goo blog サービス終了のお知らせ 

SHOUT! リキリキリッキー絶叫部屋!

リッキー・りさ・ニシザーのお部屋。
うた歌いで、ライダーで、庭師エッグです。

『この世は冗談だ』

MacBook買っちゃった!

2006年07月21日 19時28分12秒 | リキ日記
えへへ、買うてもた。
白い、かわいい。

どんどんええのが欲しくなるから、
キリがないので、思い切って勢いで決めた。

あたくし実はOSX初めてなのだ。。。
ずっとお爺ちゃんMacだったからね。

なんじゃこりゃ。
おまえホンマにMacか?(今更こんな反応の人。。。)
ちょっとー、使えねえよー。
また覚えなおし~?
おりょ、けどなんかこれ、かこええ。
あら?どういう事?どして?
ほっほー、やるのう。
いやーんおもろいじゃないのー。
え?コレはいかん。

と、ずーっと独り言だ。

初めてのノートなのであった。
これで長期に家を開けても大丈夫。
持ち歩けるのだよね。わーい。

実は今日これからおでかけだけども、
今日はまだ持っていきません。
また今度ね。もっと慣れてから。

わっはっは。
楽しみだなー。
わっはっは。
ローン増えちゃった。
わっはっは。
最新機種っていいなー。
わっはっは。
がんばろ。。。

ぷっちんQ

2006年07月20日 02時00分18秒 | リキぐる
私の記憶が正しければ。。。。
コンビニのおむすびが、ウエットだけじゃなくなったのは
たぶん今から二十年くらい前ですよね。

かわいた海苔のおむすびが出てきた頃は衝撃だったな。
あたくしの印象ではシノブフーズのぷっちんQが
最初に流行った気がします。

ドライおむすびの梱包術では、やっぱり一番ぷっちんQが
優れているような気がするのですけども、きっと特許とか
あるんでしょうね、その後続々と扱いづらい梱包が出てきて、
結局それが今の主流となっています。
もう慣れちゃったけどね、それにも。。。

シノブフーズ、あの頃けっこうCMもうったりして、
ちょっといってた時代です。

※余談ですが、あたくしは当時流行ってたサラウンドスピーカー
のステレオコンポを持っていたのですが(最新だったぜ)、
そのサラウンドが一番効果的に働いていたのは、なんとこの
「おむすび、ぷっちんQ」のCMの音でした。
凄いよ、部屋中をぐるぐる回って音が走ってた!
(でもおむすびなの。。。ぷっちんQなの。。。)

あの頃せっかく頑張ったのに、やっぱりマイナーなまんまです。
しかも東京じゃあんまり見かけない気いするな。
あたくし結構ファンなんですよ。だから残念。

あのねえ、関西地方で売られている「ふんわりおむすび」は
とっても美味しいよ。
特に「鮭ハラス醤油焼」これ、ごっついウマー。

関西へ行ったら駅とかで買うのよ。
けっこう頑張っているのだよシノブフーズ。

特に関係はございませんけど、
応援してますので頑張ってください。

大袈裟といい加減の狭間で

2006年07月19日 00時23分48秒 | リキ日記
この前、田舎に帰った時、あたくし足にカサブタがあった。
それを見た父、血相を変えて
「いや!おまえそれっ!どうした?!」
と叫んだ。。。。
忘れとった。この方、超超超大袈裟さんやった。
わしゃ何事かと一瞬びっくりしてもたわい。
どうしたって言われても、カサブタです。

「どう見ても、ただのカサブタですけど。」
と、答える。
それならいいけど。。。とか、もぞもぞ言いながら、
まだ何か心配そうなので慌ててその場を離れた。

昔から、うっかりすると全部とんでもない病気に
されるのであった。

父とおばあちゃん、この二人は血の繋がりはないが
(母方の祖母だから)ひとつだけ凄く気が合う。
それが病院好きの超大袈裟思考であるという事。
体調が悪い事を告げたりなんかしたら、もう大変。
即、病院行き。
めちゃ念入りのスペシャル検査コースだ。

そもそもあたくしの病院嫌いは、コレが起因する。
一日中病院内をうろうろさせられ、
変な管だらけにされたり、長い時間待たされたり、
妙な機械に放り込まれたり。。。
非常にうんざりだった。
これじゃホンマに病気になってまうわい。
と思うたものです。

家にはもう一人大人がいて、母なんですけど、
これが全く極端なくらいに正反対な反応でして。。。
本当に何があっても、辛い痛いと訴えているのに、
「ああ、そんな事もあるある。」
と、いうのです。

「そうじゃなくって、あるとかないとかじゃないくって、
今現在、只今この時におきまして、あたくししんどいざんすの。」
と、思うのでした。

悩む所よ、コレを父婆に言うか。。。
それともそんな事もあると言う事ですましておくか。。。

結局、自分でなんとかしないといけないのだよ、
と言う事を厳しく学びとった若きあたくしであったのだった。


不憫。

何故じゃぁ~!セブン!

2006年07月18日 19時03分36秒 | リキぐる
セブンとあたくしの関係は、
もう一部の皆様はご存知でしょう。

そう、いつも踊らされ、ダンシンダンシン!
今もご想像の通りスヌーピーを集めています。

只今、セブンイレブン「沖縄フェア」でございます。
どーゆーわけか?!
わしゃ最近ずっと沖そば食いたかった!
サータアンダキーが食いたかった!

ちっくしょー、ぐったいみん。。。
これがどれもお高い。
でも食べたい。
なんか黒糖系のデザートもいっぱいある。
うぉー。ぐらぐらぐら。。。

しかもこのフェア、¥700ごとに応募券くれる。
なんか当たるのです。。。

罠だ!罠だ!罠だ!
あ~ん、わかってる。わかってんのに
財布のひもはユルユルに。。。

いや~ん!

ん? でもコレうまー。

ラッキーな地蔵顔

2006年07月17日 03時48分02秒 | リキ日記
あたくしは仏像系。

顔の事です。
すっきりこじんまり、そうね、地蔵顔でしょ?
この顔のお陰で大変助かっています。

子供の頃は、
何故もっとはっきりした顔じゃないのだろう、
何故一家みんな同じ顔なんだろう…
と思っていたものですがね。

あたくしは基本的に無愛想。
気が利かない。
好き嫌いが激しい。
とっても気分屋。
自分勝手。
不親切。

だからね、もしもあたくしが舞台役者のような
表現豊かなパッキリとした顔だったら…
そりゃもう大変だったよなあ、と思うのでした。

その上、一筆書きで描ける系の顔ですので、
笑うと何だかまるで良い人のようになるのです。

ほんとうに良かったぜ。。。

扇風機の最後

2006年07月16日 02時33分23秒 | リキ日記
暑い。。。
どえれー暑い。

部屋で首を振っている扇風機に向かって、
「あ```つ```い```」と、プルプル遊びながら
ふと、昔使っていた扇風機君の事を思い出した。


あたくしの学生時代、世の中はバブルでした。
それで、町にはいろんなものが落ちていた。
粗大ゴミとして、しかしまだ全然上等なものが
どーん!と捨ててあったのです。

よく拾いました。
というか電化製品は、ほぼ街角で調達。
ステレオなんかも上等のコンポが組めたよ。
テレビも冷蔵庫も拾った。

その当時、あたくしは家賃が九千円のアパートに住んでいた。
今考えるとすんごい部屋で暮らしていたなあ。


京都の夏は、すんげえ暑い。
三畳くらいしか無かった狭い部屋で、あたくしは
冷蔵庫に足をつっこんで涼をとっていたのですが、
ある日、扇風機を拾ってきた事で、グッと生活水準がアップした。

で、その扇風機、毎日大活躍だったのですが、
ある日、暑いので扇風機をまわしたまんま寝ておりました。
すっかり熟睡。まだ寝てていい時間。
起きる理由なんか何にもないのに、私はゆっくりと目がさめた。

「あれ、何で起きたのかな。。。」と微睡みの中。

目の前に、たんたんと回っている扇風機が見えた。
何をするでもなくその扇風機をぼーっと眺めていた。

そしたら気のせいだろうか、非常にわずかだが
なんかさっきより扇風機の回転がゆっくりになった
ような気がした。

ぼーっとした頭で、きっと寝ぼけているのだなと
考えていたら、ますますゆっくりに見えてきた。

凝視しているからだな、それとも動体視力が
めちゃくちゃ良くなったとか、それとも寝起きだから
潜在能力が無意識に引き出されて、なんかが覚醒した?
とか、思っていたら。。。

いやいや、まて。
本当に遅いぞ、あらあらあれれ?

リアルで扇風機君どんどんゆっくりになって、
そしてもっとゆっくりになって、はっきりと羽の一枚が
わかるくらいにゆっくりになって、そして最後に、
ほんと~に、ゆーっくりと停止して。。。
それと同時に「ボヮッ」っというて、火を噴いた。

びっくりする私をよそに扇風機君は煙をあげて燃えている。
プラスティックの焼ける臭い匂いが、部屋に充満する。
あわてて、麦茶をかけて消火。

たまげる私の前で、ぷすぷすぷす。。。佇む残骸。

いやー、起きてよかった。
虫の知らせだな。
それにしても扇風機の断末魔を見るとは思わんかったな。。。
と思いながら再び眠りについたのだった。


ああ、若き日の夏よ。

ん?あんまり変わりない?
うわーん!

軽い偉い人

2006年07月15日 11時11分14秒 | リキ日記
偉い人は重くあってほしい。
これは単に好みですがズッシリあってほしい。
剣の達人みたいなの。んー好み。

それはただのポーズかもしれんが、
せめてポーズをとる努力くらいはしてほしい。
最近の偉い人は皆ちっとも立派な感じがしない。
なんだかセコい。
美学がみえない。

公人ってのは交通法規の車みたいなもんだと思う。
一番強いんだから一番努める。
強いというと語弊があるかもだが、でも立場というか
スタンスはそうあっていいと思うざんす。
車です車。

そんで歩行者が庶民とする。
横断歩道じゃない所をアホな歩行者が通る事もある。
でも、法律の上ではそれでも車が悪い事になる。
歩行者が常に優先という事になっている。
常に意識し安全運転に心がけましょうとなっている。
ま、国が違えば違うけど日本じゃそうだ。

それが最近の車は
「そんな所歩くおまえが悪い」っつーて、
ブレーキもかけんと跳ね飛ばしている感じがする。
そんで、その上それをフォローするどころか
「あほんだらなので跳ねました。注意せよボケ」と
ご丁寧にコメントまでつけている。

それってどーなん。。。て思うてしまう。
「しーん。。。」て感じ。
たまげちゃったりする。

ちっとは頭の下がる思いをさせてくれ。
庶民の数倍のストイックさは見せてほしい。
たぶんに演出力のところもあるんだろうな。

ほんとはもっと偉いんだろうと思います。
リアル偉い人もいっぱいおります。
あたくしも歩行者なりに剣の達人をめざそうと、
ええ、精進して参ります。

ですから、どうぞ頑張ってほしいと思うのであった。

あっぱれモスバーガー

2006年07月14日 23時16分09秒 | リキぐる
今、モスバーガーが期間限定売り出し中の
「ナン・カレー」。

う、う、うまいがな!!

あたくし、めったに肉は食べませんけどぉ、
こりゃコレから食べる機会増えちゃうかもね。

あっぱれじゃ、あっぱれであるぞ!
少々お高いが、許してしんぜよう。

ささやかな贅沢。
幸せってそんなもん。


ジリジリジリ

2006年07月13日 22時27分35秒 | リキ日記
昨日、今日と、陽が照りましたね。
流石に七月、そりゃもうあーた、ちょっと照っただけで
あっづいあっづい!

それだけではございません。
ジリジリジリジリ…と、
みるみるうちに肌が焼けていくのを
ほんとおに、体感、実感できますわよ。
もう、あたいの腕は、真っ赤っかさ!

うわ~~~~~ん!
また今年もまっくろけなのですね。

そろそろ、そんなに焼きたくもないぜー、な
お年頃。。。。

なのに皆様、あたくし今年もぶっちぎりの先乗りで
「夏女」やらしていただきます。

ハイ、夏坊主入りました~!

ライブ情報

2006年07月12日 01時05分49秒 | リキ日記
暑いです。
もっと暑くなります。
さて、たぶんもっとも暑いくらいの頃、
決まりました、ライブやりますよ。

八月二日(水曜日)
渋谷アピア 午後七時開始
前売り:2000円  当日:2300円

お勧めライブでーす!
あたくしも頑張ります。
よろしくお願い申し上げます。