
報告が遅くなりましたが、無事にセンター入試、終わりました…
トップの画像は、1/5に行った「天橋立、文殊堂」での合格祈願!
結果は、本人の予想より良かったみたいで、お兄ちゃん喜んでます
特に、めちゃ苦手な国語が、予想を遥かに越えたこと。
採点した私も、「あれ?」と思ったけど、
本人、かなりの驚きようでした!
得意な数学、数学2数学Bとやらが、今年かなり難しかったらしく、
帰ってきたときも、ヤバいっ!といってました…
そう、物理もムズかったと…
自分で採点したくない!と、私がすることになったのですが、
お母さんも緊張しました
採点するのに問題用紙を見ると、息子の努力の跡が…

見ても、さっぱりわからない計算式…
苦手な国語にも、取り組んだ跡…

漢文は、比較的得意になったらしい。

解いているこれらの筆跡を見て、よく頑張ったね~
という気持ちで、胸が熱くなりました…
なんだかその気持ちで、私は満足感いっぱい。
月曜の朝、採点を完了し、息子は結果を見ずに、学校へ自己採点報告に行きました。
で、結果を見てホッとしたようです。
これまでの模試の結果と比較すると、いい結果が出せたようで、
予定していた大学を、受験するべく準備を始めました
今は、受験希望校・学部の受験予定者数を、ネットで確認も出来るようです。
「○○人集まってて、オレ○○番目や」とか、チェックしてました。
これから、この結果を見て、人数はまだまだ動くようです。
二次試験は、約一ヶ月後。
できれば、前期入試で決まるといいのですが…
とにかく、頑張って!
トップの画像は、1/5に行った「天橋立、文殊堂」での合格祈願!
結果は、本人の予想より良かったみたいで、お兄ちゃん喜んでます

特に、めちゃ苦手な国語が、予想を遥かに越えたこと。
採点した私も、「あれ?」と思ったけど、
本人、かなりの驚きようでした!
得意な数学、数学2数学Bとやらが、今年かなり難しかったらしく、
帰ってきたときも、ヤバいっ!といってました…

そう、物理もムズかったと…
自分で採点したくない!と、私がすることになったのですが、
お母さんも緊張しました

採点するのに問題用紙を見ると、息子の努力の跡が…

見ても、さっぱりわからない計算式…

苦手な国語にも、取り組んだ跡…

漢文は、比較的得意になったらしい。

解いているこれらの筆跡を見て、よく頑張ったね~

という気持ちで、胸が熱くなりました…
なんだかその気持ちで、私は満足感いっぱい。

月曜の朝、採点を完了し、息子は結果を見ずに、学校へ自己採点報告に行きました。
で、結果を見てホッとしたようです。
これまでの模試の結果と比較すると、いい結果が出せたようで、
予定していた大学を、受験するべく準備を始めました

今は、受験希望校・学部の受験予定者数を、ネットで確認も出来るようです。
「○○人集まってて、オレ○○番目や」とか、チェックしてました。
これから、この結果を見て、人数はまだまだ動くようです。
二次試験は、約一ヶ月後。
できれば、前期入試で決まるといいのですが…
とにかく、頑張って!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます