goo blog サービス終了のお知らせ 

dulces e hijo

2013年5月にママになりました∩゚.+:。※。.:*:・'°☆
育児や食べるの大好き~♡な日々♬♬

工事現場で立ち止まる

2016年03月17日 | 息子 2歳
お散歩途中でアパートを建てているとこがあって

今日はアパート前のコンクリートなのか?何かトレーラーから

出して運んで埋めてって作業をしていて

見つけたとたん

「おっとっと!」と言って流れ出てくるセメント?に興味津々

そこで立ち止まってず~っと見てました

作業しているお兄さんも「こんにちは」って声かけてくれたり

「かわいいね」「二歳くらい?」と声かけていただいたり

邪魔はしてない?けど、とりあえず、お気に入りの場所でした

久々のお散歩は

2016年03月15日 | 息子 2歳
久しぶりに土手へ~

最近は雨だったり、公園がお気に入りだったりしたので土手は久しぶり

途中、運よく宅急便にも会えたし

お気に入りのドライバーさんだったからラッキー

ちゃ~んと「おはよう」って言われると

声は小さいけど「おはよー」って返せました

「ばいばい」も言ってお別れ~



最近は他の人に自分の持っているミニカーとかを手を伸ばして見せたがる?!

自慢じゃないけどいいなぁって言ってもらいたいのかな

スーパーのレジとかで無言でやってる…

I want …

2016年03月12日 | 息子 2歳
息子にフルーツを持ってきてもらう遊び~

大好きなmimiにフルーツを上げる息子

私はmimiを使って欲しいフルーツを言う

「apple プリーズ」の他、banana lemon pear など7つのフルーツ

全部わかっていて言ったものを取りに行ってくれました

「どうぞ~ヒアユーアー」

わかってないようでわかっていてくれた

うれしい

何回も滑った~

2016年03月10日 | 息子 2歳
先日、滑り台を滑ってお気に入りになったのか

またしても「こっち~」と言って歩いて着いた先は公園~

寒くて天気も悪かったし、誰もいなかったけど

息子は人見知りだったりするから(私もだけど

よく動いて滑り台も滑ってました

30回以上は滑ったと思う

途中、何回か「マーマー」と言って私も滑らされたけど

滑り台の横に立って息子が滑ってきたら手で

踏切をやって「かんかんかん」とやったり

途中で捕まえてまた滑らせたり

お~っとっとってなったり楽しそうでした

ひとりで滑った

2016年03月09日 | 息子 2歳
息子、最近はやっぱりいつものお散歩コースじゃないとこをいきます

大好きな電車見るのも飽きてきたのかなぁ

途中で小さな公園があってそこに入っていった

お絵かき、砂遊び、ぐるぐる行ったり来たり

そして滑り台~

最初は誰もいなかったんだけど息子よりもちょっと小さい子が来て

ひとりで滑り台を上って滑ってくのを見て

息子も滑り台へ~

よく滑るのは小さい滑り台だったし、いつも大きい滑り台は怖がって途中までしか上らないし…

大丈夫かなぁ?と思っていると

やっぱりママって言って私に滑らせた…

でも~ひとりで階段上ってひとりで滑ることが出来ました

おー!ビックリ!!

階段は手すりじゃなくて階段をつたって上ってたけど

楽しそうに何回も滑ってました

楽しい滑り台が出来てよかったね

すっごい成長が遅い息子です


ちゃんと出来るかな

2016年03月07日 | 息子 2歳
パパが仕事で休みのない時は…

そうだ、室内広場へ行こう

天気も悪くなかったし、自転車でゴー

最近よく来るようになったからビルに入ってもわかるようで

自分で進んですたすた歩いていきます

自分のお気に入りの救急車があるのをわかっているから

「ピポカ、ピポカー」と焦らせる

と、ここまではよかった


そして~…この日も息子よりも小さい子が多かったんだけど

おもちゃはみんなのものなのに

「○○の」と言ってお友だちが使っているのに欲しがる

かしてって言わなきゃ?って言っても「やーだやーだ」

それを見て貸してくれる子もいて

お礼は?ありがとうは…?と言っても無言か「やーだやーだ」

息子が遊んでいて遊びたそうな子がいても

どーぞって貸してあげて?って言っても「やーだやーだ」

だってさっき貸してくれたんだから○○もどーぞしてあげなきゃ?!って言っても「やーだやーだ」

泣きわめく寸前までいくし。。。

もー疲れた

その後、ちゃんと貸してと貸すときとありがとうを言わなきゃダメだよって言って

練習もしたけど……ちゃんとしてくれるかはわからないー

息子よりも小さい子がちゃんと出来てるのに………

トイレ事情

2016年03月06日 | 息子 2歳
息子のトイレトレーニング

去年の夏終わりころに始めようと思ってトイレの便座に座らすところからと思ったけど

座るのも泣きわめいて暴れて出来ず…

もう来年でいいや~って思って

ずっと何もせずきました

周りの子はもう取れてるか成功したりしなかったり…

もうすぐ3歳になるから、そろそろヤバいと思って初めてみようと思いました

でもまだ会話も成立しないし、何をどうすればいいのか

いつもの友だちに聞きます!

やっぱり最初は時間を決めてトイレに誘ってみる、と。

でもやっぱり座るのも泣いて嫌がる

なんとか服を着たまま座る、オムツを脱いで座るとこまで出来ました

座れただけでも、すっごい褒めました

まだまだスタート地点に立ったとこですが

これからトイレで用を足すこと、出る前に教えてくれること、いろいろやっていかなくてはいけないー

他の家庭はどうやって教えるんだろう

ホント、誰かにやってもらいたいー

自然に出来るようになればいいけどトイレは無理だし

これから頑張らなくては

またブーム?!

2016年03月05日 | 息子 2歳
最近ハマってる場所は

近くの野菜売り場の脇にある花壇みたいになっている(花などはないけど)とこ

石が転がっているから、それを一列に並べたり

そこから動こうとしてくれない…

次の日行ってもそのままの状態になってます

すご~い

1週間、息子がやった状態でそのままでした

誰も見たり、素通りだったのかな

そういえば、土手行っても石拾ったり、並べたり、おにぎりに見立てて握ってみたり

ちょっと前までブームだった石がまたきたのか

こんにちは~

2016年03月04日 | 息子 2歳
まだあまりしゃべれない息子…

近所の子に会っても挨拶が出来ないー

こんにちは~って言ってくれるのに言えない

練習しておはよー、こんばんは、はろーって言えるんだけど

こんにちはって言いづらいのか言わない(言えない?)

家でちゃんと挨拶するんだよって言ってハイって言うんだけど

実際会って挨拶は?って言っても言わない日々

なんだけど、今日は土手で自転車に乗ったおばぁちゃんに「こんにちは」って声かけられて

そしたら「こんにちは」って言ってた

知らない人だし、返すとは思わなくて…えらい!すっごい褒めました

そしたら嬉しそうにしてたし

このままちゃ~んと挨拶してくれるといいな

にしても、周りの子はちゃんと会話できるレベルになりつつなるのに

ほとんど成長しないー大丈夫かな

ナインティーンだけじゃないよ

2016年03月03日 | 息子 2歳
息子と一緒にいつも土手に行った帰りは階段を上って

一段ずつワン、ツー、スリー…って数えて上るんだけど

お風呂で数を数える時ナインティーンだけは順番を分かっていて言うんだけど

最近はわん、つー、ふぉー、ないん、てん、いれぶんまで言うように~


相変わらず、時計を見ると

「はちじ」「じゅうじ」「じゅうじはん」が好きな息子です

今何時かな~?っていうとまず先に「はちじ!」