goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶきっちょさんの部屋

北国の趣味の花、日常生活など書いています。

奥尻島1日目

2016-08-11 21:37:56 | まち歩き



実は7日にダンナの実家のお墓参りを兼ねて、ひと足伸ばして初めて奥尻島に行くこと決めてました。7日は家を出たのが朝の6時20分。それからコンビニに寄って朝食用のおにぎりとペットボトルのお茶


行くのはいつもコース。小樽→赤井川村→銀山→稲穂峠→寿都→岩内→島牧→瀬棚 この途中休憩タイム3回。赤井川村に新しく出来た『道の駅』で1回そのあと場所は忘れましたが、茹でトウモロコシ2本買って、車の中で半分。寿都で写真こそ撮りませんでした。凄い数のライダー達がいました。

その後は瀬棚の親戚の家に到着したのが10時。そこで30分お話して。お土産を頂き。お墓参り。本家と両親のお墓2軒分。フェリーは2時5分発なので、1時5分まで登場手続き。早めに着いたので、フェリー乗り場の近くで。漁火祭りをやっていたので、食べ物を食べながら休憩。





フェリーは後頭部。中央、先頭の順番で写しています。私たちは3階の1等ラウンジ席。私たちの他に1人だけでした。それで空いてる席に移動しました。瀬棚、奥尻間は1時間半の乗船です

奥尻に着いてフェリーターミナルの2階の喫茶店でアイスコーヒー飲んで休憩。その後歩いて5分の所の」ホテルに到着。





食べきれないだけの夕食でした。これで1日目終了ですこの日の気温は33℃だったみたい

  

ダリア

2016-08-06 21:22:36 | まち歩き



大輪のダリアが咲き始めました。まだ満開じゃないなので、良く解りませんが・・。何故か前のアップしたストロビランテスと同じ記事したかったですが、画像が戻って重なるので1つづつアップしました。(;´▽`A`` 絵文字も同じ現象です



花火大会

2015-08-30 14:36:37 | まち歩き




到着した頃の写真です。東北支援されているようでした。行燈も帰りには転倒されていました。主催はニトリで花火7千発

まだカメラの操作が把握していなくてシャッタースピードが遅すぎたみたいです





まだ良い方の乗せてみました


気温は今日の方が高いですが、風があるので涼しいです。昨日も長時間いると寒くなりましたが、裏がボアのパーカ持参していったので、丁度良かったです。昨日の来場者は10万以上とか?トイレも凄い混雑。出店も、出店で主人がアワビ焼き。私がジャンボ豚串。アワビは1個500円。豚串は450円。アワビはもう少し焼いた方美味しかったみたいです。豚串は熱い位で美味しかったです。帰りは駐車場出るの1時間位かかりました。3か所ありましたが・・・。置いた車がどこに置いたか探し回る夫婦や子供連れが結構目にしました。うちは幸い私が番号を覚えていたので、迷う事無く来れました。。以上失敗の花火でした^^;


     今日の予報気温25℃

花フェスタ2015に行って来ました

2015-06-29 22:42:20 | まち歩き






今日札幌大通り公園で開催されている花フェスタ2015にダンナの車でダンナの元同僚の奥さんと・・。目的は珍しい花を売っていないか、見る為。花市場は7丁目会場にあります。いつも行く大型園芸店も出店してました。大型園芸店の近くのお店も・・。安いのもあれば、高い値段の方が多かったです。ヘリオプシス・ローレインサンシャインの葉がピンク色の網目状の斑が入るのが、売ってましたが、1本1000円。いくら増えると言っても1000円は高過ぎ

6丁目には花食堂がありましたが、高くこれはと言うものが無かったように思えます。その他に色々雑貨、ガーデン用品等が売られていました。5丁目に行くとランの花の展示がありますが、そちらには行きませんでした。4丁目会場も行きませんでしたが、各地の高校生が競うガーデンコーナーもあったようです。テレビのニュースでは新十津川高校が優勝されたようです。まだ元気になったと言えそこまで、歩く自信が無かったです。

それで、お昼に何食べに行く?と天丼が食べたいと言うので、ダンナが入院していた病院に近くに天ぷら屋さんがあったので、歩いて行きましたが、店が探せなくて、狸小路も探しましたが、これはと言う店が無くダンナが入院していた時私が泊まったホテルの2階の中華レストランでランチにしました。花市場で買った花は大きいので、お店に預けて来ました。

今日も気温が低く予報では21℃。しかし実際は17.9℃だったようです。それも曇りでした。明日から3日間雨の予報です。

   
      今日の予報気温21℃