goo blog サービス終了のお知らせ 

JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

Camino Del Inca インカ道

2013年11月30日 | 南アメリカ

マチュピチュの建設を命じた (ほぼ史実として支持されている )
インカ帝国 9代皇帝パチャクテクの時代に、
インカ帝国は最盛期を迎えます。
北はコロンビアから南はアルゼンチンまで、
パチャクテクが支配下においた広大な領地は、
「Camino Del Inca インカ道 」 で結ばれていました。
その総延長は4万kmにもおよぶといわれています。
「インカ道 」 とは、
主に山岳地帯を縫うように張り巡らされた交通網です。



健脚であったインカの人々はこの 「インカ道 」 を、
一日におよそ100km ・・
日本でいう飛脚 (チャスキと呼ばれた ) のような職業者は
200km以上移動したと伝えられています。



遺跡を発見した時、ハイラム・ビンガムが名前を尋ねたところ、
地元のガイドは背後にそびえる山の名前を答えました。
その山の名前こそが
「Machu Picchu マチュピチュ 」 です。
ちなみに、 「マチュピチュ 」 とは 『老いた峰 』 を意味します。



『老いた峰 』 と名づけられたこの山中にも
「インカ道 」 があります。



途中に関所または休憩場所のようなものが確認出来ます。



「インカ道 」 はマチュピチュ遺跡につながっています。



角度を変えて見ると、



「インカ道 」 が
マチュピチュ遺跡に行き当たっていることが明瞭です。



「インカ道 」 からマチュピチュ遺跡はこんなふうに見えます。

jfk-world
















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Andenes アンデネス 段々畑 | トップ | インカ帝国 平和のシンボル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

南アメリカ」カテゴリの最新記事