goo blog サービス終了のお知らせ 

SHOUT! リキリキリッキー絶叫部屋!

リッキー・りさ・ニシザーのお部屋。
うた歌いで、ライダーで、庭師エッグです。

『この世は冗談だ』

そーだ!覚えてる~?

2010年02月25日 22時14分59秒 | リキライブとかイベントとか
来月のライブ♪
連休明けの平日ライブ♪
桜開花のお花見ライブ♪
ありますよー!!!!!!

3月23日(火曜日)夜♪
お茶の水KAKADOでっせ!

みなさんお忘れなくー!

台湾で作った新曲もやるからね♪
どーか来てね♪
遊びにきてね♪
みにきてね~ん♪

お土産あるぜ~♪
よろしくわっほい!




チョウフェンから帰る(その2)

2010年02月25日 20時22分12秒 | リキ日記
トモダチから電話がかかってきて、
皆で出かけようという事になり、
車で迎えにきてもらった。

で、近くの鉱山へ行った。



それから海へ行きました。



太平洋の音がします。







岬をまわり台湾海峡側へまわりこんだとたん、
景色も音もかわります。



大自然の中だけども…
アタシはこういうのがダイスキ。





台湾のトモダチみんた






夕日がめっちゃキレイです。
アタシはほんとラッキーだ。





それからみんなでごちそうを食べに行きました。



この日もいい日でした♪
どうもありがとうございます!

わっほいほい♪

チョウフェンから帰る(その1)

2010年02月25日 20時19分22秒 | リキ日記
帰りです。
この日もいいお天気です。
アタシは今日も熟睡。


宿の朝ご飯。
おかゆ弁当をオヤジが持って来てくれました。



おかゆはビニールに入っています。
卵の下にはオカズもびっしり。
美味しかったです。




オヤジは昼までちょっと出かけるから、
鍵は机の上に置いといて、らしい。
(たぶん…)



いい宿だったなぁ。
1人だと800元。
2人なら1000元ととってもリーズナブル。



おすすめです。



帰る前に、
もっかいスイーツ食べにいく。
今日は暖かいバージョン。




ちょうど今、ベスパの曲を作ってるんで、
なんとなくパチリ。





つづく…

チョウフェンの猫2

2010年02月25日 16時48分55秒 | リキ日記
2もやるのか?!!
はい、やります。



猫のひなたぼっこほど、
しあわせそうな絵面は無い。



この日もいい天気だもん♪


ほへー




じろ




カキカキ…



カキカキカッカッカッカ…




ふう…




ちょっと別の場所






コイツは何をうかがっているのか…





けっこう好みの面構え。
コイツきっとおもしろい。



チョウフェンの猫

2010年02月25日 16時14分44秒 | リキ日記
坂の町はどういうわけか猫が多いですね。
ココも猫だらけ♪
わっほいほい♪

ちゅーことでいろいろどーぞ。
(猫好き以外どーでもいいかもですが…)

まずは宿猫ミミちゃん。





猫というのは…



別に…



何をするわけでもなく…



集まってんだよね。




アンタ暇なんけ?



「いや…キミたちも忙しそうには見えませんが」


日立のマークがイカします。


Luna Rossa Blues

2010年02月25日 04時05分08秒 | リキうた
「Luna Rossa Blues」  詞/曲:リッキー

あなたに会いたくて 
遠い街の夜空浮かぶ月に歌うよ
路地裏まで染みわたる
清らかな光が人も街もうるおしてゆく

Ah今なら
届きそうな気がする
琥珀色のグラスに溶けた
ルナロッサブルース

あなたに会いたくて
ため息つくたびに思わず名前こぼれるよ
閉じた瞼を照らす
柔らかな光があなたの姿映し出す

Ah今なら
かなえられそうな気がする
Moon Light Magic のせて歌おう
ルナロッサブルース


チョウフェンへ行く(その3)

2010年02月25日 03時45分01秒 | リキ日記
夜、ネットもないTVも無い。
たったひとり、時間だけある。

景色はきれいだし、
すごくいい風が吹いてくる。

窓の外の植物の匂いもいい。



なんか知らんが凄い贅沢な時間だ。



でっかいベッド。
窓からの景色。



月も綺麗です。



真夜中までたっぷり好きな事した。
新曲も仕上げました。

チョウフェンへ行く(その2)

2010年02月25日 03時41分55秒 | リキ日記
夜になると、また違った感じです。
めっちゃキレイです。



自分撮りしたら、
「ロッカー」になってしまった♪
(あるいてんのはオッサンですが)


調子に乗って、
宿に帰ってロッカーごっこ。



セルフで遊んでいたら…
「お茶ですよー」と呼ばれた。
ちょっと恥ずかしい。


宿にはお茶会が付いていたのです。


となりのお部屋の韓国の姉妹さんと
一緒にお茶をいただきました。


ミミちゃんも参加です。


オヤジとミミちゃんとアタシ。

アタシもオヤジも韓国姉妹も、
みごとに残念な英語しか話せない。
しかし残念同士だと何故か通じるから不思議です。
(はずみはしないけど…)


こんな景色を眺めながら微妙な会話は続きます。



夜型ぼーずの夜は続く。。。

チョウフェンへ行く(その1)

2010年02月25日 02時08分50秒 | リキ日記
チョウフェンへ行きました。
漢字が出ませんが…
「九(チョウ)」と「にんべん+分(フェン)」です。

バイクで駅まで行き、国鉄みたいなのに乗って、
そしてバスに乗ってやってきました。
超有名な観光地です。
特に日本人に人気らしい。

ここは一年のうち、200日が雨なんだそうだ。
この日は雲ひとつない晴天。
冬なのにこんな事は、ホントラッキーだそうです。

やっぱアタシ、ラッキー♪
(次の日もだぜ)

ここで一番美味しかったのが、このスイーツ。



タロイモと餅粉で作る小ぶりの団子がごろごろ入っている。
もちもちで程よい甘さでめっさウマー♪
暖かいしるこバージョンか、蜜がけのかき氷にトッピングの
冷たいバージョンがある。
(コレは冷たいヤツ)

Jonoの言う通りだ…
アタシのブログはすっかり
「くいしんぼうず万歳」になっている。

(流石に身体が変形してきまして、ちょっと心配です)

さ。かまわず続けよう。

ウマいスイーツの後、そのまま外へ出て、
小学校の前の階段でおやつを食べる。


今日のおやつ。
コレをTVみながら食べるのが台湾の定番らしい。




コレもめっさ美味しかった。
かんてんみたいな片栗粉みたいな透明の中に
肉が入っているピンクの食べ物。
このように崩して食べる。

前後しますがついでなので、
この日の夜食の草餅。



いろんな種類のがあって5つとも買ってしまった。
コレはだいこんかな?
甘いのはあんまりなくてオカズな具材が入っている。


この日は友達と来たのですが、
ちょっとこっちに1人で一泊してみようと思い、
民宿を探しました。



そしたら、とんでもなくオモシロげな宿に…
大当たり。
宿の一階でオッサンが二人おちゃを飲みながら
どうみても遊んでいる。
(結局、宿の人では無かった)



古い中国の作りをして調度品もソレ意識して、
でもなんか呑気ななんともいえん気配のところ。
(たてつけ悪いからドアなんかはどつく感じ)

宿のオヤジもいい人そうだ。
窓から猫が入って来た。



やどねこミミちゃん。
「人と遊ぶのがダイスキ」らしい。
めっさかわいい。




さあ宿も決まった!
せっかくなので、
ミーハーにお茶を飲みに行きました。



ゆーめーなとこ。(かおなしがいます)



チャイナ服のおねいさんが見える♪
さ、はいろー♪



最初に入れ方を教えてくれる。
やっぱ美味しいっす♪



この景色も込みで美味しいのです。
ぼーっとひたれます。



お茶を飲みながら静かに海と空と山を眺める。
あっというまに日が暮れます。

(つづく)