
藤子・F・不二雄先生の出身地、富山県高岡市に「高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー」がオープンします。
「ドラえもん」をはじめ、多くの名作漫画を生み出した漫画家・藤子・F・不二雄先生の故郷、富山県高岡市。ドラえもんの聖地とも言えるこの地に、先生の活動や作品を展示する「高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー」が、先生の誕生日である12月1日にオープンします。
藤子・F・不二雄先生が高岡で過ごした幼少から少年時代、ふるさとでの足跡をたどりながら、多くの原画展示を通して先生の作品の原点に触れることのできるギャラリーとなっています。
上京までの様々な創作活動、愛用の品、原画などを中心に、企画展も開催。オリジナルグッズを販売するギャラリーショップや自由に作品を読めるライブラリーも設置されます。


▲「原点としての高岡」
藤子・F・不二雄先生少年期の手作り「幻燈機」を再現した映写機による「ふるさと高岡の記憶」の映像(約4分)や、ふるさと高岡での上京までのさまざまな創作活動を展示。


▲「まんが家、藤子・F・不二雄」
藤子・F・不二雄先生の代表作のカラー原画や、ベレー帽やカメラなど藤子氏愛用の品を展示。ドラえもんコーナーでは、高岡での少年期の体験が反映された作品を展示。

▲「企画展示」
期間限定の企画展示を開催予定。スタート時は「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」の企画展示「原画展 大長編ドラえもん」を開催。

▲「ドラえもん像」
高岡の伝統産業「高岡銅器」で制作した、ドラえもん像を展示。


▲「ギャラリーショップ」
限定版オリジナルグッズの販売や「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」オリジナルグッズも販売。
北陸新幹線も開通し、観光地としても身近になった富山。特に高岡市には、先生の少年時代のゆかりの場所が沢山有り、藤子・F・不二雄ファン向けの観光スポットもいっぱいです。(ロカルちゃ!富山・富山観光パンフレットVol.5 アニメ・まんが編 高岡 ドラえもん関連施設)。話題のドラえもん電車も快走中!(富山の万葉線「ドラえもん電車」が運行期間を2年延長!) この機会に藤子・F・不二雄先生のゆかりの地を巡る旅行へ出かけてみてはいかがでしょうか?
(C)藤子プロ
オバケのQ太郎/(C)藤子プロ・藤子スタジオ
海の王子/(C)藤子プロ・藤子スタジオ
○藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー
住所:富山県高岡市中川1-1-30
高岡市美術館 2階(Google Maps)
TEL:0766-20-1170
開館時間:9:30~17:00
※入場は16:30まで
※オープン日の12月1日のみ12:00開館
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日に休館)
年末年始(12月29日~1月3日)
入場料:一般・大学生500円、中・高校生300円、小学生・幼児(4歳以上)200円
※4歳未満無料
※団体は20名以上
※シニア(65歳以上)の方は個人・団体ともに400円
※障害者手帳の提示により、障害者の方及び介護者
(障害者手帳をお持ちの方お一人につき1名様まで)
観覧料が無料となります。
●公式サイト
藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー・公式ページ
http://fujiko-artgallery.jp
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム
http://fujiko-museum.com/
●関連記事
朝日新聞デジタル・ニュース
富山)藤子・F・不二雄の原点を発信 ギャラリー開館へ
(2015年11月27日)
http://www.asahi.com/articles/ASHCT4SB1HCTPUZB00L.html


毎日新聞・地方版ニュース
万葉線:ドラえもん乗車券 藤子・F・不二雄ギャラリー開館記念 /富山
(2015年11月26日)
http://mainichi.jp/area/toyama/news/20151126ddlk16040316000c.html


えんウチ・ニュース
「高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー」が12月オープン、「氷見市潮風ギャラリー」もぜひ一緒に!
(2015年11月25日)
https://enuchi.jp/3131/fujiko-f-fujio-hometown-art-gallery
ロカルちゃ!富山・富山観光パンフレット
Vol.5 アニメ・まんが編 高岡 ドラえもん関連施設に注
http://www.info-toyama.com/doc/loculture/vol05/page04.html


●当サイト関連記事
ちょっと気になるドラえもん最新情報(2014年3月30日)
藤子・F・不二雄先生の故郷・富山で原画展開催中。
http://blog.goo.ne.jp/fujiko_f_toshio/e/622a94dc6a1a7ea4586e0e897090ad21
ちょっと気になるドラえもん最新情報(2013年5月20日)
富山の万葉線「ドラえもん電車」が運行期間を2年延長!
http://blog.goo.ne.jp/fujiko_f_toshio/e/c6b701effa8692ea0fda74eeaac7228f
藤子スタジオアシスタント日記~まいっちんぐマンガ道~


藤子・F・不二雄キャラクターズ Fグッズ大行進! (ロマンアルバム)


Fライフ 4号: ドラえもん&藤子・F・不二雄公式ファンブック
(ワンダーライフスペシャル)


Fライフ 3号: ドラえもん&藤子・F・不二雄公式ファンブック
(ワンダーライフスペシャル)


Fライフ 2号: ドラえもん&藤子・F・不二雄公式ファンブック
(ワンダーライフスペシャル)


Fライフ: ドラえもん&藤子・F・不二雄公式ファンブック
(ワンダーライフスペシャル)


Pen+ (ペン・プラス) 大人のための藤子・F・不二雄 2012年 10/1号 [雑誌]
![Pen+ (ペン・プラス) 大人のための藤子・F・不二雄 2012年 10/1号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ZF3cArDAL._SL160_.jpg)

藤子・F・不二雄の世界〔改訂新版〕 (コミックス単行本)


「ドラえもん」をはじめ、多くの名作漫画を生み出した漫画家・藤子・F・不二雄先生の故郷、富山県高岡市。ドラえもんの聖地とも言えるこの地に、先生の活動や作品を展示する「高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー」が、先生の誕生日である12月1日にオープンします。
藤子・F・不二雄先生が高岡で過ごした幼少から少年時代、ふるさとでの足跡をたどりながら、多くの原画展示を通して先生の作品の原点に触れることのできるギャラリーとなっています。
上京までの様々な創作活動、愛用の品、原画などを中心に、企画展も開催。オリジナルグッズを販売するギャラリーショップや自由に作品を読めるライブラリーも設置されます。


▲「原点としての高岡」
藤子・F・不二雄先生少年期の手作り「幻燈機」を再現した映写機による「ふるさと高岡の記憶」の映像(約4分)や、ふるさと高岡での上京までのさまざまな創作活動を展示。


▲「まんが家、藤子・F・不二雄」
藤子・F・不二雄先生の代表作のカラー原画や、ベレー帽やカメラなど藤子氏愛用の品を展示。ドラえもんコーナーでは、高岡での少年期の体験が反映された作品を展示。

▲「企画展示」
期間限定の企画展示を開催予定。スタート時は「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」の企画展示「原画展 大長編ドラえもん」を開催。

▲「ドラえもん像」
高岡の伝統産業「高岡銅器」で制作した、ドラえもん像を展示。


▲「ギャラリーショップ」
限定版オリジナルグッズの販売や「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」オリジナルグッズも販売。
北陸新幹線も開通し、観光地としても身近になった富山。特に高岡市には、先生の少年時代のゆかりの場所が沢山有り、藤子・F・不二雄ファン向けの観光スポットもいっぱいです。(ロカルちゃ!富山・富山観光パンフレットVol.5 アニメ・まんが編 高岡 ドラえもん関連施設)。話題のドラえもん電車も快走中!(富山の万葉線「ドラえもん電車」が運行期間を2年延長!) この機会に藤子・F・不二雄先生のゆかりの地を巡る旅行へ出かけてみてはいかがでしょうか?
(C)藤子プロ
オバケのQ太郎/(C)藤子プロ・藤子スタジオ
海の王子/(C)藤子プロ・藤子スタジオ
○藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー
住所:富山県高岡市中川1-1-30
高岡市美術館 2階(Google Maps)
TEL:0766-20-1170
開館時間:9:30~17:00
※入場は16:30まで
※オープン日の12月1日のみ12:00開館
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日に休館)
年末年始(12月29日~1月3日)
入場料:一般・大学生500円、中・高校生300円、小学生・幼児(4歳以上)200円
※4歳未満無料
※団体は20名以上
※シニア(65歳以上)の方は個人・団体ともに400円
※障害者手帳の提示により、障害者の方及び介護者
(障害者手帳をお持ちの方お一人につき1名様まで)
観覧料が無料となります。
●公式サイト
藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー・公式ページ
http://fujiko-artgallery.jp
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム
http://fujiko-museum.com/
●関連記事
朝日新聞デジタル・ニュース
富山)藤子・F・不二雄の原点を発信 ギャラリー開館へ
(2015年11月27日)
http://www.asahi.com/articles/ASHCT4SB1HCTPUZB00L.html


毎日新聞・地方版ニュース
万葉線:ドラえもん乗車券 藤子・F・不二雄ギャラリー開館記念 /富山
(2015年11月26日)
http://mainichi.jp/area/toyama/news/20151126ddlk16040316000c.html


えんウチ・ニュース
「高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー」が12月オープン、「氷見市潮風ギャラリー」もぜひ一緒に!
(2015年11月25日)
https://enuchi.jp/3131/fujiko-f-fujio-hometown-art-gallery
ロカルちゃ!富山・富山観光パンフレット
Vol.5 アニメ・まんが編 高岡 ドラえもん関連施設に注
http://www.info-toyama.com/doc/loculture/vol05/page04.html


●当サイト関連記事
ちょっと気になるドラえもん最新情報(2014年3月30日)
藤子・F・不二雄先生の故郷・富山で原画展開催中。
http://blog.goo.ne.jp/fujiko_f_toshio/e/622a94dc6a1a7ea4586e0e897090ad21
ちょっと気になるドラえもん最新情報(2013年5月20日)
富山の万葉線「ドラえもん電車」が運行期間を2年延長!
http://blog.goo.ne.jp/fujiko_f_toshio/e/c6b701effa8692ea0fda74eeaac7228f
藤子スタジオアシスタント日記~まいっちんぐマンガ道~

藤子・F・不二雄キャラクターズ Fグッズ大行進! (ロマンアルバム)

Fライフ 4号: ドラえもん&藤子・F・不二雄公式ファンブック
(ワンダーライフスペシャル)

Fライフ 3号: ドラえもん&藤子・F・不二雄公式ファンブック
(ワンダーライフスペシャル)

Fライフ 2号: ドラえもん&藤子・F・不二雄公式ファンブック
(ワンダーライフスペシャル)

Fライフ: ドラえもん&藤子・F・不二雄公式ファンブック
(ワンダーライフスペシャル)

Pen+ (ペン・プラス) 大人のための藤子・F・不二雄 2012年 10/1号 [雑誌]
![Pen+ (ペン・プラス) 大人のための藤子・F・不二雄 2012年 10/1号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ZF3cArDAL._SL160_.jpg)
藤子・F・不二雄の世界〔改訂新版〕 (コミックス単行本)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます