今日は、昼過ぎから 雨
ひんやり・・・。
み~たん

も日向ぼっこできなくて
残念だね。
でも、家じゅうのいろんなところに
出没するみ~たん
今日は ここ
箱の中
どこでも入っちゃうのね。
そして
甘える
甘える
日曜日のにゃんこでした。
おいしそうな 鯖があったので
今日は、みやちゃんさんのレシピの
豆板醤の入った さばの 韓国風 ピリ辛味噌煮を作りました。
ちょっとピリッとして
味噌がコックリ鯖にからんで
ごはんがすすむ おかずですね。
おいしかったです。
ごちそうさま
にほんブログ村
にほんブログ村
ピリッと豆板醤がアクセントですね。
豆腐にもいい味がしみていました。
12月に入ってから
とっても寒いです。
高知は温かいイメージがありますが、
いかがですか?
ちょこんと顔を出して
澄ましています。
爪とぎは箱ではせず
柱やソフアーでしてしまいます。
爪とぎポールも爪とぎシートも 見向きもしません・・・。
柱に防止用シートを張りましたが
その上から ガリガリ
ぼろぼろです。
味噌漬けおいしそうですね。
ジップロックでできるし
今度ぜひ作ってみますね。
ありがとうございます
「鯖の韓国風味噌煮」を作って下さったんですね!
ありがとうございます(*^_^*)
一段と寒くなりましたね!
み~たんと一緒にいると暖かそう~(*^_^*)
お祝いコメントありがとうございます♪
おうちの中で箱に入ったり、ママに甘えたり
いろいろ遊べるわねえ。
箱で爪とぎはしますか?
鯖は今美味しいですよね。
ピリ辛味噌煮って美味しそうです。
私は同じ味噌でも、自宅で味噌漬けにして焼きます。
鯖の切り身100グラムに対して
お味噌30グラムとお水10グラムを混ぜたジップロックでもみこんで、鯖の切り身を入れ1時間以上置いておきます。
その後、水洗いしてよく拭いてから普通に焼きます。
臭みもなく旨みがあって美味しいですよ。
お魚料理が不得手な私でもOKです・・・ホホホ。
この味噌漬けは他にも応用利きますよ。
蛇足ながらちょっとプチ情報でした。