
珍しく、電車でおでかけ。22日のことです。
イルミネーションは、私はとっても興味があるんだけど、家族の反応は…
…ということで、次男を「船に乗ろ!」と釣って
、次男と旦那さんと三人で出かけました!
ママ友が出かけて、よかったよ~と聞いたので、OSAKA光のルネサンスに出かけてみました。
週末だし、多いだろうと覚悟はしつつ、中之島公園の会場に絞って出かけました。
そしたら、やっぱりすっごい人!!
…といっても、トップの画像はJR大阪駅で撮ったもの
で、ここからが中之島公園にて撮影。
やっぱり夜景は難しい!!


しかも、混雑しているので、「立ち止まって撮影しないでくださぁ~い」って、そんなん無理

チカチカ

まぁ、いろんなイルミネーションがありました!
屋台もたくさん出ていて、いろんなご当地メニューもありました!
で、念願の船から。
UFO1号?

UFO2号?

これは…屋形船?


船から撮ったのは、すべて小4の次男です
いやぁ~、写真で撮るのは難しいので、目で楽しんできました
寒かったけど、イルミネーションを見る『ワクワク感』で、さほど寒さも感じず、
楽しんでこれましたぁ~
御堂筋のイルミネーションも、見たかったけど、
もう次男は付き合ってはくれなさそうだったのと、時間も遅くなったので断念!
また、来年か…
平日は、きっともっとゆったり見れるはずです
イルミネーションは、私はとっても興味があるんだけど、家族の反応は…

…ということで、次男を「船に乗ろ!」と釣って

ママ友が出かけて、よかったよ~と聞いたので、OSAKA光のルネサンスに出かけてみました。
週末だし、多いだろうと覚悟はしつつ、中之島公園の会場に絞って出かけました。
そしたら、やっぱりすっごい人!!

…といっても、トップの画像はJR大阪駅で撮ったもの

で、ここからが中之島公園にて撮影。
やっぱり夜景は難しい!!



しかも、混雑しているので、「立ち止まって撮影しないでくださぁ~い」って、そんなん無理


チカチカ


まぁ、いろんなイルミネーションがありました!
屋台もたくさん出ていて、いろんなご当地メニューもありました!
で、念願の船から。
UFO1号?

UFO2号?

これは…屋形船?


船から撮ったのは、すべて小4の次男です

いやぁ~、写真で撮るのは難しいので、目で楽しんできました

寒かったけど、イルミネーションを見る『ワクワク感』で、さほど寒さも感じず、
楽しんでこれましたぁ~

御堂筋のイルミネーションも、見たかったけど、
もう次男は付き合ってはくれなさそうだったのと、時間も遅くなったので断念!
また、来年か…
平日は、きっともっとゆったり見れるはずです

このアクティブなお母さんのすごさ、
次男くんはきっと大きくなってから感じるんでしょうね♪
2月になばなの里に行きますよ~!!!
そこそこ満足したようです(^^)d
なばなのさとは、あるテレビ番組では、
世界一と言ってましたよ~(^-^)/
今日は、うちのボーイスカウトの団、年度末恒例のしめ縄飾りを作ってきました。この寒空の下…(^^;
イルミネーションから、今日は、一気に、
日本の伝統を感じた一日となりました!
…で、今はピザ作り… 何人や?(-_-;)
ひとりでも行ける時間ができたら、あんまり興味もなくなって
ま、ひとりで眺めるもんでもないからえーねんけど(爆)
中之島公園、すごいことになってるんやねぇ。
イルミの影にある頭の数みただけで、、、オソロシ
親子で楽しめるってのも素敵やんかぁ~
ピザまで作っちゃうのね。すごいなぁ
それもあっという間に胃袋の中に片付いてしまうんやろね
子どもたちの満足げな顔をみると、なんでも嬉しいよね
メリークリスマス
ほんまにすごい数やったよ~
御堂筋の方も綺麗そうだったけど、行けなかったわ
nokoさんとこも、チビちゃんあたりがいっしょに楽しんでくれそうじゃない?
「船に乗れる」とか「ご当地グルメの屋台がある」とか
ピザは、ホームベーカリーで作ると簡単よ!
但し、ピザパンなので、薄いのが食べたい時には、不向き。
今度、薄いピザもチャレンジしてみよ、と今回思ったわ。
ピザパンは、お腹膨らみすぎぃ~~
明日から、伊勢志摩行ってくるね!