Ebony&Ivory

日々のことをつらつらと。
気まぐれ更新。

予定いろいろ

出没予定

壊した

2006-01-31 | 日常
メガネを思いっきり踏んづけて壊してもーた
どうやら無意識に床に置いて、寝ぼけた状態で踏んだらしい。

まぁ、5年程前に作って度も0.2程度にしか矯正されない状態のメガネだったんだけどね。
とはいえ、家の中でかけてる分には問題ないし、そのまま寝ちゃっても気にしなくていいしで結構重宝してたんだよな~。
自分の不注意なんだけど、ちょっとショック
今は、ちょっと前に作ったのかけてるけど、もう1個買おうかな。
かなり目が悪いから、コンタクトかメガネがないと結構死活問題なのだ。
予備がないと不安と言えば不安だしね。
ただ、私の場合レンズ代でお金がかかる。どうしても分厚くなるからそれを薄くしてもらうのにね。
あ~~痛い出費だな



夜になってから、お掃除モードに突入。
昼間にすればいいものをいつもこうなんだよ。
ちまちまやってたけど、明日は仕事なんだからいい加減寝なきゃ!
微妙な状態なんだけどな...続きはまた後日。

なかなか

2006-01-30 | 日常
28日のFCイベントの感想なんかを書き始めてみたけど、意味不明なものが出来上がりつつある(爆)
ホントに文才がないよなぁ~~~(泣)

ま、思ったままに書いてしまおう。
そうしよう。

難しいね

2006-01-29 | 仕事
昨日のイベントの余韻はどこへやら。
さてさてお仕事だ。

行ったら、午前中の出勤人数少なっ
ま~今の状況なら何とかなるけどね。困ったことに。
でも、ちょっとバタバタ。

そして仕事前に話していたら、「昨日、Aさん(仮)に切れてん」ですと。

...はい

一体、昨日に何が起こってたんだ???なんて思って聞いてみたら。
いつものことと言えば、いつものことだった。

つまり...。
Aさんは、結構言わなくていいことをわざわざ言っちゃう人なのです。
で、昨日もまた何か言っていいかげん怒りを買ったらしい(爆)
悪気があるのかないのかよくわかんないんだけどね。
しかも、自分が言われることにはかなり敏感でめちゃくちゃ凹みます。う~~ん、これってどうよ?


ちなみに、私。
彼から「冷たい人」と思われてるらしい。
ある時の言い方がすごく冷たかったと他の人たちに言っていたとその場にいた人から聞いたのね。
あのですね~。
その時、私は彼に向かっては大して何も言ってないってば!話で聞いたように言った覚えもないし。
でも、無意識にそういう風に取られるような態度を取っていたのかな?とも思ったから謝った方がいいのかしらん?と考えたんだけど、本人の口から直接聞いたわけじゃないから、それもおかしいなと。
直接言われたら、謝るけどさ。

結局、その件については触れないままです。
でも、その人に対する態度は特に気をつけるようにしてる。

その人に限定したことじゃないけど。
何がどうとられるかわかんないもんね。
気をつけよう。


結局

2006-01-24 | 日常
これ以上ひどくならないようにしなきゃ...なんて言ったものの。

21日夕方から頭痛、発熱(どれくらいかは測ってないからわかんない。体温計ないし/買え)。
次の日治まった!と思ったら、またその日の夜から頭痛、お腹痛い...といった症状に見舞われることになりましたとさ(爆)
なんで夜になると出るんだろうねぇ??

よりによってその間の仕事は応援だ。
これは、熱が下がんなくても這ってでも行かなきゃならんよななんて思ったけど(いや、それはそれで向こうも迷惑だろうが)これ幸い?その日は熱も下がり行けたんだけどね。

まぁ、昨日が休みだったので一日寝てましたわ。だるいし頭痛かったし、助かった
そのおかげか、今朝にはこの3日間は何?ってくらい楽に。
まだ万全ではないけど、もう大丈夫そう
健康って大事ね

あらら...

2006-01-20 | 日常
どーも風邪ひいたっぽいなぁ

のどの調子は治ってたのに。油断したかな。
今んとこは咳だけのようなので、これ以上ひどくならないように気をつけよ。
何としても、来週の土曜日までには治さなきゃー(笑)
暖かくして早めに寝ます。
ごはんもちゃんと食べてね。最近、自炊も復活しつつあるし続けてっと(笑)←たいしたもん作ってないけどね。


以下、メモ

☆プレゼント
☆手紙
☆1号
☆KAT-TUN
☆キャリーバッグ
☆ToDoリスト
☆目標書き出し

...ってとこかな?とりあえず。
意味不明ですなぁ。
ま、私が忘れないようにってのなんで
じゃあ、こんなとこに書くなよ(爆)

小さな幸せ☆

2006-01-19 | 日常
出かけようと外に出たら、雪がちらちら
傘をさす程でもなくて、降っているというよりは舞っているという感じ。
ちょうどその時、聴いてたMDから流れたのが「白い天使が降りてくる」。
あまりにもタイミングがよくて、ひとりご機嫌。幸せ気分で駅まで歩く

今まで素通りしていたお店に入ってみたら、結構自分の好きな感じのお店だった。

帰りにスーパーに寄る。
その時間だといつもなら売り切れていてないはずのベーグルがまだあった☆
ブルーベリーベーグルお買い上げ。

パソコン立ち上げて、加藤さんのブログを見てみたら更新されてた


...そんな一日。
どれも小さいことだけど、何だかほんわか幸せ気分になれた出来事たち
もちろん大きな幸せも嬉しいけど、これくらいの毎日がいいのかもねと思った。

なんとなーくRAG...というか、加藤さんに関連することが多い気もするけど(笑)
ま、私のことだからそんなもんです。

プチ新年会

2006-01-18 | 日常
今日は仕事が終わってから、友達とごはんに

年明けたらごはん食べに行こう!と言ってたのです。
お互い年末年始ってのはあんまり関係ない仕事だからね。

どこがいいかねぇ...と話しながら移動して、結局私が一度行ったことのあるお店へ。
結構メニューもあるし、おいしかったという記憶があったし。
食べながらお互いの近況報告などなど、話しておりました。

食べ終わって、まだ早い時間だったのでデザートを食べようとファミレスに移動(食べてばっかり/笑)
年末にも別の友達と行ったんだけど、その時と同じ席に案内された。指定席みたいやな(笑)
そこで結構長いこといたんで、1軒目とあわせて5時間くらいしゃべってたのか。

明日仕事って言ってたけど、朝大丈夫かな??
私は休みだから問題ないけど。って、スクールには行くけどね。昼前に出かけるからさ。
でもでも、楽しかったよありがとう~

早いのかな

2006-01-17 | 日常
阪神大震災から11年ですか。

11年前、今までにない揺れを体験したわけですが...。
うちの辺りは、電車が1日止まった程度で大きな被害も受けずにすみました。
うちは震源地とは離れていたからだとは思うけど、それでも大きな揺れだったから神戸とかはどれほどだったのかと。
テレビで1日見ていた景色が信じられなかったしね。
忘れてはいけない日なんだと思います。


最近、地震に関する番組をよく見るように思います。
どこで起こっても不思議じゃないんだよね。
あの時は、被害なくすんだけど次はどうなるかはわからない。
そりゃあ、起こらないのが一番なのかもしれないけど、自然現象には逆らえないからいかに自分が対応できるようになるか...なんだろうな。

改めて、防災意識を持たなくては。
買ってはあるものの、それで満足している状態の非常グッズの点検をしようかな。

お疲れさまでした!

2006-01-17 | RAG FAIR
17日、札幌公演でフィルムコンサート終了。

フィルムコンサートが決まった時は、正直「え?それってどうなんだろう??」って思ったような覚えが。
今まで、そういう形の公演に行ったことがなかったからどんな感じのものなのかイマイチ想像がつかなかったし、参加メンバーも各会場3人というのがひっかかったし。何で6人じゃないの?って。
今回は、大阪だけかな~~と考えてた。

ところが。
終わってみれば、3公演行った私(笑)
岡山は参加メンバー発表後「この組み合わせ(おっくん、健ちゃん、加藤さん)は観てみたい!」と思って一般でチケット購入。無理かと思った休みももらえたし。
そして行ってみたら、これが楽しくて普段のライブとはまた違ったのんびりした感じもよかったしね。
メンバーの組み合わせによって、雰囲気が変わるのも面白かった。
加藤さんがあんなにステージでしゃべってくれるなんてないよ(笑)
スターズオンの完全版が観れるのはこれが最後ってのも大きかったな。
そんなこんなで、ちょうど休みだ、そして日帰りで帰れるやんというので当初全く考えてもいなかった金沢にも行くことにしちゃったしね(笑)

それにしても...。
このフィルコンは、本当にいろんなことがあったなぁ。
想像もしてなかったこと満載で、かなり印象深いよ(笑)
岡山、金沢は雪に振り回されたし
ちょっと思ったけど、全国的に大雪で大荒れだったのって、この2公演の時だけよね
あれ?私の日頃の行い??(爆)...いやいや、大阪は大丈夫だったもん

何はともあれ。
楽しい時間を過ごすことができました。

天候に振り回されて、移動とか大変だったと思うけど無事終わってよかったです。
メンバー、スタッフさんそして参加した皆さん。お疲れさまでした。
特に全公演だったおっくん、本当にお疲れさまでした~~~。
楽しい時間をありがとう

本が読みたい

2006-01-16 | 日常
無性に本が読みたい時期のようです。

もともと本は好きなのです。
小学生の頃は、読みながら帰ったり、夏休み中に読む為に借りたのを帰ってからずっと読んで1日で終わってしまったりってな状態だったし。
その割に、作文苦手、文章力がないのはなんでだろ??(爆)読書感想文なんて大の苦手だった。矛盾してるなぁ

今は、手元にこれといった本がない
本屋で物色してみたりはするものの...結局買わずに出てくる始末。
買うといっても、そんなにたくさん買えるわけじゃないし久しぶりに図書館にでも行ってみようかな
いろいろ選べるし。
あ、おっくんがブログで紹介してたのを読んでみるのもいいかな。


ただ問題が。
こういう時期に本を読み出すと、止まらなくなってそれに没頭してしまうのよね。
つまり、他のことをしなくなる(爆)
うむ。どうしましょうね