青年の家跡地を公園に

さいたま市浦和区岸町3丁目からの発信です

調地域”話題の広場”

2007-06-21 13:04:48 | Weblog
JR浦和駅から10分足らずのところ、さいたま市浦和区の中心街からほど近いところに旧中仙道に接して調神社・調公園があります。この一画を東・南・北の三方から取り囲むようなかたちで、私の住んでいる調地域があります(住所としては岸町3丁目・4丁目にあたります)。この地域にまつわる色々な拾い集めて地域共通の話題を提供したいという思いから投稿しました。今回は第1回ですが、これから話題が見付かればどんどん載せていきたいと考えています。サテ第1回は調公園にまつわる話です。
地元育ちの方に聞いても意外と知らない話なのですが、時は明治7年、征韓論で敗れた江藤新平が佐賀の乱を起こしたその年に、調神社境内に浦和公園が誕生しました。その前年に、<社寺其他名区勝跡を公園と定むるの件>という太政官布告によって東京にも芝・上野・浅草・飛鳥山などの公園が誕生しました。こうした名だたる公園に伍して浦和公園が誕生しました。浦和公園は勿論埼玉県内第1号の公園です。この公園は偕楽園と名付けられ、古い写真では偕楽園という名前で載っています。今ではすっかり落ちぶれ果てて、県内の公園リストからも外されてしまいましたが、日本人の間に未だ公園というものが理解されなかった明治初年という時期に、いち早く公園というものに着目した明治の先人の先を見る目の確かさに脱帽します。この記事はさきたま文庫[調神社」に拠りました。どなたかもっと詳しく御存知の方がおられれば、是非ご教授くださるようお願いします。(川原記)
               

青年の家跡地を公園に(第4弾)

2007-03-12 11:56:55 | Weblog
第4弾の記述内容の一部にミスがありました。原文3行目600坪は800坪の誤りでした。まことに申し訳ありません。

青年の家跡地を公園に(第4弾)

2007-03-12 09:48:44 | Weblog
[浦和青年の家跡地を市民の公園に」という私たちの運動は難しい局面にさしかかっております。3月の半ばになるというのにさいたま市の意向は未だ明らかになっておりません。洩れ聞こえてくるのは跡地全体の公園化ではなく日赤が事務所兼倉庫として必要な土地600坪を差し引いた残りの200坪を公園にするということのようです。すでに8000名以上の署名を集め、県・市への陳情を数回にわたって行い、街頭宣伝も行いました。一方マスコミに対する働きかけは、埼玉新聞と毎日新聞が客観的な記事を載せてくれましたが、そこまででとまり、私共の運動の後押しにはなりませんでした。まったく八方ふさがりの状況ですが、この現状を通して次のことを強く感じております。
1組織を持たない住民運動では力強さに欠け、いくら署名を集めても行政に対する インパクトが弱いこと
2官僚組織である行政は、予定に入っていないことに対してはきわめて反応が鈍い こと
3住民の声を吸い上げ地方政治に反映させるのが地方議員の役割だと思うが、この 機能はきわめて弱いこと
4したがって行政の長(この問題の場合はさいたま市長)の権限が極めて大きく、 市長の考え方次第で事は大きく動く
今回の場合、さいたま市にはすでに[緑の基本計画」があって、それによると市街地は庭園程度のイメージしか持っていません。突如公園を持ち出されても官僚気質ではと ても受付けられないということであったのでしょう。
一方議会のほうはごく一部の議員が関心を示してくれただけで、中には露骨に反対する議員もいましたが、大方の議員からはまったく反応がありませんでした。
したがって一番の問題は地元出身の市長ですが、この問題についてどう考えているか本当のところは分かりません。いろいろなことから類推して判断するしかありません。
財政難の問題、4市合併という地域間のバランスの問題、都市計画つくりの将来構想の問題など、一つの公園の問題から発展して色々な事が頭に浮かび浮かび上がってきますが、それにもまして大切なのは「さいたま市」というところが政令都市に相応しく、民意をきちんと受け止める(住民の言うことを何でも聞くということではありません、住民ときちんと対話できるという意味です)ことが出来ているかどうかということです。                      以上

不思議なさいたま市の行政

2007-03-02 10:38:13 | Weblog
2月27日さいたま市議会を傍聴していましたら、ある女性議員が「青年の家跡地問題」を取り上げて市の方針を問いただしたのに対して、担当課の公園みどり課長は市の方針は未だ決まってないと答えました。さらに議員から「跡地約1000坪のうち200坪だけを県から市が買い、残り800坪は県が日赤に売ることで市の方針が決まっているという話があるが、所管課長はその話を知らないのか」と詰め寄りましたら、所管課の公園みどり課長は答えることが出来ず、その場で立ち往生してしまいました。私は当該課長がなぜ立ち往生したのか不思議に思っていましたら、こんな噂話を耳にしました。噂話の火元は市の秘書課長のようです。どうやら市長の意を受けてさいたま市の方針はすでに決まっているとの話を外部にしたようです。さいたま市は議会に嘘をついているのか、秘書課長が出鱈目を洩らしたのか、それとも担当課長も知らないところで意思決定されているのか、さいたま市役所は本当にまか不思議なお役所です。

青年の家跡地を公園に(第3弾)

2007-02-28 15:10:21 | Weblog
浦和の中心街近く旧中仙道沿いに調神社(つきのみや)があり、神社に接して東側に調公園、さらにその東隣に埼玉県が所有していた浦和青年の家がありました。この三つで1ブロックの地域となっていますが、浦和青年の家が昨年の終わりから取り壊され、現在は更地になっております。この更地の面積は約1千坪ですが、地域住民は隣の調公園と一体化した公園にしたいと願っております。しかしこの夢はなかなか叶えられそうもありません。実は2年前に住民にはまったく内緒で日赤の事務所をこの場所に作ることが内々に決まっていたからです。そこで昨年の終わりから住民運動が起こり、県は譲歩して「さいたま市が公園として希望するなら、さいたま市の希望を優先しよう」といってくれましたが、肝心のさいたま市は財政難を理由に購入する意思を示しません。いくら財政難とはいえ街の中心地近くのところで用地買収の苦労がまったくいらない場所に食指を見せないのは何か裏があるはずです。市長を中心に浦和区出身の市会議員や自治会長らが、これだけ都市部の公園化、緑地化の必要が叫ばれている中でそのことにそっぽを向いているのは、明らかにおかしなことを裏で画策しているとしか考えようがありません。平成19年度予算でさいたま市内で8ヶ所の新しい公園が予算化されます。さいたま市長の家は調神社の筋向いにあります。この神社は旧県社で格式は高くありませんが境内が比較的広いことから、正月や七五三などの参拝客がきわめて多く、12日町というお祭りには大変なh賑わいになる、いわば浦和の人にとってはシンボルゾーンとも言うべき場所です。その筋向いで育ち、今も暮らしている市長が千載一遇のチャンスを見過ごそうとしているのは、他によほどの大きな見返りがあるのか、通常の常識では考えられません。2月27日平成19年度の予算審議の中で、市長に近いといわれる浦和区選出のある議員は公園化に反対する理由として、「さいたま市には10区ある、市全体のバランスがある、また公園化を実現するのには時間が掛かる(与野中央公園の場合は用地買収に9年間の長い時間をかけてやっと予算化が出来た、住民の意向は確かに大事だが住民の中には違った意見の人もいる」などとと発言した。これはまったく筋の通らない発言である。なぜなら、
①主要都市15市の人口ひとりあたりの公園面積でさいたま市は下から6番目で、トップの神戸市の三分の一以下、そのさいたま市の中で浦和区は下から3番目でトップの桜区とは比較にならないが、大宮区と比較しても四分の一以下
②通常市街地の用地買収には地権者との関係で時間が掛かるのはあたりまえ、買収の時間が要らないということは神が与えた好機千載一遇のチャンスを見逃せというのは他に魂胆がある証拠
③「他に違った意見の人がいる」というのは調自治会長のことを指しており、この自治会長は市長を中心とするグループの一員と考えられ、自分の意見に反対する自治会役員を弾き飛ばしてきたことで悪名高き人物である
以上のようにいとも簡単に論駁できる理屈にならない理屈を持ち出してきて公園化に反対するのは、市長をめぐるグループがよほどの大きな闇を抱えてうごめこうとしているとほぼ断定できると思っているが、未だその正体は分かっていない。以上

浦和青年の家跡地を公園に(第2弾)

2007-01-31 09:12:35 | Weblog
さいたま市浦和区のほぼ中心街にある調神社に隣接していた青年の家を現在取り壊している最中ですが、昨年暮れからその跡地を公園にするよう運動中です。短期間の間に5000名を超える署名が集まり、地域住民の公園に対する期待は日を追うごとに高まっています。これに対し行政側は、
ア)地主である埼玉県は住民の願いを重く受け止めてくれており、さいたま市の意  向を最大限に尊重するといってくれておりますが、
イ)地域公園の管理者である肝心のさいたま市の態度が極めてあいまいで、公園の  重要性を口にはしますが、財源難を理由に果たしてその気があるのかどうか極  めて疑わしい状況にあります。
遺された時間はあと一ヶ月、政治力もなく、知恵もない我々ですが住民の願いが稔るよう精一杯の努力をしたいと思っております。良い知恵があればぜひ教えてください。 「連絡先」川原 亘(℡048-832-8109)
             e-Mail w.kawahara@nifty.com
gooメールアドレス ft113kt126@mail.goo.ne.jp

浦和青年の家跡地を市民の公園に

2007-01-19 14:56:37 | Weblog
咲いたま市浦和区調神社地域にあった青年の家を現在取り壊していますが、その跡地利用をめぐって、私たち「跡地利用を考える会」は市民の公園にしてほしいと
埼玉県とさいたま市に陳情しております。しかし土地の所有者である県は売却する方針であり、市民の受益を第一に考えるべきさいたま市の態度も現在のところはっきりしていません。私共はこの地域一体を鎮守の森として、子供の遊び場として、老人が憩える場にしたいと願っております。そのチャンスを活かせるのは更地になる今をおいてありません。さいたま市にお住まいの方にお願いします。私共は県と市に対する陳情書の署名活動を行っております。何卒ご協力下さるようお願いします。連絡先 川原 亘 電話及びFAX番号 048-832-8109