goo blog サービス終了のお知らせ 

dulces e hijo

2013年5月にママになりました∩゚.+:。※。.:*:・'°☆
育児や食べるの大好き~♡な日々♬♬

いつもの宅急便探し~

2016年03月01日 | 息子 2歳
最近、あまり宅急便に興味がなくなりつつあるかもだけど

(車、止まってても近寄らなかったり…)

宅急便に失礼だから宅急便見つけて「宅急便いるよ」「行ってみようか」と、近くまで行った~

毎日、来そうな時間にウロウロしてても見れないこともある

そしたら久々にうちの近くを担当している何人かのドライバーさんのうち

ミニ宅急便をくれたり、挨拶してくれる優しいドライバーさんの車でした

今年は初めて?!くらいの久しぶりで担当場所変わったのかと思っていたくらい、まだいてくれてよかったぁ

息子、何かとしゃべってて

まぁ、一語、二語の言葉だけど

たっきゅうびん、どあ、あく、おおきい、たっち…とかだけど

よくしゃべるようになったねと言われました

息子は花粉は大丈夫?と聞かれたけど

ドライバーさんの娘さんは3歳から花粉あるらしく、大変そう

年齢は関係なく発症するのかな

ドライバーさんもかなりの花粉症ですごいメガネ?してました

私も花粉症?!ではないと信じてるけど目が痒いし鼻も~そして時々くしゃみ…



最近、息子やっと自分で靴を脱げるようになった

でんぐり返しをよくするようになった


最近の言葉

2016年02月23日 | 息子 2歳
最近、「たっきゅうびん」てちゃんと言えるようになった息子

自分のミニ宅急便を言うときも

外で宅急便を見つけたときも言ってくれます


外で知らない人にバイバイって言われると

今までは恥ずかしかったり、何もしなかったりだったけど

ちゃんと手を振ったり「ばいばい!」って言ってくれるようになりました


「ごめんね」って何度も言ってくれる

私がごめんね~って言うのを真似してるみたいだけど

何でもないときに言うからちょっと困る

意味を分かってないんだろうな

みっつ、ふたつ

2016年02月20日 | 息子 2歳
最近、息子はミニカーとかいろいろなものを指して

「みっつ」とか言う

そこに3つある時はいいけど2つの時は違うよ~って言うと

「ふたつ」って言う

鴨がいたり電車を見たり車が通ったり…いろいろな時に数に関係なく

みっつ、ふたつって言う(お気に入りみたい

「ふたつあるね~」「みっつあるね~」って教えてたんだけど

わかっていなかったかな

どうやって教えるのがいいんだろう…

色ちゃんと理解してくれてる~

2016年02月15日 | 息子 2歳
息子がブロックで長~く重ねていってた時

色々な色があるのを見て

私がわかるかな~と思いブロックを横に見せてブルーは?イエローは?ブラウンは?

とグリーン、ベージュ、レッド、ピンク…など

息子、全部指さすことが出来ました

いつもブルーやグリーン、イエローは言うんだけど赤いのは「あか」だったり

でもちゃんと出来てすご~いっていっぱい褒めました

久々の広場へ

2016年02月14日 | 息子 2歳
いつものお散歩行動パターンだと飽きるなぁと思い

息子とふたりで久しぶりに児童館みたいな遊べるとこへ行ってきました

滑り台やおままごとや電車やミニカーがある場所~

この前は滑り台を楽しそうに滑ってたから

滑り台あるし~と思って行ったのに…滑り台、興味なし

大好きな救急車のミニカーとか電車がお気に入りみたい

他には包丁でお野菜切ったりおもちゃで遊んだりしました

だいたい息子よりも小さい子が多かったから息子がやけに大きく感じました

まだ小さい子なのにちょっとしたジャングルジム?の滑り台をひとりで上って滑ってる子がいたり、感心~

息子にもひとりですごいね~って言ってみたけどやる気配もなしーー

久しぶりに行けて時間つぶせた?しよかった


久しぶりの公園~

2016年02月12日 | 息子 2歳
久しぶりにパパと息子と3人で公園までお散歩~

鴨やはとや鯉とかいっぱいいて遊具もある自然な公園

いつも小さい子用の低い滑り台しか進んで滑らなかったけど

今回はパパがいたせい?か普通の滑り台を自分で階段も上って

ひとりで滑った~

いつもひとりだと嫌がるし、階段さえも途中までだったからビックリいつの間に

初めはおしりで着地したけど

2回目からはコツをつかんだのか滑り台の淵を持って上手に着地成功~

楽しそうに滑ってた

近くにいたご年配の方が鴨のエサ(パン耳)をくれて池に投げれたし

またこっちの公園にも行ってみよ~って思った

会話じゃないけど

2016年02月10日 | 息子 2歳
最近は息子、何を言ってるのかわからないけど

ペラペラ長い言葉をしゃべるように

私はそうなんだ、すごいね~って返すけど

本当になんて言ってるんだろう

わからないけどわからないとこがかわいい

ちゃんと喋れるようになったら文句とかも言われて

きっと大変になるんだろうなぁ

にっこり笑顔で

2016年02月07日 | 息子 2歳
主人が疲れていて休ませて~と言ってて

パパ大好きな息子はすぐにパパのとこへ行くので全然休めない

なので車で息子とショッピングに行ってきた~

行く前は「パパ、パパ」ってうるさかったけど

カー乗るよって言ってなんとか連れだし…

色々見たかったけど

にっこりした顔で「だっこ」って言うからついつい抱っこ重ーい

あまり見れなかったけど途中からは歩いてくれたし

結局スーパーで買い物で終わった

でもチラチラっと見れたからよかった

電車も見れたしね

お利口さんでした

ジャンプとブーム

2016年02月04日 | 息子 2歳
息子、ジャンプがブームでしゃがみこんで両足でジャンプします

今までは片足ずつだったけどうまくなったなぁ

家のソファーでもジャンプするけど

自分で名前を「○○」と言ってジャンプして

そしたら次に「ママ」って言ってジャンプをさせられる

そしてやらないと怒る~


外で電柱の間が狭くて通れなかったりすると

「○○おおきい」「ママおおきい」って言う

自分が通ると「ママ」と言って同じように通らせる

看板などの下をくぐる時も同じ~

「カンカンカン」と言いながらくぐります


歩道の少し高くなってるとこを歩いて

「たか~い」って言う

歩きたい時は「たか~い」って言って手をつなぐのを待ちます