goo blog サービス終了のお知らせ 

自由気ままに   -文武英傑のブログ-

映画、音楽、野球好き
画像の無断転載禁止
コピペ禁止

MANDALA LIVE 2023.7.23

2023-07-26 20:07:39 | TY

達彦さんのマンダラライブに行ってきた。






 

今回は達彦さんはピアノではなくエレピを演奏。

そしてベースの戸川さんとドラムの江野尻さんと3人編成。

マンダラでのライブで達彦さんのエレピを聴くのは、私は初めて。

エレピの電子音が爽やかな夏を演出しているように感じた。

心地よいサウンドで良かったけど、私が一番のお気に入りは「貿易風」

「貿易風」は好きな歌だが、CDの「貿易風」のイントロは私にはアニソンっぽく聴こえてこの曲のイントロがあまり好きではない。イントロを変えてほしいなと思っていたくらいだったが、ライブではCDとは違うアレンジでいい感じになっていると思った。

時々達彦さんの歌い方が、ライブとCDとでは譜割りが違う箇所があって、気になったりするんだけど、今はそういう譜割りで歌いたいのかなーと勝手に思ったりなんかして・・・

次のライブは45周年ライブの10月。ちょっと空きますな。

コロナの規制緩和で一定の距離を置いてのお見送りを許されたが、相変わらずエゴイスティックな行動をするファン👨📹が数名いて、自分の欲望を満たすためなら他人に迷惑を構わないというようなファン👨📹がいる。具体的にどういう行動かを書くのは避けるが、大人なんだから節度のある行動をしてほしい。

それと配信のスクショを載せているブログを見かけるが、動画じゃないから載せていいと思っているんだろうけど、主催者側から転載OKは出てないし、スクショは勝手に載せるのは無断転載になるので、アウトだと思う。そのうち著作権、肖像権の侵害で訴えられることもあるかもねw





 


MASAO URINO 40TH ANNIVERSARY OFFICIAL PROJECT  "MIND CIRCUS"

2023-07-16 18:28:17 | TY

売野雅勇さんの作詞家活動40周年のライブに行ってきた。

 




本来なら40周年は2021年だったけど、コロナで延期となり今年の開催になった。

 

前回の35周年のときと出演メンバーは7~8割は同じメンバーだったが、今回は杉山清貴さん、近藤房之助さん、横山剣さん、山内惠介さんなどが新たなメンバー。

 

4時間近くの長丁場で首が痛くなってきたけど、大変見ごたえのあるライブだった。

 

達彦さんファンとしては前回と同じ「夏の愛人」と「哀しみの外電」だったが、正直言うと個人的には今回は違う曲を希望してて、まぁ売野さんが選んだセットリストだからまた同じなのは仕方なかったかなーなんて思ったり・・・個人的には「フェアリープリンセス」が聴きたかった。

ウクライナの戦争のこともあって選曲は「哀しみの外電」になったと思うが、売野さんが作詞した曲の中で戦争をテーマにした曲は3曲だけのだとか。

そのほかのアーティストで印象に残ったのは、横山剣さん。

剣さんは2曲とも矢沢永吉さんの曲だったが、ご本人が歌ってないとちょっとがっかりすることが多々ある。永ちゃんの歌を歌いながらも、イーネのポーズも入れつつさすがのエンターテイナーだと思った。

ちなみに自分はクレイジーケンバンドのライブには行ったことありません。今度行ってみようかな。

 

あとは大トリの藤井フミヤさん&藤井尚之さん

チェッカーズは小学生のころファンだった。コンサートに行ったことはなかったけど、テレビから流れてくる歌もよく聴いてたし、映画も観に行ったな。

売野さんの名を知ったのも明菜さんやチェッカーズの歌を作詞しているので覚えましたし。

「星屑のステージ」「ジュリアの傷心」「Song for U.S.A」アンコールに「涙のリクエスト」とライブ1番の大盛り上がりでしたわ。

「涙のリクエスト」のサビのところで腕を振り回す振付も客席でやりましたわw

35周年のときに藤井フミヤさんが出演されたときは「スプートニク・スノードーム」「恋のレッツダンス」「クレイジー・パラダイスへようこそ」を歌ったがシングル曲じゃなくてガッカリした覚えがある。

ラストの売野さんの挨拶のところで芹澤廣明さんが登場。

これまで色々あったと思うので、芹澤氏が登場したときは「あー良かったな」という思いになった。詳細は割愛しますが。

最後はみんなで「2億4千万の瞳」歌って終わったが35周年のときも同じだったな。

その本人はTBSでアチチを歌って、「R.Y.U.S.E.I」を踊ってたんだよね(音楽の日の録画今日見ました)

45周年のライブがあるかはわかりませんが、その時はセットリストを少し変えてほしいなと思いつつこれから昨日買ったパンフをきちんと読むことにします。






 

追記

オフィシャルサイトより セットリスト

 

  • M-1. 崇高な果実/さかいゆう
  • M-2. Baby Don’t Cry(神様に触れる唇)/Beverly
  • M-3. 思い出のビーチクラブ/稲垣潤一
  • M-4. Rainbow Planet/杉山清貴
  • M-5. 夏の愛人/山本達彦
  • M-6. WOMAN/中西圭三
  • M-7. 六本木純情派/荻野目洋子
  • M-8. Take Me To Fujiyama/MAX LUX
  • M-9. ダイヤモンドは傷つかない〜キスは少年を浪費する/東京パフォーマンスドール
  • M-10. 少女A(中森明菜)/望月琉叶
  • M-11. ピンクのダイヤモンド/望月琉叶
  • M-12. 夢を継ぐ人/近藤房之助
  • M-13. 水の星へ愛をこめて/森口博子
  • M-14. あなたを愛で奪いたい/山内惠介
  • M-15. ヒーロー HOLDING OUT FOR A HERO/麻倉未稀
  • M-16. 想い出のクリフサイド・ホテル/中村雅俊
  • M-17. め組のひと(ラッツ&スター)/MAX LUX w/東京パフォーマンスドール
  • M-18. Somebody’s Night(矢沢永吉)/横山剣
  • M-19. 夏のクラクション/稲垣潤一
  • M-20. 哀しみの外電(テレグラム)/山本達彦
  • M-21. 246プラネット・ガールズ/荻野目洋子
  • M-22. 湾岸太陽族/荻野目洋子
  • M-23. デビュー〜Fly Me To Love(河合奈保子)/中島愛
  • M-24. サイレント・ヴォイス(ひろえ純)/森口博子
  • M-25. 摩天楼ブルース(東京JAP)/近藤房之助
  • M-26. 誰に愛されても/山内惠介
  • M-27. 人生は美しい -Voyagers-/麻倉未稀
  • M-28. 砂の果実(中谷美紀)/さかいゆう
  • M-29. MIND CIRCUS(中谷美紀)/MAX LUX
  • M-30. Ticket To Paradise/中西圭三
  • M-31. めぐりあい(井上大輔)/Beverly
  • M-32. P.S.抱きしめたい/稲垣潤一
  • M-33. 家路/中村雅俊
  • M-34. 最後のHOLY NIGHT/杉山清貴
  • M-35. PURE GOLD(矢沢永吉)/横山剣
  • M-36. 星屑のステージ/藤井フミヤ & 藤井尚之
  • M-37. ジュリアに傷心/藤井フミヤ & 藤井尚之
  • M-38. Song For U.S.A./藤井フミヤ & 藤井尚之
  • 【ENCORE】
  • M-39. 涙のリクエスト/藤井フミヤ & 藤井尚之
  • M-40. 2億4千万の瞳 -エキゾチック・ジャパン-(郷ひろみ)

椿山荘

2023-05-21 09:58:00 | TY

椿山荘に行ってきた。

目的はこれです。

 












 

椿山荘でのラグジュアリーなひととき

いろいろありましたが楽しめました。

ニューアルバムはこれからレコーディングらしくて6月下旬にレコーディングなんだとか。

てっきりもうレコーディングは終っているのかと思ったが。

発売は秋くらいになるかな?

 




 


Tatsuhiko Yamamoto MANDALA Live

2023-03-18 00:00:00 | TY
コロナ禍でライブにはしばらく行ってませんでしたが、山本達彦さんのライブに行ってきました。

南青山MANDALAでのライブです。

行ったのは2週間前の3月4日。

達彦さんの誕生日。



達彦さんはライブの数日前にめまいの症状がでて、体調が良くなかったようですが、歌声はよく出ており、パフォーマンスに関しては体調の影響を感じられませんでした。

今回のセトリはライブではよく聴くナンバーが多かったかな。

摩天楼ブルースなんかは何度も過去にライブで聴いているのに、ライブで何度聴いてもいいもんです。

ライブのときにMANDALAのスタッフさんから用意されたバースデーケーキ🎂





達彦さんはデビュー45周年で色々気負うことが多いと思いますが、体調を崩さないようにご自愛ください。



久しぶりにマンダラに来ましたが、男性ファンが増えたような気がします。
最前列でかぶり付くように観ている男性もいて😱😱😱

ファン層が変わりつつ?あるのかな?