年末に実家に帰ったときに、幼馴染のにゃみから余り毛糸をもらいました。
「小物作りにでも使って」というので、早速作ってみました。
不可能の代名詞、青いバラを。
いや、単に水色の毛糸があったのと、編み物の本に載っていたバラのコサージュがかわいかったので、帯留め代わりにどうかしら?と思って作っただけなんですけど。
で、調子にのってもう一つ。ピンクの毛糸で一回り大きなバラのコサージュを作ってみました。こっちはにゃみ用。大きさがわかるように手のひらに載せて撮影。

両方とも、洋服でも着物でも使えるようにブローチ用のピンを縦につけておきました。なので、ちゃんと帯留めとしても使えます。
こんな感じでね。

今はまた、違うタイプのコサージュを作成中。
できたらまたアップしようっと♪
「小物作りにでも使って」というので、早速作ってみました。
不可能の代名詞、青いバラを。
いや、単に水色の毛糸があったのと、編み物の本に載っていたバラのコサージュがかわいかったので、帯留め代わりにどうかしら?と思って作っただけなんですけど。
で、調子にのってもう一つ。ピンクの毛糸で一回り大きなバラのコサージュを作ってみました。こっちはにゃみ用。大きさがわかるように手のひらに載せて撮影。

両方とも、洋服でも着物でも使えるようにブローチ用のピンを縦につけておきました。なので、ちゃんと帯留めとしても使えます。
こんな感じでね。

今はまた、違うタイプのコサージュを作成中。
できたらまたアップしようっと♪