goo blog サービス終了のお知らせ 

ふつーの妻&母の奮闘日記。

今日の出来事。

 うち、小学校までかなり距離があり、基本は送り迎えをしているのですが、今日はどうしても折り合いがつかなかったので歩いて帰ってきてもらうことになっていました。長男次男が同じ時間に終わる日なので、二人で一緒に帰って来てね、と。





が、待っても待っても帰ってこない。

一度義母さんが通っているであろう道を辿って見に行ってくれたのですが、いない。







冷や汗かきました。






電話をするには早いかな…?と思いつつ、近くに池もあるので何かあってからでは遅いと思い、念のため警察に電話。








外で様子を見ながら電話で警察に状況説明をしていたところ、2つの黄色い帽子を発見……!!








帰ってきましたー😭





夏場は色々生き物が出没し、そういうものにいちいち目を奪われていたら遅くなったらしい…。虫とか好きだから、概ねそんなところかなとは思っていましたが…ワラビ取ってきたよー!とか言ってるし。






警察の方には電話越しに
「帰ってきましたー!」とお伝えしたのですが、念の為途中で事故や事件に合わなかったか確認をしたいとのことで、この後家に確認に来られました。本当になんにもなかったので申し訳なかったな…😅
 






基本は送り迎えをする想定でいたのであまり考えていなかったんですが、マモリーノとかちゃんと考えた方がいいかもな……。






今日はどっと疲れました……😭

コメント一覧

fresh-grape
@min-mikachin さま
おはようございます✨

ありがとうございますー😭
そうですね、無邪気な言葉に脱力したというかなんというか…😅子供達にとっては親の心配なんて知らないですもんね😂

小さい時みたいに四六時中子供の行動を把握できるわけではなくなるので心配が増えますよね💦
昨日みたいなイレギュラーな日もあるので、GPS等何か対策考えた方がいいのかもしれないですね😅
fresh-grape
もにもに様

おはようございます✨
ご心配ありがとうございます!いやもう、黄色い帽子が見えた時は本当に脱力しましたね😅

学校が遠すぎるというのはなかなか問題ですね💦物騒な世の中ですし、基本は送り迎えするつもりなのですが、いざというときのためにやはりGPSとか何かしら考えた方がいいんですかね💦

お兄さん!GPSの意味!!🤣
でも子供だとこういうこともありますよね😂GPSがあれば絶対安心!とは言えないかもですが、何かしら対策を考えようと思います。アドバイスありがとうございます(^^)
min-mikachin
こんにちは👋😃

お疲れさまでした😌
何事もなくて良かったです🥰
「ワラビ取って来たよー」にはクスッとしてしまいました。
親心子知らずと言うのでしょうか無邪気なお子さまのこの言葉にほっとしました。

うちの娘も帰宅が遅くて通学路を辿って行った事があります。
するとお友達と立ち話していましたよ😂

子供を見守るGPS付きの物があるので、持ってもらうのもいいかも知れませんね。
もにもに
お疲れ様でした。
読んでいるだけでドキドキ!
無事に帰って来た姿を見たら力が抜けた
でしょ!本当に無事で良かったですね。
我が家も結構遠くて 特に帰りは よく
迎えに行きました。
田舎すぎて 人の目が無さすぎるのが
心配でした。
まだスマホも携帯も無くてね。
いつもの時間に帰ってこないと心配で
心配で、迎えに行くと 友達とのんびり
帰ってる途中だったり。
急に委員会とか やむを得ず遅くなったり。
何度 寿命が縮んだことか!
長女は 子どもたちにGPSを持たせて
います。現在地や足跡が分かるみたい。
兄はGPSが近くの公園で止まって
いるのに 本人が帰ってきて(笑)
GPSを入れたリュックを置き忘れて
帰ってしまい、慌てて取りに行く始末。
親がこんなに心配しているっていうのは
自分が親になってみないと分からない
でしょうね。
うっとうしがられても 何かがあってか
らでは遅いですもんね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る