JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

Bonneville Salt Flats ボンネビル ソルトフラッツ

2014年12月08日 | アメリカ

古代の巨大な湖 『ボンネビル湖 』 が干上がり、



塩の大平原が残りました。
(12月3日のブログ参照 )



Benjamin Bonneville
ベンジャミン・ボンネビル (1796年ー1878年 )
フランス生まれ (7才の時にアメリカに移住 )
広くアメリカ西部を探検した陸軍士官。
『ボンネビル 』 は彼の名前に因んでいます。



広さおよそ100平方キロメートルといわれる
「Bonneville Salt Flats ボンネビル ソルトフラッツ 」 には、



世界中からスピードレーサーが集まり記録に挑戦します。
(12月5日のブログ参照 )



設備の整ったレース場とは違う
大自然の中というロケーションが、
人々のロマンを掻き立てるのでしょうか ・・・



「ボンネビル ソルトフラッツ 」 は、
100年以上にわたりレーサーの聖地であり続けています。



『Silver Island Range シルバーアイランドレンジ 』
と呼ばれる標高2,100mの山の向こうはネバダ州です。
(ボンネビル ソルトフラッツの標高は約1,300m )



開拓時代には、多くの人々がここを往来したそうです。



スピードレースのシーズン開幕には少し早い7月上旬 ・・・



地球の大きさを実感しているのか ・・・
ぽつりぽつりとクルマの姿 ・・・



近づいてみると、
地元の大学生がバーベキューをしていました。
自然の塩味が最高だとか ・・・

jfk-world




















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 臨場感のあるレースシーン | トップ | 銅の精錬所 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アメリカ」カテゴリの最新記事