goo blog サービス終了のお知らせ 

Abyの日記録

日々の中のあれこれを綴ってまいります

オモチャの居場所

2013年12月22日 17時05分42秒 | インテリア

我が家には息子が1人。


徐々に大きなオモチャも減ってはきましたが、

まだまだ細々した息子の遊び道具がいっぱい。

 

一軍のオモチャは一階、

二軍は子供部屋のクローゼット、

そして二軍から外れた物は処分する流れに決めています。


一軍のオモチャはよく使うので一階のこちらに。



ダイニングスペースに置いてあります。

一応あまり目につかない様な収納に。





この二箇所のみです。

二箇所のみとはいえ、けっこうなオモチャの量なんですよね。。。

たまにコソッと整頓していますが、なかなか減らないです。

 

秋にゴミ袋いっぱいのオモチャを処分しましたが、

息子、全く気付かず…

多分捨てていいかを聞けばダメ!と言ったはずですが。

 

そんなものです(ー ー;)

 


お花とアームウォーマーと。。。

2013年12月22日 06時43分29秒 | 日記

 

もうすぐクリスマスですね♪

 

サンタさんの存在を信じる息子は

すでに落ち着かない様子です。

 

私にもサンタさん来ないかなぁ…

 

そう思っていた矢先、

嬉しい頂き物が(*^^*)

 

可愛い寄せ植えのバスケットです。

 

 

早速、玄関に飾らせてもらいました。


今までこういう色物を置いたことがなかった玄関。

何だか新鮮です♪

 

そしてもう一つ。

glambのアームウォーマーです。

 

メンズですが、

主人が使わないというので

新品をもらいました。

 

こちらの5分袖のジャケットと共に。

 

メンズ用なので手持ちのレディースのものより

適度なゆとりがあるのも嬉しいです。

どんなセーターでもこれなら大丈夫でしょう(^^)

あと何といっても肌触りの良さ…

大切に使わせていただきます。

 

 

 

頂き物のパワーで

忙しい師走も頑張れそうです☆

 

 


キッチンの大掃除 2

2013年12月21日 07時05分46秒 | 日記

 

キッチンの大掃除。

シンク側は終わったので、残すは反対側。

 

一昨日、仕事まで少し時間があったので

取りかかりました。

 

冷蔵庫は時間がかかるので後回し。。。

取りかかったのはこちら一帯です。

 

以前の記事でもご紹介しましたが、

不自然に設置されてしまった吊り戸棚。

 

吊り戸棚から天井までの空間。

ここも工事される予定でしたが、

少しでも不自然さを解消出来ないものかと

あえてそのままにしてもらい、

高さピッタリのカゴを並べる事にしました。

戸棚にもタイルを貼り…

試行錯誤です。

 

 

話は大掃除に戻りまして。。。

 

棚の拭き掃除にレンジ、トースターの掃除、

あとは目隠しで使用している布類のお洗濯をしました。

 

吊り戸棚や食器棚の中は

暇な夜、少しずつ整理しておいたので楽でした。

 

普段、布で隠ししているものはこちら。

カゴの中のお野菜。

 

10年前のトースター。

 

10年前いただいた米びつ。

 

 

この様に収まっています。

 

使用しているこの棚、

以前は息子のオモチャ棚でした。

 

もう使わなくなり、

キッチンで再利用する事に。

 

各棚板の高さが調節できるので、

置きたい物がピッタリ収まりました。

 

 

お洗濯した布を再びセットして無事修了。

 

キッチンの大掃除、

あとは冷蔵庫を残すのみとなりました。

 

 

スロースタートな大掃除。

スローペースで進行中です。。。

 

 


本日のコーデ 25.12.20

2013年12月20日 09時31分08秒 | ファッション

 

 

息子の小学校も今年あと僅か。

 

ドリルの課題を終えた子は

宿題がもうないらしく…

加えて今週は個人懇談週間で午前授業。

すでに冬休み突入♪な気分の息子です。

 

そして今日、そんな息子の懇談日となっています。

さて、先生から何をお話されるやら。。。

 

 

個人懇談コーデはこちらです。

 

  ニットガウン   WHO'S WHO GALLERY

  セーター         forever 21

  シャツ            forever 21

  パンツ            sweet camel

  靴                  Xmiss

  バッグ            SAN HIDEAKI MIHARA


平置きの仕方がイマイチだったのか、

ニットガウンは実際は膝近くまであります。

けっこう暖かくて使えるガウンです。



今日は夕方から息子のフットサルクラブ。

屋外でニットガウンではさすがに凍えるので

コートと手袋で暖かくして出かけたいと思います。

 

 

 ロングダウンコート   STRAWBERRY-FIELDS

 レザーグローブ         Pinky&Dianne

 

この2点とも10年以上前に購入したものです。

まだまだ使えそうで重宝しています。

 

 

* * *

 

 

さて今日も残っている大掃除を頑張ります☆

 

 


至福のこたつ時間

2013年12月19日 09時12分17秒 | インテリア


我が家のリビング。




これが冬になると


リビングテーブルがそのままこたつになります。

通常のラグの上に暖かいカーペットを敷いて、座布団も追加。

無地のカーペットで柄物のラグが隠れた分、

こたつ布団は部屋に合う程度の柄物です。

 

 
物を増やしたくなかったのですごく探した

こたつっぽく見えないリビングテーブル。(…のつもり)

リビング全体のバランス的に

少しドッシリとした大きさにしました。

こたつを外した時に見える脚の雰囲気も好きでしたし、

ありそうでなさそうな天板のデザインにも惹かれました。


このこたつテーブルも購入して7年、

最近傷みが目立ってきました。

買い替える時もコレをってくらい気に入っていますが、

残念ながらもう全然見つからないんですよね。。。(T ^ T)

気に入る家具に出会うのってなかなか難しいものです。

 


しかしながら私の友達でこたつを出しているお家ってなく、

遊びに来た時はけっこう驚かれます。

 


確かにこたつって面倒な事が多いですもんね。

子供がいると汚したり、こたつ布団につまづく事も…

あとは何といってもお掃除が大変。

インテリア的にも雰囲気変わっちゃいますし。

 


でもやめられない我が家。


今年もこたつでヌクヌクさせてもらってます。

 


ちなみに我が家では汚れても洗えるように

薄掛けこたつ布団を使用しています。

コレに変えてからお掃除も楽になりましたし、

収納にも場所をとらなくなり、

薄掛けにしたのは良かったと思います。



ただ…

こたつに入ると動きたくなくなる傾向が(。-_-。)

大掃除を毎年遅らせる原因の一つも、こたつかもしれません。

まぁ…一番は私が面倒くさがりなだけですけどね。



いよいよ冬も本格化。

今年もこたつと共に乗り切ります☆