4/11 日経平均 33,585.58(-1,023.42)、TOPIX 2,466.91(-72.49)
(今週の日経平均は ↓↑↓↑↓、TOPIXは ↓↑↓↑↓)
※ 週間では -195.00円( -0.58%)の3週続落
4/11 NY[ダウ 40,212.71(+619.05)、ナスダック 16,724.456(+337.145)、S&P500 5,363.36(+95.31)]
(今週のダウは ↓↓↑↓↑、ナスダックは ↑↓↑↓↑、S&P500は ↓↓↑↓↑)
CME日経平均 33,710( +310) [04/11 15:59]
ドル円 143.59 - 143.61( -1.02) [04/12 05:50]
WTI原油先物 61.50( +1.43) [04/11 終値]
COMEX金先物 3,177.5( +98.1) [04/10 終値]
日本国債10年 1.270( -0.100) [04/11 終値]
米国国債10年 4.494(+0.063) [04/11 終値]
米国国債10年 4.494(+0.063) [04/11 終値]
先週(3/31~4/4)の投資部門別売買状況は、売り越しは証券会社の自己売買売りがダントツ。買い越しは海外投資家がトップ、個人の現物買い、事業法人と続いた。全体として売り越しが上回った。
今週の週間(4/7~4/11)業種指数は、上昇した業種は12業種、下落した業種は21業種。上昇した業種で上昇幅が大きかったのは小売業(+2.75%)、海運業(+2.50%)、情報通信業(+1.98%)、建設業(+1.90%)、下落した業種で下落幅が大きかったのは証券商品先物(-3.05%)、精密機器(-3.15%)、その他金融業(-3.40%)、保険業(-3.47%)、石油石炭製品(-4.07%)、鉱業(-5.13%)、医薬品(-9.81%)。
今年の日経平均の騰落率
3月末(03/31)までの騰落率は日経平均が -10.72%、TOPIXが -4.53%
今週末(04/11)までの騰落率は日経平均が -15.81%、TOPIXが -11.42%
(MyPerformance:-1.25%)※ ↓↑↓↑↑で、マイナス圏のまま
4/14追加 びっくり、このブログサイトが無くなるんですね。
OCNのブログサイトがなくなって、ここに来たんですが・・・