Ebony&Ivory

日々のことをつらつらと。
気まぐれ更新。

予定いろいろ

出没予定

放置状態...

2006-03-29 | 日常
すっかり書かないまま日が過ぎてしまっているこの頃...


この10日ほど何もなかった訳ではなく、個人的にはいろいろあったはずなんだけどPCに向かう気がほっとんどなくて
ちょこちょこ過去日記として書いていこうかと思います。ま、たいしたことではないんだけどね


とりあえず、キーワード?メモ
☆横浜
☆リーダー誕生日
☆the WAVE & STORY
☆異動
☆キャラメルボックス
☆7連勤

よし、仕事に行く用意をしなくては

ミス・ダンデライオン

2006-03-27 | ライブ・お芝居
キャラメルボックスの公演を観るため大阪へ。
今回はハーフタイムシアターのため連続2公演を観る予定だったんだけど、仕事が休めず(泣)後の20時半からの回のみ。
う~~~。両方観たかったぁ
でもね。岡田さんの出ているほうが観れたからね←実は、会場行って友達と合流するまでどっちを観れるのかすらわかっていなかった(爆)

実は、今回のは「クロノス」「あしたあなたあいたい」「ミス・ダンデライオン」の3部作という形だったらしい。
そして私が観れたのは、「ミス・ダンデライオン」のみ。
正直わかるかなぁ?とも思ったんだけど、この1つだけでも十分楽しめました
きっとね、全部観たら「あそこがああなってこうなるわけね」という繋がりが見えてより楽しめたんだとは思うけどね。
個々の作品としても楽しめたから満足です
久々のキャラメルボックス楽しかった!

今回の公演を観て「あぁ、恋がしたいな」と思ってしまった
あれだけ一途に想える人に出会えたら幸せだな...と。
自分でもびっくりですわ。
こんなこと思ったのいつぶりだ??(笑)


そしてそして。
今日はめちゃ久々に会えた友達が!
帰りの電車でしか話せなかったけど、楽しかったよ
Rちゃん、Tちゃん、Sちゃんありがとう~~そしてお疲れさまっ。
また行こうね

休み~

2006-03-16 | 日常
久々に何の予定もない休み。
予定っても最近はスクールがほとんどやねんけど

一日引きこもってました。
あぁ、もったいなーいという気もしないではないけれど、こんな日も必要だ。

洗面台などの掃除をしたり、音楽聴いたり...気の向くまま。
休みの時間はあっという間に過ぎてくねぇ。



そして、今日の脳内BGMが『Real face』/KAT-TUN だったのはなぜ故か...
しかもサビの部分のメロディーだけがエンドレスリピート(爆)←そこしか知らん。
最近、職場の方の影響でジャニーズづいてるせいかしら
よく話のネタになるんですわ。普通に付き合うしね、うん。
こないだカレンダーも見せてもらったし。結構面白いよ。
今日「なるとも」でカレンダー紹介してたな~。あ、知ってるぞあれ!って1人ご満悦(笑)

いろいろ買ったり、ライブに行きたいって気持ちはわかるもーん(笑)
あ、彼女は私みたいに全国どこへでも行こうとまでは思ってないようですが...。そして、私も遠征してることまでは暴露してませんが(爆)RAGが好きってのは言ってあります。
ちなみに今聴いてるのは、ENDLICHERI☆ENDLICHERI。
聴いてみる?と聞かれたので、借りてきた
せっかく聴けるんならね。
どの曲がいいかまでは聴き込めてないけど、1曲目のインストは好きかな



さて。
ちょっと遠出しようかマジで考えだしちゃいましたよ(笑)
実行すれば、過去最高だわ。
休みの都合もあるからね。決定ではないけど。
とりあえず探しましょ。どっちにしても、ないと始まらないわ

ほほぅ

2006-03-16 | 日常
メガネ教室ってのがあるんですね。→コチラ
20種類くらいの中から組み合わせて、自分の好きなメガネを自分で作る...ってものらしい。

ちょっと面白そう


ただ問題は、月1回渋谷でしかやってないってことか。
そりゃ行けないってば

あ、でも無印でもセミオーダーができたっけな?

☆祝☆

2006-03-15 | 日常
今日は個人的にめでたい日でございます

妹が志望校合格~おめでとうっ

いやぁ、無事決まってホントによかった。
推薦がダメで若干落ち込んでるな~~ってのもあったので、姉としてはこれでも心配していたのだよ。

昼頃には連絡くれるかしらん??と思っていたら(さすがにこっちからは聞きにくい)朝8時に

「合格したで

とメールが届く。

いやいや。早くね(笑)
寝てましたよ、私(オイ)

見にいったんだってさ。ああ、それでね。
ま、そのおかげで一日ドキドキってのは免れたけど(笑)


何はともあれ、本当におめでとう。
4月からの新生活頑張れ
またお祝い持ってくよー。
あ。武道館DVDがリリースされてからね(笑)←合格したら買ってあげるわと約束してた。

やばいな~

2006-03-14 | 仕事
仕事に関して気分が落ちてる。

別に朝は平気なの。行きたくないとか思うまではいってない。
だけど、仕事中に突然すとーんと落ちる。
笑えなくなる。
話しかけられたくなくなる。

この症状(?)仕事柄、大問題です。

仕事を離れちゃえば平気なんだけど。
つまり、仕事が終わってからや休みの日は問題なし。なんだかなぁ...。
これがひどくなると、仕事以外の生活にも何らかの影響が出てくる訳で、何とか今の状態で抑えたいもんです
そうしないと、去年の今頃やいつぞやの夏みたいな状態になってしまう~~
あの時は、かなり落ちてました。ホントに。


今週末は、楽しみが2つも待ってるんだから頑張らなきゃね

送別会

2006-03-11 | 日常
異動になった社員と就職で辞めるバイトさんの送別会でした。
そろそろそんな時期なのね。

今の職場のメンバーでの飲み会って初めてでどんな感じなんだろうな~?と思ってたけど、結構楽しかった
ここは滅多にこういうことしないみたいだけどね。
たまにはいいんじゃないかなと思ってみたり。


新社会人頑張れっ!
そして新しい場所での勤務の社員さんもね。どうも大変そうな様子だったけど、あまり無理はしないようにね。

当たり日

2006-03-10 | 仕事
今日はいろいろと当たり日?な一日だったな~。
それも、できれば当たりたくない「当たり」ね

まぁ、こんな日もあるよなと思うけど、ちょっと疲れました


そのうちの一つで、以前の上司に電話したんだけど。
話してて「あぁ、やっぱりこの人好きだな」って改めて思った。
あ、人間として好きってことね。

時々「え~~それっていいんですか」と思うようなこともしちゃう人なんだけど(笑)すごく頼れるのです。
話してても楽しいし。
そりゃ、たまには厳しいことも言われたりするけど「あぁ、そうやんな」と納得できるし。
もちろんそのやり方が嫌って人もいるけど、私は肯定派ですな。
また一緒に仕事ができるといいなと思う人です
そんな人と会えたから、ここに入ってよかったと思える...かな←う~ん、ちょっと微妙かも(笑)



そういや。その上司と電話してた時、ちょっとしたことを教えてもらったけど、どうなるんやろ??
むむ...来週が怖いなぁ
さてさてどうなるっ

結局

2006-03-09 | いろんなトコから
興味という誘惑に負けてお買い上げ。



…無駄遣いだとはわかってますよー。わかってるけど、つい。
ただでさえ今月は出費が多いのに…(←アホ)



気を取り直して。

とりあえず、飲んでみる。



…思っていたよりは飲める。
おいしいって話を見なかったから、覚悟してたせいかしらf^_^;


マウスウォッシュみたいな匂いと栄養ドリンクみたいな味ってのは納得☆



HPが増えもしなかったけど、減りもしなかったので(笑)まいっか。
しかし残りはどうするかな~。←一口で満足した人(笑)


あ、そろそろ時間?
仕事に戻らなきゃ。

眠い

2006-03-08 | 習い事
けど、ちゃんとスクール通ってます。ここ最近は(え?)

課題をちまちま作ってみてます。
まだ用意された物しか作れないし、すーぐ操作がわからなくなるけどね。
でも、実践は楽しい。
私としては、Indesignのほうが使いやすいかなー
てか、しばらくIllustrator使ってなかったから操作を忘れてただけかもしれん(爆)
どっちもちゃんと使えるようにならなくては

4時間ぶっ続けでPCに向かってたら、ちょっと疲れるね
普段の仕事ではそんなことがないからか。

そういや。
家とスクールでMac、職場でWinを使っている状態なので、キー操作をたまに間違えそうになる←微妙に違う。
特にかなと英数の切り替えね。1人PCの前で迷ってるときあり(笑)
最初は、シングルボタンのマウスに慣れなかったんだっけ


まだまだこんな状態だけど、何とかできるかなと思えるようになってきたよ。うん。
ひとまずよかった。

だって、もうすぐ新年度だし、さてどうするかなぁ?と考えだしたから。
来年度中(出来れば今年中)には動きたいものだわ。いろいろと。
頑張るぞ




******************************☆******************************

そうそう、また健ちゃんがね。(急に話が変わりすぎ/爆)

え、キョドるの??まぁ、春やし(笑)
最近書いてくれるメッセの内容が個人的にかなりのツボでねぇ。
リターンキーもわかる!
私もいらんとこで2回押ししてテンパることあり
課題作ってて、必要な部分を消したりね~~ま、この場合は作業の取り消しで戻れちゃいますが(よっぽどでなければ)

ん~。この人の文章も好きなのですよ
一発で「あ、健ちゃんね」とわかるのもいい(笑)