = デンシンバシラ、ダイジョーブ ・・
など、たくさんの日本語が使われています。
注: 公用語はパラオ語と英語

日本の統治に関しては様々な国民感情があるようですが、
パラオの人は総じて親日的です。
(8月 4日のブログ参照 )


子供たちは、底抜けにほがらかです。


カメラを向けると、天使のような笑顔を返してくれます。


『Bai バイ 』 を模したジュース ショップ ・・
(8月 3日のブログ参照 )
一見こわおもて ・・

しかし、笑顔です。
jfk-world