goo blog サービス終了のお知らせ 

退職不安解消FP相談室

定年退職者のためのお金と手続きの不安解消サポート。
今ある不安をスッキリ解消!心豊かにセカンドライフを迎えよう!!

ライフプラン無料相談のご案内

2010-06-11 11:42:56 | 定年退職

ライフプラン無料相談のご案内


特別無料相談『ライフプラン初回相談』

 ファイナンシャル・プランナーによる

   《ライフプラン・シミュレーション》とは?


 【相談日時】 ①②どちらかご都合のいい時間帯をお選びください。

  ◆ 2010年7月25日(日)  ① 13:15~14:45   ② 15:00~16:30

 【相談内容】(90分相当) ⇒ 特別無料相談

  いつか叶えたい夢がある方、

  将来のお金に関する漠然とした不安をなくしたい方など

   人生の三大資金(教育資金・住宅資金・セカンドライフ資金)のひとつを

     シミュレーションいたします。

  生命保険・医療保険・学資保険など

   保険に関するご相談があればお申し出ください。

 【相談場所】

  川崎市・高津市民館 第3会議室(11階) ⇒ 
地図

 【お申し込み】

  こちら ⇒  FP相談室[FPMサポートBOX] 

  または、

  以下の内容をコピーし、メールに貼り付け、必要事項をご記入のうえ、

  メールの件名を、特別無料相談『ライフプラン初回相談』予約 として

  fpmbox@t05.itscom.net までご送信ください。


.........................................................以下をコピー....................................................


送付先 : 
fpmbox@t05.itscom.net  


件名 : 特別無料相談『ライフプラン初回相談』予約


・氏名(ふりがな) : 


・連絡可能なTEL(携帯等) : 


・郵便番号 : 〒

・住所 : 


・相談希望日時 : ご希望の時間帯を残してください。

 ◆ 2010年7月25日(日) ① 13:15~14:45  ② 15:00~16:30


・通信欄(ご自由に記載ください) : 




.........................................................ここまでコピー.................................................


 是非、ライフプラン・シミュレーションを体験してみましょう。



 《ライフプラン・シミュレーション》


   FP相談はこちら ⇒ FP相談室[FPMサポートBOX]

 

 


謹賀新年

2010-01-01 00:30:39 | 定年退職

新しい年を迎え、本年もよろしくお願い申し上げます。

素晴らしい年にしたいと思っています。

 

皆さまのご多幸を心よりお祈り申し上げます。

 

 ライフプランのFP相談は、  

 こちら ⇒ FP相談室[FPMサポートBOX]

 

 


お知らせ【保険見直し相談】

2009-12-17 00:55:45 | 日記

◆無料相談のお知らせ

FP相談室[FPサポートBOX]

ファイナンシャル・プランナー水野敏彦です。


新春特別無料相談の受付を始めました。

田園都市線「溝の口駅」前の利便の良い場所で開催します。

是非ご利用ください。


2010年新春特別『保険見直し』無料相談

 【相談日時】

  1、2010年1月23日(土)

    ①17:30~19:00   ②19:15~20:45

  2、2010年2月13日(土) 

    ①13:15~14:45   ②15:00~16:30

 【相談内容(90分相当) ⇒ 今回無料】

  生命保険・医療保険等を含む保険全般に関する相談

 【相談場所】

  川崎市・高津市民館 第一会議室(11階) ⇒ 
地図

 【お申し込み】

  以下の内容をメールに貼り付けて、
  メールの件名「2010年新春特別『保険見直し』無料相談予約」 にて
  fpmbox@t05.itscom.net までご送付ください。


......................................................................................................................


送付先 : fpmbox@t05.itscom.net  

件名 : 2010年新春特別『保険見直し』無料相談予約



・氏名(ふりがな) :

・連絡可能なTEL(携帯等) : 

・郵便番号 : 〒
・住所 : 


・相談希望日時(希望日と時間を残してください) : 


 1、2010年1月23日(土) ①17:30~19:00   ②19:15~20:45


 2、2010年2月13日(土) ①13:15~14:45   ②15:00~16:30


・通信欄(ご自由に記載ください) : 


............................................................................................................................


 


退職所得の受給に関する申告書

2009-11-30 17:42:13 | 定年退職

退職した場合に共通して関係してくる税金は、

所得税」と「住民税」です。

在職中の税金関係の手続きは会社がやってくれていましたが、退職後は自分で手続きするのが原則です。

退職金は税法上「退職所得」といわれ、

給与などの所得とは切り離して個別に所得税が計算されます。

分離課税」といわれるものです。

この税金は、会社が退職金を支払う前に、

天引き(源泉徴収)する仕組みになっています。

その際、

退職所得の受給に関する申告書」を会社に提出すると、

会社は退職金から「退職所得控除」を差し引いた金額を基に、

天引きする税金を計算します。

 

退職所得控除額は非常に優遇されていますので、

例えば、勤続30年の場合であれば、

退職金1500万円までは、

税金がかからないことになります。

 

この申告書を提出しないと、

会社は退職金そのものに20%をかけた金額を源泉徴収するため、一般的に税金の納め過ぎとなります。

退職金手取りが少なくなっていて、びっくりします。

納め過ぎた税金は翌年、

確定申告」をして取り戻さなければなりませんので、

余計な手続きが増えます。

 

したがって、

退職所得の受給に関する申告書

会社に必ず提出しましょう!

 

ライフプランのFP相談は、  

 こちら ⇒ FP相談室[FPMサポートBOX]

 


退職不安解消サポートパック

2009-09-23 23:46:59 | 定年退職

シルバーウイーク中に、ホームページのメンテナンスをやった。

先日、ホームページ作成ソフトの使い方のレクチャーを受けたので、さっそく挑戦した。

今回2ページ増やした。

一つは、

  ⇒ 退職不安解消サポートパック

もうひとつは、

  ⇒ 年間顧問サポート

 

ホームページとブログとの連携も大切だ。

 

ライフプランのFP相談は、  

 こちら ⇒ FP相談室[FPMサポートBOX]