
日曜日
初めて、ホームベーカリーでピザ生地にチャレンジしました。
ピザ生地コースで・・・
ほんの思いつきで、材料もそろっているかどうかわからないのに・・・
クリスピータイプとパンタイプと材料が少し違う・・・
今回は もちもちのパンタイプにチャレンジ
水 160ml
砂糖 10g
塩 4g
スキムミルク 6g
オリーブ油 20g
強力粉 250g
ドライイースト 3g
順番にホームベーカリーに入れて
スイッチオン・・・グィーン グィーンとこねてます。
また、ママ何か作っているのね・・

ちなみに クリスピータイプは 強力粉と薄力粉を半分ずつ入れるみたい・・・
生地を作っている間に、のせる材料も用意しとかなきゃね・・
おっと、ピザソースがない
トマトがあるから作ろうか・・・本を見ながら、テキトーにアレンジ
フライパンにオリーブオイルを入れて
ニンニク一片 みじん切りも入れて 火にかけ
玉ねぎ1/4個 薄切り 炒めて
トマト1個小さく角切り 入れてさらによく炒めて
水1カップ分くらい入れて 水分が少なくなるまで煮て
トマトケチャップ 大さじ5杯分くらいを入れて混ぜ
塩・ブラックペッパー 少々 ふりいれて
オレガノ・バジル・も入れて
パセリもたくさんあったので みじん切りにして入れて 煮ました。
かなり自己流・・・味見をしながら・・・味を調えました。
オレガノやバジルを入れると ピザソースらしくなりますね~
いい匂い~

発酵終わって、ホームベーカリーからとりだし
3つに分けて丸めて(3枚分できる)・・かたく絞ったふきんをかけて 休ませます。

打ち粉をふって 伸ばします。

丸じゃなく、四角形に伸ばしてみました。
さっき作った自己流ピザソースをぬって

ズッキーニ、ナス、ミニトマト、ウィンナーを切って並べ

チーズはとろけるタイプのスライスチーズしかなかったので・・・
2枚分をちぎってのせ

200℃のオーブンで20分くらい
こんがり、とろりとなるくらいまで 焼きました。

こんな感じ・・
まわりがぷくっとふくれて
初めてだけど・・・
それなりにできました
夏野菜のピザ 完成です

ほんと、もちもちで 焼き立てはおいしかった
です。
すごくふくれたので、もっと伸ばした方がよかったのかもしれませんが・・・
ジューシーな夏野菜ととろりチーズ、ウィンナーのうまみがあってます。
ワイン
でも飲みながら 食べると もっと美味しかったと思うのですが・・
昼ごはんで まだ外出の予定もあったので コーヒーといただきました。
今度は クリスピータイプにチャレンジしてみようかな~
ママ、食べ過ぎに注意してね~

にほんブログ村
にほんブログ村
初めて、ホームベーカリーでピザ生地にチャレンジしました。
ピザ生地コースで・・・
ほんの思いつきで、材料もそろっているかどうかわからないのに・・・

クリスピータイプとパンタイプと材料が少し違う・・・
今回は もちもちのパンタイプにチャレンジ
水 160ml
砂糖 10g
塩 4g
スキムミルク 6g
オリーブ油 20g
強力粉 250g
ドライイースト 3g
順番にホームベーカリーに入れて
スイッチオン・・・グィーン グィーンとこねてます。
また、ママ何か作っているのね・・


ちなみに クリスピータイプは 強力粉と薄力粉を半分ずつ入れるみたい・・・
生地を作っている間に、のせる材料も用意しとかなきゃね・・
おっと、ピザソースがない

トマトがあるから作ろうか・・・本を見ながら、テキトーにアレンジ
フライパンにオリーブオイルを入れて
ニンニク一片 みじん切りも入れて 火にかけ
玉ねぎ1/4個 薄切り 炒めて
トマト1個小さく角切り 入れてさらによく炒めて
水1カップ分くらい入れて 水分が少なくなるまで煮て
トマトケチャップ 大さじ5杯分くらいを入れて混ぜ
塩・ブラックペッパー 少々 ふりいれて
オレガノ・バジル・も入れて
パセリもたくさんあったので みじん切りにして入れて 煮ました。
かなり自己流・・・味見をしながら・・・味を調えました。
オレガノやバジルを入れると ピザソースらしくなりますね~
いい匂い~


発酵終わって、ホームベーカリーからとりだし
3つに分けて丸めて(3枚分できる)・・かたく絞ったふきんをかけて 休ませます。

打ち粉をふって 伸ばします。

丸じゃなく、四角形に伸ばしてみました。
さっき作った自己流ピザソースをぬって

ズッキーニ、ナス、ミニトマト、ウィンナーを切って並べ

チーズはとろけるタイプのスライスチーズしかなかったので・・・
2枚分をちぎってのせ

200℃のオーブンで20分くらい
こんがり、とろりとなるくらいまで 焼きました。

こんな感じ・・
まわりがぷくっとふくれて
初めてだけど・・・
それなりにできました

夏野菜のピザ 完成です


ほんと、もちもちで 焼き立てはおいしかった

すごくふくれたので、もっと伸ばした方がよかったのかもしれませんが・・・
ジューシーな夏野菜ととろりチーズ、ウィンナーのうまみがあってます。
ワイン

昼ごはんで まだ外出の予定もあったので コーヒーといただきました。

今度は クリスピータイプにチャレンジしてみようかな~
ママ、食べ過ぎに注意してね~




とっても美味しそうな夏野菜ピザですね!
もちもち!で、とっても美味しそうです(*^_^*)
み~たんも 欲しそうに見ているよ~
ありあわせの野菜や材料で作りました。
初めて作るのって
楽しいですね。
小麦粉系のにおいの好きな み~たん
興味しんしんでした。
ピザの生地って難しそうですもん。
自己流って言いながら、全部ちゃんとできてて素晴らしいです。
時々、み~たんがお目目を大きくして興味深そうに見てるのカワイイですねえ。
手作りのピザ、今度はクリスピータイプのを
作ってみてくださいね。
ピザ生地は初挑戦でしたが・・・
こねるのは機械がやってくれるし
発酵の時間とかも機械まかせなので
初めてでも 何とかできました。
ただ、伸ばす厚さがどれくらいがいいのか
よくわからず、
結構ふくれたので
もっと、薄くしたらよかったのかも・・
ホームベーカリーに反応大なみ~たん
何だこれ?
みたいに寄ってきます。
これも好きな においだったみたいです。