園田学園女子大学陸上競技部

兵庫県尼崎市南塚口町周辺で起こった事を中心に書く、完全私的ブログ

2014年11月27日(木)総合健康学科2回生ゼミ説明会

2014年11月27日 | 学校:授業・行事

2014年11月27日(木)総合健康学科2回生ゼミ説明会

 木曜日ですので、2時間目がテニスの授業でした。天気は晴れていましたが、昨日の雨でテニスコートが使えないとのこと。

 陸上競技の感覚では、まったく問題なく練習できるレベルの土(コート)の様子ですが、テニス部の学生に聞くとこの乾き具合でコートを使うと、あとのコート整備が大変だそうです。この感覚は、私たちとは全く違いました。

 授業はグランドとオムニコート1面を使用しての授業としました。本当に、授業の流れがいい。きとんとこちらの指示が通ります。

 準備や片付けも手伝う学生が増えてきたように思います。

 午後からは、会議がふたつありました。詳しくは書けませんが、人事案件が出る度に「大学の先生になるには、かなりの業績と運」が必要と感じます。私の場合は論文などの業績は弱く、ないに等しいです。ですので、「多少の指導実績」のみで大学の先生をしているのは、極めて異例だと感じます。

 しかし、中学で2年、高校の現場で26年もいたのですから、大学の他の先生方にない経験を生かすことが、大切と思います。教育実習に行く学生には、現場の大変さをリアルに伝えられるし、教員のやりがいみたいなことも伝えることができますから。

 放課後は競技場練習なので、練習に参加したいところなのですが、18:00から総合健康学科の2回生のゼミ説明会があるため、大学に残りました。

 園田学園女子大学では、卒業年度に卒業論文作成が義務づけられています。それを指導するのが、ゼミの教官(先生)なのです。どのゼミがどんなことをテーマにして、学習するのかを説明する説明会でした。(写真はその会場)

 ずっとおられる先生方は、シラバスを印刷したものが資料として学生に配布されています。私の資料はワードで作った、思いつきの資料でした。計画性に現実性がありませんでした(笑)

 12月10日が、ゼミ希望の締め切りです。総合健康学科の2回生は、遅れないようにしてください。

 19:04にキャプテンのU宮さんから。練習終了の連絡が来ました。

(連絡)

・明日28日の9時から30日の夜まで、藤川は出張でいません。練習について、明日の朝にパート長は打ち合わせをしてください。

・12月6日(土)山根コーチの結婚式です。祝電を「園田学園女子大学陸上競技部」で打ちました。部費から支出します。

・12月7日(日)H商業高校のY口先生の秩父宮章受賞記念祝賀会

 


2014年11月26日(水)陸上競技の授業・紅葉の季節

2014年11月27日 | 試合・練習

2014年11月26日(水)陸上競技の授業・紅葉の季節

 水曜日は総合健康学科1回生の陸上競技の授業の日です。テレビのニュースで、京都の紅葉が見頃と伝えていましたが大学周辺の木々も紅葉がきれいです。(写真は、正門からの風景)

 陸上競技の授業は、今日から跳躍競技に入りました。走り幅跳びをしましたが、今年の1年生は結構うまく跳びます。次回が、走り高跳びですが、これならレベルの高い授業ができそうです。

 大学の評価は、自分の大学生の時は「優」「良」「可」と「不可」の4段階評価でした。今年から、園田学園女子大学の評価は100点満点で評価するようになりました。もちろん、評価点に合わせて「優」「良」「可」と「不可」に評価されます。

 就職は、当日の試験や面接で合否が決まりますが、大学の成績が「可」ばかりある学生と「優」が目立つ学生とは、会社側の印象が違うことは間違いありません。「欠点さえ、とらなければいい」という考え方は、あまりにも消極的です。

 このブログを読んでいる学生に再度伝えますが、今年から始まった評価方法では、「とりあえず、履修」した講義を途中で「リタイヤ」した場合は、その講義の評価は「0点」になります。ということは、全体の平均が下がることになります。よく、そのことを頭に入れて履修してください。

寮の前は、落ち葉でいっぱいです。


2014年11月24日(月)勤労感謝の日・自主練習について

2014年11月26日 | 試合・練習

2014年11月24日(月)勤労感謝の日・自主練習について

 勤労感謝の日ですが、働きました。世の中は3連休とは言っていますが、働いている人も多いのです。

 大学は、台風で月曜日が2回も休校となったので、今日は平常授業でした。予定では9:00からの練習としていましたので、授業がある学生は朝練習の時間からの練習、それ以外の学生は9:00からの練習としました。

 何日か前にも書きましたが、練習終了後の自主練習が甘い。自分の弱点を補強するには、今しかありません。友達と一緒に帰る、当たり前のように午後から予定を入れる・・・悪いとは言いませんが、本当に自分が「日本一の努力」をしているのか、考えてください。

 理由をつけて、逃げていませんか。

 「日本一の努力」とはいかなくても、「強くなりたい」という気持ちがあるかどうかで、自然と自主練習がおもしろくなるはずです。

 4回生のF富さんやM本さんは、ある意味、一般の学生とは違った学生生活を過ごしてきました。自主練習の時間は、半端ではありません。だからこそ、あそこまでの記録が出せたのだと思います。そういう先輩の姿を見てきているのだから、弱い人こそ自主練習をするべきです。

 午前の練習が終わってから、上半身の補強と棒高跳の練習を兼ねてO矢さんをある高校の体操場に連れて行きました。私が行こうと言った訳ではありません。O矢さんから連れて行って欲しいと要望がありました。

 かなりの時間、鉄棒や吊り輪、ロープなどを使ってトレーニングしてもらいました。(写真はその時の様子)

 普通なら午後は休んでゆっくりしたいと思うのが普通です。しかし、今のO矢さんには時間がありません。昨年より本気で全カレに行きたいという気持ちが伝わってきます。

 私は思うのですが、全カレに出場して活躍するだけが全てではないのです。陸上競技には自己の限界に挑戦するという命題があります。記録やレベルは低くとも、人が見て美しいと思える泥臭い努力が必要です。

(連絡)

・F永さん、地元石川県の駅伝に出場、しっかりと走りました

・水、木、金と競技場練習


2014年11月23日(日)神戸マラソン当日

2014年11月26日 | 試合・練習

2014年11月23日(日)神戸マラソン当日

 神戸マラソンでした。園田学園女子大学からは審判員として16名が協力しています。関門閉鎖や走路員のブロックの区長の役目をしました。うまくいったのでしょうか。(写真は、関門閉鎖の準備をする3回生のOの様子)

 選手としては2回生のO方さんが、女子91位で3時間31分29秒でした。先日亡くなられた祖父の仏壇に完走メダルを置いたそうです。

 他にもN村さんと卒業生が完走しました。

 あーー授業に行ってきます。


2014年11月22日(土)投てき次期パート長M家さん誕生日・神戸マラソン前日

2014年11月26日 | 試合・練習

2014年11月22日(土)投てき次期パート長M家さん誕生日・神戸マラソン前日

 今日は午後から神戸マラソンの役員・補助員の打ち合わせ会議が神戸であるため、練習時間を8時開始としました。

 今日は、投てき次期パート長の呼び声高いM家さんの誕生日でした。ついに二十歳です。おめでとう。

 写真は20歳の誕生日を自ら祝うサーキットをするM家さんの姿です。来月の衆議院選挙にも投票に行けますね。

 M家さんは、高校までソフトボール部でした。陸上競技の経験はありません。高校時代の顧問兼担任が、藤川の知り合いであったことから本学に入学し、陸上競技を始めることになりました。

 練習方法も違うし、経験もないことから少し不安もありましたが、元気にクラブ活動を続けてくれています。M家さんは、砲丸投の記録も順調に伸びているので、来シーズンでの活躍を期待します。

 私は思うのですが、同級生のHさんや素人のM家さんが辞めずにクラブを続けられることは、周りの理解がなければなかなかできるものではありません。これがうちのクラブの良いところだと全員が自覚してください。

 午後からは、あすの神戸マラソンの打ち合わせ会議が神戸学院大学でありました。とても広くて綺麗なキャンパスです。

 それを見て、園田学園女子大学の方が狭くても、交通の便がいいし、塚口の方が土地の価格は高いに決まってると言い聞かした自分がいました。


2014年11月21(金)福井県より卵が届く

2014年11月26日 | その他

2014年11月21(金)福井県より卵が届く

 バタバタの毎日が続いており、ブログの更新ができていません。この記事を書いているのが11月26日です。

 楽しみ待っている人は、いないと思いますが毎日200以上のアクセスがあります。一番多い日で500以上のアクセスがありました。

 いったい誰が見ているのか、不思議です。

 先日、4年生のF富さんの就職のことで福井県を訪れたことは書きましたが、その際に大変お世話になったK先生(1回生のU田さんの高校の先生)がおられます。

 今回のF富さんの件は、このK先生がいなかったら成立しなかった話です。私としては、何かお礼をしなければと思い、心ばかりの品をK先生に送らせてもらいました。すぐにお礼の電話がありました。

 話は、それで終わりません。そのお返しとして、大学に福井産の高級たまごが一箱(80個)がK先生から送られてきました。K先生のすごい気配りです。形の上ではF富さんに福井まできてもらうとの立場から、K先生の方からF富さんに就職を福井にしてもらうようにお願いしたことになっていますが、実態は逆です。

 たまごの数が多いので、ひとり暮らしの4回生のN屋さんの部屋で、ゆで卵にしてもらい、練習に来ていた学生で分けて食べました。美味しかったです。

 私がたまごのお礼のために夜にK先生に電話をしました。すると私より先に教え子のU田さんからお礼の電話があったと聞きました。U田さんのこの一本の電話は、いつも私が言う「社会で生きていくための力」なのです。

 写真は、福井から送られてきたたまご

 


2014年11月20日(木)年賀状作成作業始まる

2014年11月20日 | その他

2014年11月20日(木)年賀状作成作業始まる

 今日は木曜日なので、テニスの授業でした。段々と寒くなってきました。

 木曜日は会議の日ですが、今日の会議は16:20からの会議だけとなりました。その後、競技場練習となります。

 練習とは関係ありませんが、キャプテンのU宮さんを中心に年賀状の作成に取りかかりました。毎年、年賀状はキャプテンが図案を作ります。(写真はその様子。仕事を手伝うY井さんと卒論作業をするM本さん)

 今日は4回生の児童教育学科にいるT中K子さんが、研究室に来てくれました。T中さんは、園田高校出身で沖縄インターハイ400mリレーで決勝に進んだチームのメンバーです。

 4年前、まだまだ部員が足らず、競技を辞めると決心していたT中さんを説得して1年間だけでいいので陸上競技を続けてくれと頼んで入部してんもらいました。

 それから4年が経ち、尼崎市内の幼稚園に教諭として勤務することが決まりました。おめでとうございます。

 研究室で1時間弱も話をしてしまいました。横で卒論の作業をするM本さんには迷惑だったと思います。

 今日は、昼休みにプールの使用についての集会がありました。学科長のF沢先生からお話がありました。その中で「大人」という言葉が何度も出てきました。高校でも生活指導的な集会は何回もやってきましたが、「君たちは大人だから」という話はしたことがありません。

 F沢先生の言うように、プールを使用する学生は、高校生とは違うのだからきちんとやるべきことをして欲しいですね。

(連絡)

・本日、競技場練習。藤川は会議のため遅れて競技場に行きます。

・神戸マラソンにO方さん他、4回生のN村さん、卒業生の鷲Mさん、短距離で副キャプテンだった垣UTさんが走ります。


2014年11月18日(火)けやき祭の模擬店がテレビ放映・高倉健さん亡くなる

2014年11月19日 | 学校:授業・行事

2014年11月18日(火)けやき祭の模擬店がテレビ放映・高倉健さん亡くなる

 今年のけやき祭の様子がケーブルテレビで放送されました。「ベイコム」という会社を聞いたことがあると思います。そう、尼崎市記念公園陸上競技場の命名権を持っている会社です。だからベイコム競技場と呼んでいるのです。

 その会社が、今年のけやき祭の様子をテレビ放映しました。キャプテンのU宮さんの出演?が見せ場として編集されています。レポーターの芸人とのやりとりが、非常にうまく話せています。これもコミュニケーション能力のひとつですね。(写真はその場面)

 今日は事情があって、2時間目の2回生の授業に行きました。中に、態度の悪い学生がいます。自分では悪いと思っていないのでしょうが・・・。授業中に他のことを平気でしようとします。この子達の多くは、中学・高校と授業中何をしても許される環境で授業を受けてきた学生が多いです。教師の接し方で、授業態度は改善するし、させなければなりません。と私は思うのですが。

 俳優の高倉健さんが亡くなりました。83歳だそうです。日本の男性の平均寿命が80歳を超えたので、年齢からすると仕方ないのかもしれません。バラエティ番組やテレビドラマにはほとんど出演しません。それでも、存在感のある俳優さんです。ご冥福をお祈りします。

 それにしても、亡くなったのが今月の10日だったそうです。すでに一週間が経っています。これほどビックな俳優さんなのに、亡くなった情報が世間に伝わるまでの時間がかかりすぎているような。不思議です。

(連絡と出来事)

・20日(木)は競技場練習

・21日(金)は藤川出張のため、できるだけ朝練習に来てください(強制ではありません)

・22日(土)練習開始8:00に変更。練習後神戸マラソン審判・補助員は神戸にて打ち合わせ会議に行きます

・23日(日)神戸マラソン

・衆議院解散21日に決定

 


2014年11月17日(月)3回生A木さん誕生日

2014年11月17日 | 試合・練習

2014年11月17日(月)3回生A木さん誕生日

 3回生のA木さんの誕生日でした。(写真は経験を重ねて強くなるA木さんの写真)

 なぜだか、A木さんの顔がアップのポスターが学内に何枚も貼られています。

 A木さんは、今年のインカレ3位の400mリレーチームの第一走者です。彼女の高校時代の話を聞くと、高校を指導していた時の自分の指導方針が正しかったのか、考えさせられました。ここでは、書きませんが彼女はグランド以外でも大変苦労しています。

 一般入試で入学してきた彼女ですが、本当によく頑張っています。ラストの冬期練習に夢と期待を持って練習して欲しいです。

 そのA木さんですが、今日の練習でハイアップ(およそ650mをビルドアアップしてスピードを上げていくスピード持久練習)のAチームで走っています。これは、彼女が一年生の時には考えられない姿です。苦手な練習ほど避けたい。しかし、ここまで走れるようになったのは、努力と彼女の意地だと思います。見習うべきところは、見習うことです。

 練習ですが、2回生のA達さんがかなり走れてきています。4回生のM本さんが卒論で短距離選手の脚筋力や無酸素パワーなどを調べていますが、A達さんのデータは3回生のN倉さんやU宮さんのデータとほとんど変わりません。ここまで回復してきたのは、本人の努力です。あとは、この冬どれだけ自分に自信を持てるかでしょうね。

 練習が終わってから、自主練習をしている学生がいます。気のせいか、今年の全カレに出場した選手の割合が高いような。終わったらすぐに帰る。これもいいでしょう。しかし、弱い部分は補うから補強です。自分で時間を見つけて自主練習を積み重ねて、少しでも強い自分を春までに作ることです。逆に言えば、強い自分を作ることを楽しむことができるのが、自主練習の時間なのです。

 話は変わりますが、今日は水泳の授業がありました。スポーツ振興センターのH野さんに聞くと、「陸上部の学生が後片付けを積極的に手伝っていました」とのこと。当たり前のことなのですが、すごくうれしく思います。

(連絡)

・パンフレット用クラブ撮影の日程はまだ未定

・ユニホーム代など払える人は払ってください。4回生で未払い者はできるだけ早く払ってください。

・高校の敷地内には、置き自転車はできません。お願いします。

 


2014年11月16日(日)Y井さん誕生日、尼崎市長選挙、沖縄県知事選挙

2014年11月17日 | 試合・練習

2014年11月16日(日)Y井さん誕生日、尼崎市長選挙、沖縄県知事選挙

 練習は、昨日が高校のオープンキャパスと私が理事会で不在だったため、昨日が休養で本日を練習としました。

 大縄跳び、サーキット、ハードル、跳躍補強まで長距離以外は全員メニューとし、その後専門練習としました。長距離は、記念公園へ野外走に行きました。

 練習前に教育実習に行っていたH貝さん、A井さん、N宮さん、O山さんと病院実習に行っていたT澤さんが挨拶と報告をしました。また、忌引きだったO方さんも今日から練習に復帰しました。

 実習や忌引きに関係はありませんが、投てきのHさん(通称リンリン)も遅刻もなく元気に練習に参加しています。よかったです。

 今日は尼崎市長選挙でした。現職の稲村和美さんが今回で二期目となる当選を果たしました。前回、初当選の時は39歳。全国最年少女性市長で話題となりました。稲村さんは、今年県会議員の野々村元議員で話題になった政務調査費を県会議員時代に自ら公表していたそうです。財政が厳しくなる尼崎ですが、尼崎市記念公園陸上競技場に予算をつけてほしいというのが、陸上関係者の願いです。

 部員は、先日の尼崎市選手権の開会式であいさつをしてくださった女性を覚えていますか。あの人が市長です。尼崎市外に住んでいる部員も自分の通っている大学のある尼崎の市長の名前くらいは覚えておいてください。

 また、同じ女性が市長をしていることに何かを感じてもらいたいと思います。

 沖縄県知事も決まりました。現職の知事が敗れました。辺野古への基地移転問題でこれから、国と沖縄県でもめることが予想されます。沖縄から出てきて関西で働いている人は多いです。もしかしたら、部員の中にも両親や先祖が沖縄出身という人がいるかもしれません。

 今日は、4回生のY井さんの誕生日だったそうです。21歳の誕生日を記念して写真集を作成してみました。見出しの写真はサーキット中に後輩を棒で突こうとしてる写真。

 

 


2014年11月15日(土)F富さん内定の報告・兵庫陸上競技協会理事会

2014年11月16日 | 仕事

2014年11月15日(土)F富さん内定の報告・兵庫陸上競技協会理事会

 短距離のO山さん、跳躍のT澤さん、長距離のN宮さんが実習終了の連絡をくれました。

 さて、先週の金曜日に福井に出張したことを書きましたが、その内容について書きます。F富さんの就職のことで、福井県のあるフクビ化学という会社の採用担当の方と会いました。

 結論からいうと「福井国体」に向けて、F富さんは福井県民となります。2015年4月からフクビ化学で働きながら競技を続けます。(写真は会社訪問時に撮影)

 福井県立T賀高校のK原先生からお話をいただきました。本当にありがたい話です。F富さんのように日本選手権で入賞するレベルであっても競技を続けながら就職を探すことは、大変なことです。本当にK原先生に感謝です。

 本日(15日)のことですが、午後から協会の理事会でした。来年度の協会運営や試合に向けての話が中心でした。しかしながら、理事会の仕事は本当にボランティア活動です。しかし、批判されることも多い。何でもそうですが、やってみて初めてその苦労がわかることもあます。

(連絡)

・16日(日)は尼崎市長選挙


2014年11月14日(金)体育協会ヒアリング・我風庵の混ぜそば

2014年11月15日 | ラーメン

2014年11月14日(金)体育協会ヒアリング・我風庵の混ぜそば

 2回生のT澤さんが無事に実習を終えました。きとんと自分の感想を添えてメールをくれました。「実習前は小学校教諭の免許を取得するのに何で老人を相手に実習しなければならないと不満に思っていたけれど、その不満どころか、行ってよかったと」感想をまとめています。

 今日は、夕方から県の体育協会のヒアリングがあるので、練習は朝練習のみとしました。

 練習終了後、整備が終わってから砂場を見ると、シートが掛けられていません。1時間目の授業のない学生が整備したのですが、まだまだ「気づき能力」が足りないということです。グランドに残っていた1回生がシートを掛けました。

 ヒアリングですが、来年の和歌山国体に向けての陸上競技協会としての強化策についてが主題でした。今年は、台風で合宿は中止、練習会も大きな試合と日程が重なり参加人数が8人でした。にも関わらず、国体では予想以上の結果が残せました。

 つまり、合宿や練習会なしでも陸上競技の場合は結果が出せることを証明してしまいました。兵庫県の場合は、各学校や企業の日頃の努力こそが、最大の強化策なのでしょう。

 国体引率の先生方には年休で参加してもらっています。このことを強く要望しました。県の教育委員会が絡んでいるのだから、「出張は無理でも職専免扱いにしてもらえないのか」と強く要望しました。

 出席している担当者は過去は現場の指導者ですので、我々の考え方は理解してくれます。しかし、問題は誰がどこで決断するかが不明です。これらの声は、県知事まで届いているのか疑問です。

 余談ですが、県知事といえば前県知事が交通事故で亡くなりました。向こうは覚えているはずもありませんが、話したことがあります。ご冥福を祈ります。

 全く関係ありませんが、写真は我風庵(伊丹)の混ぜそばです。店主が忙しく、アルバイトがラーメンを作っていました。このラーメンにはスープはほとんどありません。腰のある太麺に少ないスープと卵・野菜を絡めて食べます。ただし、店主が研究心が旺盛なためメニューや味付けがよく変わります。(鰹出汁つけ麺の復活を望みます)

 今回は、ニラが多く入っていたような気がします。個人的にはニラは好みませんので・・次回はニラ抜きでと思いました。

(連絡)

・2回生のO方さん、祖父のお通夜、葬儀が終わりました。連絡がありました。

・15日(土)は高校のオープンキャンパスです。立ち入り禁止です。


2014年11月13日(木)競技場練習・会議4つ

2014年11月14日 | 試合・練習

2014年11月13日(木)競技場練習・会議4つ

 寒くなるとの予報でしたが、自分としてはそれほど寒く感じませんでした。木曜日ですので、テニスの授業がありましたが、学生もそれほど寒くなさそうでした。

 テニスは、食物栄養学科と児童教育学科の学生の授業です。集合時、マフラーを何人かが着用していましたが、取るように言うと素直に取りました。当たり前の話しですが、実技の授業にマフラーをするのは常識外です。これをそのままにしておくと、実技の授業ではマフラーをしていいと彼女たちに新しい常識を作らせてしまいます。

 「常識」といえば、授業中に携帯電話を使用することは「常識外」です。今日のある会議の中で、陸上競技部の学生が授業中に携帯電話を使用していて注意されたとのこと。私は謝るしかありません。

 高校に在籍中に、授業中態度の悪い生徒がいて、担当の先生から「○○さんは、授業態度が悪い」と報告を受けました。私がその部員に指導したあと、その部員は教科担当の先生のところに行って「先生、ちくったやろ」と逆ギレしたそうです。子供ですね。

 逆ギレしたことも、私に報告がありました。逆ギレしたということは、本人が悪いことをしたとわかっていないのです。このことを今度は指導することになりました。

 何度も言いますが、これらの態度は本来なら個人のマナー意識の欠如として扱うことなのです。しかし世間では「陸上部の学生が・・」と言われるのです。このことが、積み重なりクラブの活動に悪影響が出ないとも限りません。公欠や予算、活動場所など大学にお世話になっているからこそ私たちの活動は成り立っています。

 他にも室内プールの使用態度の悪さについても会議の中で指摘がありました。これは陸上競技部の学生に限ったことではなく、総合健康学科の学生です。後片付けや準備は、毎日グランドでしていますよね。授業も同じことで、誰かが準備と後片付けをしてくれています。プールで授業を受けている学生は、もっと気を配って行動してください。水びたしになった床を誰が拭いているのですか?考えたこともなかったと思います。

 このことは、14日の朝練習前にミーティングをして伝えました。わざわざ場所まで変えて伝えました。

 本来なら、心当たりのある学生は私のところに謝りに来るべきなのですが。

 そんなこんなで会議が終了が遅くなったため、競技場には練習に行けませんでした。

 (写真は病院実習で老人のリクエストに応えてバウンディングを見せるT澤さん)

(連絡)

・自転車は高校敷地内から出してください。

・藤川は14日は体育協会の会議、15日は協会の会議でいません。用事のある人は14日の13時までに研究室に来てください。

・警備員さん、掃除をしてくれている職員の方に爽やかに挨拶をしよう

・日曜日、高校はプレテストのため入校時は静かに入校してください