goo blog サービス終了のお知らせ 

自由日記帳

日常のちょっとしたことから記録メモまで

箱根の旅 ~3~

2020-02-06 22:39:30 | 旅行

翌朝は6時半に目が覚め、朝風呂へ。
最上階 やまなみの湯



エレベーターを降りて大浴場入口から長い廊下を通り奥へ。
館内は十分に空調は効いているが、テラス窓からのひんやりした空気が心地よいです。



広々とした浴槽にたっぷり浸かり、眠気を覚ましてリフレッシュ。
小さいけど露天もあって、ひんやりとした高原の空気を楽しめます。
ゆったりとした脱衣場。



湯上りにはラウンジから周囲の山々の稜線が・・



朝食は別館の日本料理「一游」にて



食前には、伏流水をくみ上げたお水を一口。
クリアな天然水、何気に感動。



メニューは焼き魚定食



食後はやっぱり紅茶^^



館内にはお雛様飾りが



本館へは中庭を通って移動。



部屋に戻りのんびりしてから10時30分にチェックアウト。

三島から新幹線で新富士へ移動後、お世話になった社長の会社へご挨拶。
夏にも遊びにいらっしゃいとお誘いを受けて^^;
会社を後にしました。


出発前に新富士駅2階の焼肉飯店「京昌園」にてランチ。
カルビ定食をいただきました。




ごちそうさまでした。

朝の箱根は曇り空でしたが、麓まで降りてくると今日も鮮やかな晴れのお天気。
美しい富士山に別れを告げて帰路へ。



1泊2日の箱根の旅、ほぼほぼグルメ旅行でした(笑)

お世話になった社長様、会社の皆様ありがとうございました。

体重やばいかも・・(汗)

                                  (完)



箱根の旅 ~2~

2020-02-06 22:26:00 | 旅行

ディナーはフレンチコースで、まずはシャンパン。
軽めの口当たりで食欲を高めてくれます。



アミューズ 鱧のフリット・ガスパチョソース。
鱧の揚がり具合が絶妙です。

オードブルは、ズワイ蟹と小海老のサラダ、彩り野菜と蝦夷鮑のポアレ、真鱈の白子・レモンヴィネグレットソースの3品。
蟹と海老を蒸して固めたもので優しく食感がマイルド。
鮑は特有の歯ごたえとソースの絡み具合が抜群。
カラッと揚がった真鱈にはレモンソースが華を添えてくれます。



西京味噌風味のフォアグラのソテーをコンソメスープで~
柚子の香りとコンソメの相性が良く、フォアグラを際立たせています。



ポワソンは、オマール海老と茸のクリームグラタン
プリプリで重厚な海老が徐々にお腹を満たしてくれます。



グラニテ シャーベットが軽い刺激で味覚を覚ましてくれます。



ヴィアンド 牛フィレ肉のグリエ、ソース・マルシャン・ド・ヴァンで~
ワインの香りが芳醇なソースでフィレによくマッチしています。



アルコールは、赤ワインFORIS PINOT NIOR 2017をいただきました。
さっぱりした辛口がそれぞれの料理をシャープに引き立ててくれました。



デセールは、ビスタチオのブリュレ フルーツとバニラアイス添え
を紅茶とともにいただきました。



舌はもちろん目でもたくさん楽しませていただきました。
ごちそうさまでした。


次章では、温泉と朝食を・・


箱根の旅 ~1~

2020-02-06 21:04:37 | 旅行

取引先の社長様のご招待で箱根に一泊。

まずは新富士駅で降りて社長と合流。



車で富士山を眺めながら一路箱根へ~



快晴の芦ノ湖、奥には堂々たる富士山の雄姿。



本日のお宿は東急ハーヴェストクラブ箱根甲子園。



美しい広い庭園とおいしい空気が心の栄養です。



平日ということもあり、ラウンジも静か。まずはここで一息。



お部屋は1404号室。



6畳の和室がついたツインのお部屋で広々です。
一人では持て余すくらいの贅沢な空間です。




ディナーは、次章にて~