目指せ!草野球の前田 草野球編

初心者に専門用語を使わずに単純にをモットーに頑張っていこうと思っています。

テスト

2005-06-20 10:40:03 | はじめに
テスト

草野球ファッションチェック~西岡~

2005-05-14 22:46:55 | カッコよくキメよう!


久しぶりの更新。プロ野球も熱を帯びています。

意外と奮闘してるのがロッテ。誰もここまでやるとのは思ってなかったのかも!?

さてそんなロッテの中でとても輝いている選手がいる。その名は・・・・


ロッテ西岡!
スイッチヒッターで内野もこなすというまさしくポスト松井。

そんな彼も実はかなりファッションで目立っている。

しかし残念なことに


今ひとつ有名じゃないから画像がほとんどない!
まことに残念であります!
身長はそんな高くないのでとても身軽だ。ロッテはピンストライプが主流。スパイクは黒、帽子も黒ととてもクールなファッション。西岡は目立つために手袋、リストバンド、肘当てすべて赤に統一している。ここが地味といわれるロッテの中でひときわ輝いてる理由だと思う。



変化球を投げよう!~ナックル!?~

2005-04-23 12:09:48 | 投げる
久々の更新。だってネタがないし。

早速逝ってみよう

今日はナックルだ!




まずは握り!






MLBのナックルボーラー、ウェイクフィールドとは握りは違うよ

そしてこのまま投げる。人差し指~薬指で弾くともっと落ちるよ。

■高速ナックル■






ダルビッシュや巨人の三木はおそらくこの握りだと思う。ウェイクフィールドもどちらかというとこの握りに近い。

もう少し人差し指、中指を立ててもいいと思う。

これも人差し指、中指でボールを弾く感じで投げる。

けどこまま投げても落ちないことはない。少し落ちるくらい。引っ掛けさせるにはオススメかも。

ウェイクフィールドが言ってた言葉




1、ダーツを投げる感覚

2、禅の心

これがナックルを投げるのに必要なことだ。

グリップを改造しよう

2005-03-27 12:07:39 | 野球道具

私が実際使ってるバットのグリップ。

微妙にグリップエンドがカーブしているのがわかると思う。
こうすることでとても握りやすくなった。ミズノからグリップパッドという商品があるからもしよかったら試しててくれ。

バットを買おう!

2005-03-25 21:35:42 | 野球道具
ビヨンドネタはこちら!
私がよく行くブログで、バットについてとても詳しく言及しているのでそのコピペで勘弁を。



バットには「材質」と「バランス」があります。
バット選びの参考に少しお話します。
 
まずバランスですが、例えば600グラムのバットが2本あるとします。
同じ重量ですので計りに乗せれば当然、重さは600グラムです。
ところがバットのどこに重量の「バランス」があるか?
これによってスイングのフィーリングが違ってきます。
 
バットの先端部分、俗に言う「ヘッド」近辺にバランスがあるのを
「トップバランス」と呼びます。
これの特徴は先端が重いので打球は飛びます。(勿論、最適なスイング時です)
逆に非力な人が扱うには振り切るのに苦労する事もあります。
 
バットの真ん中近辺にバランスがあるのを「ミドルバランス」と言います。
これの特徴は実際の重さより軽く感じ、スイングも比較的スムースに振り切れます。
長打を狙わず、アベレージヒッター向け。といった感覚でしょうか。
 
そして最後にバットの根元、グリップ部分の少し上辺りにバランスがあるのを
「カウンターバランス」と呼びます。
これは近年、需要が少ないのか、あまり市場に出回っていません。
バットを握っている近辺にバランスがあるのでスイングスピードは速く振れます。

小学生でも低学年と高学年では体力も違います。
また、パワーヒッターかアベレージ向けか? の違いや、
指導方針、打撃理論などで選択してください。

 
次にバットの「材質」です。
 
・木製
・アルミ合金
・カーボンファィバー
・ジュラルミン
 
これらが一般的でしたが、近年はミズノのビヨンドマックスや
ローリングスの H-ZONE など、新素材の製品も発売されてきました。
 
では材質でどんな違いがあるか? 
息子ゲンジが5年生の時、この材質による違いを知るために、
ミズノとSSK の2つのメーカーへ電話で問い合わせた事がありました^^
 
両メーカー共、開発担当の方が詳しく説明してくれましたので、
その時の事をお話します。
 
まずアルミ合金。
長所はコストが低く安価。耐久性に優れている。
短所は重量が多少、重くなる。
 
カーボンの場合。
長所は素材の性質上、軽く作る事が可能。
短所はコストが高く、値段が高い。耐久性が低い。
 
ジュラルミンの場合
長所はアルミよりも素材が硬質。故に反発力が高く打球が飛ぶ。
短所はやはりコストが高く、重量も重くなりがち。
 
 
と、このような見解でした。
で裏話を1つ・・・
 
カーボンが登場した背景には、「いかに軽く」がテーマだったそうです。
カーボンというと、「よく飛ぶ」というイメージがあるのですが、
実際には反発係数はアルミと変わりは無い。との事。
 
そして近年は技術の進歩で、アルミ合金でも軽量モデルが可能
になったそうです。ですからバットに関してはカーボンの旨みは
無くなりつつあるとの事。
 
これ以上は言いませんが、「カーボン神話」で購入を検討している方、
高い金額分の差はあまり無いかもしれませんよ^^

重さ・長さ・バランス・材質 については先日お話しました。
 
今日はバットの太さについて。
 
バットの太さはレギュレーションで規定があり、
最大で7センチ以下に定められています。
これは少年野球でもプロ野球でも同じです。
 
また、一口にバットと申しましてもよく観察しますと、
それぞれ形状に特徴がある事に気付きます。
 
トップバランスのバットはグリップ部から先端に行くに従い、
徐々に太くなり、ヘッド部分で最大の太さになる形状が多いです。
太さも6.7センチから規格一杯の6.9センチの物が主流です。
 
ミドルバランスのバットは 先端から真ん中近辺までが
ほぼ同じ太さの物が多いです。その代わり、最大の太さは
トップバランスの物より細いのが一般的で、6.0~6.5センチ位でしょう。
 
このように、バットによってその太さは最大で、約1センチの差があります。
 
個人的には例え数ミリでも太いほうが、バットに当たる確立が
増えますので有利な気がしますね^^


よく見てるねこの人。俺より詳しいかも。これにちょっと補則を付けて行こうかな。

まず軟式野球では690~720グラムが主流。○○グラムって書いてあってもバットのどこに重心があるかで体で感じる重みは変化する。例えばトップバランスだと前のほうに重心があるので重く感じる。

次は握る部分(グリップ)について少し。

細い=長距離バッター系、太い=アベレージ系と一般的に区分けされている。太いほうがバットをコントロールしやすいからだと思う。


し か し

要は本人が使いやすければいいんじゃないかと思う。

■もっと端的にまとめるとどういうことやねん?■

1、考えるな!感じろ!
2、自分が使いやすいと思った物より、少し重めの物を選ぶべし!

1に関してはバットの重さ、バランス、グリップの太さ、芯の太さなどを総合して選ぶこと。要するに感じた物を選べということ。特にバランス、グリップの太さは重要だよ。表示されている重さはそんなに気にしなくていい。

2は重すぎると振れない、軽すぎると力が付かないという観点から書いた。大事なのは

俺はバットを振ってるんだと実感できる重さの物を買え!

少し重いくらいのほうが力が付くし、慣れると重さなんて気にならなくなるよ。

■オススメバット教えて■



ローリングス前田モデル。
材質はジュラルミン、そして何よりもいいのがグリップの細さ!4本の指に巻きつくような感覚はかなり好き。ただ、バットが太いのと少し軽いのが気に入らないかな。

ジュラルミンは丈夫だから、バッティンセンターで打っても凹まないからオススメ。バランスは全然気にしてない。実際今使ってるバットはてっきりトップバランスだと思ってたんだけど、調べたらミドルだった。これぐらい自分はいい加減なんだ。

とにかく、触りまくろう。手に取ったら両手でバットを立てて持って、軽く左右にバットの頭を振ってみよう。それで手首に伝わる感覚で私は選んでる。

■キーワード■

私がよく行くブログ


キャッチボールをしよう!

2005-03-23 17:46:22 | 投げる

プロのキャッチボールの写真。手前が石井一久、奥が最強右腕ペドロ・マルチネス。二人ともピッチャーで試合では横投げみたいな感じで投げる。
見て欲しいのは肘の位置!二人とも肩より上に肘がある!こうやってやらないと肘を痛める可能性あり!
本当にこれはキャッチボールの基本なんだ。キャッチボールはコントロールの向上のほかに肩の回転をよくするための準備体操的役割も果たしている。ボールを持って腕を伸ばし、肩を回してみん。そして手が頭上に来たときがボールを放す位置だと思ってくれればいい。

今度は石井の写真を見て欲しい。


肘を前に突き出す感じで投げろ!肩を使って投げるんだ。腕を使って投げるんじゃない。腕はリラックスさせていい。
腕主導じゃくて肩主導で投げろということ。

軸足のつま先の向いてる方向は投げる相手の方、もしくは少し内側を向くようにする。
ペドロも石井もつま先の方向が相手のいる方向より少し内側に向いてるよね。これはあえて意識することじゃないと思う。投げる時に相手の方向に足を踏み出せば、自然とこういう形になってくると思う。

とりあえずはココで終わり。だけどもう一つ重要なことがって、それはグローブをはめてるほうの手の使い方。実はこれがかなり重要なんだ。今写真がないのでこれは説明しづらい。近いうちアップしようと思う。



チームに入ろう!

2005-03-22 16:08:24 | 運営、参加
チームを作らなくとも、どこかに入ってプレーしたいと言う人がいるかもしれない。しかしきっかけが・・・・・・

現代はインターネットというツールがあるじゃないか!



一例としてミズノボールパーク、SSKウェブリーグ、デサントリーグなどがある。こういうところを使ってチーム入団、結成ということも出来る!中にはインターネットを通じてチームを作りましたっていう人もいるくらい。面識がない人同士が集まって作るんだからそれはそれですごいよね。出会いが広がるだろうし。

チームのホームページがあるんだったら、掲示板をチェックしよう!書き込みがあまりされてない=あまり活動してないという推測は立つよね。

練習に参加してみよう。最初は勇気がいるかもしれないけど、練習の空気、レベル、チームの方針などを肌で感じることが出来る。ユニフォームを早い段階で買わせようとするチームは個人的には嫌いだね。考えさせろと言いたい。

ストレート

2005-03-22 15:39:12 | 投げる

今からこのボールを使って「握り」ちゅうもんを俺様のプライベートショットをうpしつつ書いていこうと思う。第一回目はこれ↓

■4シームストレート■

超基本!絶対マスターせよ!
横写真

上からの写真


一番遠く、速く、素直な球が投げられる。だから基本なんだ。
キャッチボールする際は↑の握りでやれ!

■2シームストレート■

ミソはこのボール正面の縫い目!ここに指をかける!
横写真


ピンボケしているが気にすることはない!
少年野球でも間違ってこの握りでキャッチボールしてる子供もいると思う。自分もこれでやってた(藁)
これは微妙に曲がるストレート。右ピッチャーが投げたら微妙に右に曲がる感じのボールだ。

少年野球ではこの握りは使わないほうがいい。なぜなら変化球禁止だからだ。審判に変化球を投げたと誤解されて強制降板させられる可能性がある。

2シームと4シームの違いがわからね~ぞゴルァ!



写真よく見ろ!指をかける縫い目の位置が違うでしょ?2シームはピッチャーだけ覚えておけばいいと思う。使い方としては・・・

例えば右ピッチャーが右打者のインコースに投げたい時とか、脅しや威嚇などで使うケースが多いかな。

投げ方は二つとも
手首を利かせて投げること
今回はこんな感じ。何か要望とかあったら書きこしてね!


草野球ファッションチェック 岩村

2005-03-19 22:22:59 | カッコよくキメよう!

さて今回は岩村だ!私は個人的にずっとこの人について書きたいと思っていた。今回はビジター用のユニフォームをチョイスした。
なぜなら

草野球界ではよく見かけるユニフォームなのだ!
私の周りだけかもしれないけどやけにこの手のユニフォームが多いのだ。知ってるだけで4チームはある。私の所属チームもこのデザインで行こうという話が上がった。とにかく人気が高めだと思う。

まずこのユニフォームからチェック!

紺色と控えめなんだけど、胸の2本のラインと袖に1本ラインが入っていて、暗すぎず明るすぎず、いい感じにラインがアクセントになっている。クールさとあかぬけてる感じが出てる感じだ。

次に胸のチーム名の色が赤である。ここがとても斬新!草野球チームはそれぞれこの胸のロゴで個性を出そうとしてるケースが多いみたいだ。文字の色を同色にして白で縁取ったりなどしてるところもある。
個人的にはかなりオススメなユニフォームデザインだと思う。


次は全体をチェック!

■リストバンド■
赤を使ってる。おそらく胸のヤクルトのロゴカラーと合わせてチョイスしてるんだと思う。

■手袋■
手袋も赤を使ってる。リストバンドと一緒の色にして個性をアピール!
私的見解として白をベースとして赤の模様が入った手袋でもかなりいけてると思う。

■ズボン■
だぶつき系ですな。特にいまさらコメントすることでもないでしょう。流行に乗ってます。

■スパイク■
白ベースですな。それに赤の模様が入ってる物を使ってる。

■総評■

カッコよすぎです!
本人も結構目立ちたがり屋らしく、そのせいもあるのか、まとまりがあってとてもかっこいいです。たぶん本人も意識してるんでしょうね。新庄とは違って、これだと勘違い系とは言われないかも!?これだったら何とか市販されてる物で岩村と同じ格好はできると思います。そこがこの着こなしのいいところです。
一番上の写真のスパイクなんかかなり強烈です。けど嫌味がないんですよね。足元もしっかりアピールしてるところが憎い。とても参考になる選手です。


気になって調べたんですがどうやら市販されてるみたいです。ココがナイキのいいところ!選手が使ってる物と同モデルの物が買えるところです。多分ナイキの販売戦略なんでしょうね。だから草プレーヤーでもナイキ使用者が多い気がします。全体的にデザインが洗練されますからね。ユーザーの受けがいいんだと思います。日本メーカーももう少しこういうところ力入れて欲しいですね。値段も金属刃にしては妥当なラインだと思います。

スタンスを決めよう!

2005-03-17 22:08:32 | 打つ

写真見て。
右足が少し外側に開いてない?
これがオープンスタンス
■メリット■
球が見えやすくなる。、インコースが打ちやすい
■デメリット■
アウトコースが対応しづらくなる。強い打球が飛びづらい。

最近のプロ野球見てるとオープンのバッターが結構多い気がするんだけど気のせい?
イチローはオープンにしてから262安打達成したのは知ってるよね。

■オープンでブレークした人■
イチロー、嶋、西武の和田、松中、川崎、ペタジーニ、など・・・・打率が高い人が多い

■スクウェアスタンス■

前足と後ろ足がまっすぐになってるスタンス、一番オーソドックス。

基本的にメリットもデメリットもないというのが感想かな。

■スクウェアでブレイクした人■
バリーボンズ、ケングリフィーJr、前田智徳、松井秀喜、城島健二、清原など・・・ホームランバッターが多いかも。

Q結局どっちがいいんだよ?

初心者はとりあえずスクウェアから始めろ!
これが私の結論
やっぱ癖が少ないのが魅力だよね。

アウトコースを上手く打てれば、オープンが最強かなって個人的には思ってるけど、スタンスってのは個人の感覚と大きく関わってくるから、一概これがいいとは言いづらい。ただチャレンジする価値はある。オープンにしたら大ブレークしたっていう選手は結構いるよ。

Qお前はどっちなんだよ?

私はオープンスタンスです。

スパイクを買おう!

2005-03-16 20:44:38 | 野球道具

■土■
もっともポピュラーなグラウンド。


■人工芝■
ほんのごく一部のグラウンドで使われている。

これを前提にして


スタッドスパイク
軽い、安い、腰、膝に負担がかからない。デザインが豊富な場合が多い。刃は削れたら終わり4000~6000円が多い



金属刃スパイク
地面を噛むような感覚、刃が丈夫、刃の取替えが利くものが多い、重い、腰、膝に負担がかかりやすい。8000~12000円の物が多い
人工芝では金属刃スパイクは禁止されてるケースが多い、ソフトボールでは規定で金属刃使用禁止になっている

こういう刃を1個づつ留めるタイプもあるけど、めんどくさいよ



Qオススメメーカー教えて!

どこでもいいけど、
国産メーカーがいいんじゃないかな。日本人の足の事わかってると思うし。
アシックス、SSKが好きです

デザイン重視で行くんなら、ナイキ、アディダスもありだと思う。



Qあんたは何つかってんのさ?

↑これ。SSKのスパイク
金属使ってたんだけど、相手に怪我させたのをきっかけにやめた。ソフトボールもやってるし、それに金属に比べて値段が安い。金属に比べたら、やっぱ地面を蹴る力は弱いね。それは仕方ないな。それ承知で買ったんだし。さらにP革(つま先保護革)つけてるからトータルで6500円くらいだった。
なぜこれかというと

川崎宗則が履いてるのを見てかっこいいと思ったから

当初はアシックス欲しかったんだけど、私が欲しいデザイン、値段ではその当時売ってなかった。そのときたまたま、日本シリーズやってて目に付いたのが井口と川崎のスパイクだった。二人とも足が売りだから、自然と足元に目が行っちゃったんだな。そのときのメーカーがSSKだったわけ。

特徴はベロ!
見ればわかるんだけど結構厚い。
意外とフィット感があってお気に入り。
刃は削れたら終わりって言うけど、週一程度じゃそう簡単になくならないから。
それなりに軽いし、柔らかいためプレーしてても疲れづらい。
この前スポーツショップに行ったときにかっこいいなぁと思ったのがこれ

アシックスの金属スパイク。こっちも立ちベロ。かっこいいんだけど値段が高かったんで手が出ないなぁと思ったね。金属だから仕方ないか。
大事なことを言い忘れた。軟式野球連盟がらみの大会だとスパイクの色が統一されてないと試合やらせてくれないケースがあるみたいだから、その辺も考慮に入れて買おう!ベースカラーが赤とか青の市販スパイクはナイキとか以外からは出てないに等しいのでやっぱ上のような黒か白のものを買ったほうが無難です!

グローブを買おう!

2005-03-14 18:12:36 | 野球道具

Q,グローブはどれ買えばいいんでつか?

グローブと一言で言っても6000円台から~50000円以上とピンキリだ。

まずグローブは軟式用と硬式用に分かれている。

軟式は柔らかくて安い、硬式は固くて高いと考えてくれればいい。

ここでは軟式を取り上げる。

さて軟式は既製品で6000円台から26000円台くらいまである。
特にこだわりがなければ、定価12000~15000円のものを買おう!そこそこしっかりした物は買えるよ

6000円くらいの物はすぐダメになるし、16000円以上だと正直手が出し辛いのが本音じゃないかな?

あとこの12000~15000円の品物というのは値引対象になりやすいんだ。つまりセールになりやすいということ。定価で買うようなことはなるべくよそう。

Q,自分に合ったグローブってどんな物があるの?

とにかく実際に手にはめてみろ!

これに尽きるね。それでもわからない場合は店員さんに聞こう。ただし、値段には気をつけね!

Q,グローブを買う際に気をつけることはなんでつか?

誰も手を入れてないようなグローブを買え!

店先にはいろんなお客さんが手をはめたグローブがある。それは柔らくなってるので基本的には買わないこと!

お店の人に言って奥から出してもらう位したほうがいい。

芯がしっかりした物を買え!
芯とはグローブの親指と小指に入ってるものを言う。

ここが固いと基本的に値段が上がる。

芯が固くないと指の力がグローブに伝わらないし、突き指の原因にもなる。しっかりした物を買うべし!

Q,オススメメーカーを教えてください。

ぶっちゃけ特にないというのが本音なんだけど、強いて言うならミズノ、ZETT、SSK、ローリングスが無難といえば無難。上のは大体どこでも売ってるから。

ここからはマニアックメーカーをアップする。
デサント、HI-GOLD、ハタケヤマ、久保田スラッガー、タマザワ、イソノ、SP(シュアプレイ)、Xa(ザナックス)、ワールドペガサス。まあ、この辺は売ってる場所も少ないので、そんなに気にしなくていいよ。とりあえずこういうメーカーがあるんだ程度でいいから。ただマニアックだからといって変なもん売ってるって訳じゃないから誤解しないでね。


Qどういうグローブを買えばいいんでつか?

草野球ではどこでもできる人が好まれる。そのほうがオーダーも組みやすいし、本人も試合に出やすい。
よってオールラウンド系のものを買ったほうがいいかも!?

でも一番は自分が使い易いと思った物を買ったほうがいいと言う事だ。


どうすれば打てるようになるんでつか?

2005-03-12 10:12:07 | 打つ
私の発想から行くと

プロ、MLBの選手と同じ打ち方をすればいい!

今現在最高の打者といわれてるのがバリーボンズ。おそらく全世界のプロ野球選手の見本となるべき人だと思う。国内でも彼の打ち方を盗もうとしてる人はたくさんいるそうだ。城島は盗んで成功した典型例。

んなこといわれても・・・・無理でつよ・・・・


とりあえずやってみろ!
別にボンズ丸々真似しろとは言わないよ。
よくありがちなことなんだけど、構えを真似る人が多いんだよね。

構えなんかどうでもいい
どうでもいいっちゃ、語弊あるかな。リプケンって選手知ってるかな?この人、MLBの衣笠みたいな人なんだけど、コイツ構えがころころ変わることで有名だったんだ。
「構えより、バットの軌道だ」
って言ってた。
見るべきところは軌道であって構えではない。構えはその人がしっくりきたものでいいと思う。プロの連中は長年培ったノウハウを構築した結果があれなんだ。

プロになってからフォームを変えないなんて人はいないと思うし、そういう人は消えてくよ。
リプケンみたいに変えるのも個人的にはアリだと思う。ただリプケンは自分の体調と相談して構えを変えてたということは断っておくね。

バット軌道って??
これは連続写真を見るのが手っ取り早い。ブックマークから本家に行って下を見れば野球少年って言うサイトがあるから、そこで見れるよ。

どうすればそのような軌道を描けるんでつか?
連続写真で見て欲しいのは肘と膝。どうやって曲げてるのか?体重の乗せ方など、そういうところを見て欲しい。

どんな選手を参考にすればいいんでつか?

打率が高い選手を参考にしたほうがいいかな。軟式でホームランなんてビヨンド使わない限り、まずないから。
小久保、城島、前田、嶋、ヤンキース松井、はいいんじゃないかい?打率とホームラン両立してる人ばっか(笑)ヤンキース松井なんかは04年に関してはムービングボールに対応できたからあの成績残せたんだし、変化球打ちは参考になると思う。ただ無理に自分を型にはめないほうがいいよ。型から早く脱却できた人がいい成績を残してる気がする。

個人的にはメジャー選手を参考にしたほうがいいと思う。あいつらはムービングを相手にしてるのは日常茶飯事だから、それに対応した打ち方にしないと消されるからね。

ただあっちはソリアーノみたいな変な構え方する選手がたくさんいるから、誰を参考にするかは難しい。
でも・・・・・


見るのは軌道
これをお忘れなく!
大体打てる人は軌道が似てるから。

チームを作ろう2

2005-03-09 18:25:16 | 運営、参加
実際にチームを作ったのがいいが次に問題になるのがチーム名とユニフォーム、ユニフォーム無しだと試合しませんよというところもあるくらい。てか結構あると思う。実はこれかなり大事。

なぜなら
チーム名とユニフォームはリンクしているから。
何よりも大事なのは

ユニフォームのデザイン!

ではどうやって決めればいいのかを書く。あくまで参考程度で。
1独りよがりで決めるな!
当たり前ちゃあ当たり前。変なもん作るとできてからもめる可能性あるよ。みんなでこういうのつくろうというのを話し合おう!そして目に見える形でみんなにプレゼンしよう!そして納得したものを作るべし!
2ユニフォームの値段をつり上げるな!
あまりに凝ったものを作ると新しく入る人が入りづらくなるのは必至。一般的にユニフォームと一言で言っても上下セットで買ったり上着と帽子だけというのもある。上下組みだと2万くらい。上着帽子だけだと5000円くらいからある。細かい設定はその任せたスポーツ店で交渉すればいい。
3妥協しろ!
あまりみんなの意見が強すぎるとまとまらない。どこかは妥協しないといつまでも作れない。
4全体のバランスを考えて作れ!
バランスが悪いとせっかく作ったのにユニフォームを着たくなくなる。プロ、MLBを参考にして作ると間違えは少ない。モチベーション維持のためにいい物を作ろう!あとスパイクカラーが白、もしくは黒に合うデザインにしたほうがいい。理由はスパイクを買おうで見てね。
ちなみに1と4の時点で私は間違えました(笑)


草野球ファッションチェック ボンズ

2005-03-09 01:12:19 | カッコよくキメよう!

今回は世界最強打者のボンズです。世界最強であるがゆえに彼の一挙手一投足に注目が集まる!

■ベース■
グレーのユニフォーム。暗くもなく明るくもない。いい言い方すればオールマイティ、悪い言い方すれば中途半端である。

私が何よりも注目したのが、
ズボンの膝下からのだぶつきこれは清原も真似している。やはりその影響力は大きい。他にも多くの選手がこれを真似ている。スパイクにかぶせてるところもワンポイント。

■手袋■
フランクリンを使用。基本的にボンズはオレンジ色の手袋をつけているが、このときはクールな色をチョイスしたみたいだ。フランクリンはメジャーの6割の選手が使っているバッティング手袋の大手。日本に来る外国人選手も使ってる人が多い。

■スパイク■
FILAを使用。とにかく希少価値と単価が高めのFILA。手に入れるも若干苦労する。しかも値段が高い。日本だとヨシノブ、元木、高橋尚が使用。

■総評■

すべてがアメリカナイズされてる感じがする。このクラスになるとほとんど彼のために作ってるため、同じようなものは手に入らないと思ったほうがいい。

FILAのスパイクだが、店頭で手に入れるのは難しいがネットショッピングで手に入れられる。アイスポーツが代表例。

FILAのスパイクはデザインが独特で使ってる人が少ないため、履いてるだけでかなり目立つと思う。たださっきも言ったがFILAの品物はとにかく高い。

目立ちたい人にとってはうってつけアイテムだと思うよ
<>
ホームチームの時にオレンジ手袋をつけるみたいだ。かっこいいです